2008/11/23 18:53

地鎮祭

こんばんは、

斉藤です。


今日は地鎮祭に参加してきました。


地鎮祭とは、床鎮めの祭りとも言われ、建築工事等を

始める前に行い、その土地の神様を鎮め、工事の無事

を祈る儀式です。


基本的には、神式と仏式に分かれているようですが、

そのなかでも、さまざまな形式があります。


私も今までいろいろな形式の地鎮祭に

参加させていただきました。


たとえば、地鎮祭の現場で、生きた鯉(しかも50㎝はあ

る大物)を水槽に入れながら、その脇でお経を読んだこ

とがあります。今思い出しても笑ってしまいます。


鯉がバシャバシャうるさくて。


いろいろなやり方がありますね。?? ゚・('o'=) ??


今回は一般的な仏式でしたが、

日曜日の大安吉日で天気も良く、

絶好の地鎮祭日和でした。





















ちょっとしたハプニングがありましたが、

無事終了しました。

M様お疲れ様でした。


この現場は、以前ブログにも書きました

「風通しの良い家」ですが、

今後も経過を随時お伝えしたいと思っています。


地下収納、スキップフロア、4.5畳の2階テラス他、

見どころたっぷりですので、ご期待ください。




それでは、今日もこの辺で。

斉藤でした。