お知らせ
マツタケ採り50年の中で、昭和34年と36年以来の茸の出でした。
近年では、13年前と2年前が良く出た。
こんなのが出るようになると、もう終わりです。
このような形の茸は、地上に顔を出すことは無い。
通常は松茸菌を落とし、腐ってしまうもので、タイミングが合えば採ることができる。
1シーズン付き合っていただきありがとうを茸にいいたい。
マツタケを沢山採った方、沢山貰った方は、このようにしたらどうでしょうか。
① 洗ったり切ったりしないで、土の付いたままラップに包み、冷凍保存用の袋に入れて冷凍庫へ。
4~5年はもちます。冷凍することで、香りや旨味が増すような気がします。
② 食べる時は、凍っているうちに素早く洗いますが、軸や傘の茶色の部分を取らないようにします。
石づきのところは、砂や石が付いているので、爪でかくようにして洗います。
③ 料理をするときは、解凍してはいけません。
凍っているうちに切り、料理します。
解凍すると、茸の香りや旨味が流れ出てしまいます。
天ぷらにするときは、凍っているうちに揚げます。
茸は、どんな茸でも良い。
① 石づきを切り取る。
② 熱湯をかけて洗う。
③ 茸を茹でる。
④ 材料
茸 1kg
酢 200cc
砂糖 200g
塩 大さじ2
⑤ 酢、砂糖、塩を混ぜ合わせて、鍋で煮立てて、熱い汁を 茸にかける。
⑥ 冷めたら冷蔵庫に保管するが、10日以内に消費するのが良いでしょう。
カラカサダケは見つけ易い。
今年は雨が多いので大量発生しています。
先日は大量に取れ、毎日一本づつ食べても1月は食べられる。
今日採ったのは、こんな大きさ、顔より大きい。
「あかしな夢いちば」は、茸が安いと評判!
店頭には、美味しい茸が並んでいます。
地元、安曇野産マツタケは、他の店より安い価格設定なので売れまくっています。
マツタケの他にも山の茸が沢山ありますが、これも売れが早いので売り切れが出ます。
是非お出かけ下さい。
最近のエントリー