• 社長ブログ:松中広一のブログ
  • 社長ブログ:松中広一のブログ
  • 優プラン通信:スタッフみんなのブログ
松本オフィス
〒390-1701
長野県松本市梓川倭574-2
TEL.0263-78-7001
FAX.0263-78-7006
山梨オフィス
〒400-0043
山梨県甲府市国母2-3-1
TEL.055-268-2535
FAX.055-268-2536
お問い合わせ

昨日、おとといの諏訪での見学会にご来場

頂いた皆様ありがとうございました!

詳しいご報告はコダマチャンにお任せ

ということで(こちら)



今回も生物化学もの

またしても同じ著者 福岡 伸一氏

「動的平衡」 です















前回ご紹介した
「生物と無生物のあいだ」
でも主題として取り上げられた

シェーンハイマーの
「生命現象とは動的流れの中にある平衡状態である」

と言う定義をそのままタイトルにした本です

ワタシの好みだけの事かもしれませんが

この人は ”ホンモノ” 感があって
いいです

ちゃんとした
思考・思想の感じられる
物静かな雰囲気が文面からも感じられます

以前脱税のばれた
どっかの売れっ子脳科学者(?)とはチョット
違います



この本は
内容的にも前回のものよりかえって
分かりやすいと思うので
最初に読むならこっちのほうが
いいかもしれません


女性にも気になる
生物学者の目から見た 
「ダイエットの科学」や

化粧品会社が怒りそうな
「ヒアルロン酸」を顔に塗りたくること
に関するお話なども
面白いです

「ミトコンドリア」は
体内にいる別の生物
とか

ノックアウトマウス
「えびす丸1号」

など 章別のタイトル見ただけでも
面白そうだとは思いませんか?

ついでに現在のワタシ達の生命観に
大きすぎる影響を与えた

やっぱり出ちゃった感のある
怪物(天才) ルネ・デカルト
(「デカルトの骨」なんて言う面白いノンフィクションもありますよ)






ワタシが1番面白かったのは
余談の様に書かれた話ですが

「なぜ大人になると時間が早く過ぎるのか?」

と言うよく出る話に関する
著者の考え

これって意外と答えだせない話で
実証のしようのない事柄だから仕方ないですが

今まで「そうかあ なるほど」
と言う意見はあまり聞いたことがありません

でも今回は
いい感じの答え

 年をとるほど代謝速度が落ちる
→実際に感覚で感じる時間の経過は遅いはず
→子供の頃から進んでいる回りの時間は一定

よって
年をとるほど月日のたつのが早く感じられる


座布団 山盛り!!
って感じです

物理的時間と生物的時間の違い


納得です。。。

2011/11/24 18:35

似てるらしい

そう言えば・・・


昨日 H様邸で話していた時

「松中さん忙しいね バレーボールにも出てたじゃん」


「は・・???」


聞けばワタシに似た選手がいたとか


この方だそうです








バレーボール日本代表
八子選手


似てますか?


自分では全然似てるとは思わないのですが・・・


それにしても男子バレーはふがいないですね


女子は面白かったのになあ・・・



こちらは、H様邸のアイドル

以前にも登場したことのある

NANAちゃん
































なんとも愛くるしいですなあ

2011/11/23 19:17

メンテの日

今日は クロス張替&メンテの日


朝から、梓川 H様邸へお邪魔しました

壁と天井のクロスのクラックの補修と
部分的な張替工事

段取りの確認と
「松本市住宅リフォーム助成金」
の申請に必要な写真と書類に
ハンコを頂きに行ってきました


生活されている中での工事なので
かなりご迷惑をおかけしてしまいます















クロスをはがしているところ


せっかくなので
ブログ上で
「お施主様宅見学会」的に生活している
感じを写真アップさせてくださいとお願い
してみましたが・・・

NGでした   (残念・・)


午後は

北深志 U様邸へ

1年点検へ

大きな問題はなかったのですが

2階で風の強い日に細かな振動音がするとのこと

今日もしばらく待っていたら

一瞬だけ鳴ったのですが

原因が特定できず

また風の強い日にいろいろ試して頂くよう

お願いしてきました。

クロスの補修については

年明けにうかがう予定です

会うたび 大きくなっていくご兄弟ですが


今日はお兄ちゃんのFくんは

風邪で調子が悪かったようです















いっぱい食べて

早く元気になるんだぞ~~

今回は 生物化学ものです

最近、本屋さんへ行っても
これ読みたいって言う本にめぐりあう事がトンと少なくなって
手持のものを読み返すことが多くなっています

そんな中でこれもかなり印象に残っているもの

読みながら考えるのが面白い本ってありますよね

そんな本の一つ
















「生物と無生物のあいだ」
著者:福岡 伸一 (講談社現代新書)

「生命とは何か?」
「生物と無生物の違いとは?」

この問に対する考察を
近現代の細胞生物学の実験やエピソードとともに分かりやすく
考えやすく、学者とは思えないちょっと詩的な文も交えながら描かれています。

野口 英世やDNAの2重螺旋構造を発見した
ジェームズ・ワトソンとフランシス・クリック
などなどその他にも色んな学者の人となりや発見に至る経緯なんかも詳しく書かれていて面白いですよ

機会論的な生命観では説明しきれない生命の不思議
細胞と言うミクロな視点で見るとその不思議は
・・・ホントに不思議??



ねずみを使った実験で

たったの3日でそのねずみを構成していた
身体のタンパク質は食事でえたアミノ酸の
約半数によって入れ替わってしまう!!

姿を変えずに中身がいれ変わる!

もちろん私たちもですよ
常に常に分解と合成がものすごいスピードで
繰り返され
肉体は入れ替わってしまう
臓器はもちろんたまっていると思われている
脂肪でさえもです

シェーンハイマーという学者がこの事を発見して
それまで
「生命とは自己複製を行うシステムである」
と言う機械論的な定義から

「生命とは動的平衡にある流れである」
と言う定義へ

なるほど!!

「シュレーディンガーの猫」で有名な物理学者の
エルビン・シュレーディンガーの問

「なぜ原子はそんなに小さいのか → 我々の体は原子に比べてなぜそんなに大きくなければならないのか?」

「なぜ、生命は絶え間なく壊され続けながらも、もとの平衡を維持する事が出来るのか?」

など、面白くも深遠な問が次々に出てきます。


後半のほうで著者は
自分達の体を構成するタンパク質などの
種類や数の表現について

「天文学的数字(この表現も正確ではない。これこそを生物学的数字と言うべきなのだ)」
と言っています。

これまでの内容を読んできて、

自分の体の中で

自分の知らないうちに

繰り返される生命現象
そしてその数と

宇宙を面白がって比較しながらいたワタシは

「先生、もしかしたら おんなじことかもよ」
とつぶやいちゃいました・・・


もういっこUPしてま~す
        ⇓ 

2011/11/21 19:04

恒例のポスティング

今日は今度の見学会のポスティングに

みんなで行ってきました
(前回のポスティングは風邪でコダマチャンと戸田さんに任 せちゃいました   
  ごめん・・・)


そのチラシの出来がいいように思ったので

ここにのせようと思ったのですが

余りが一枚もなし

データをもらおうと思っても

コダマチャン お客様のところへ出かけていて

連絡もできないし・・・


あきらめて、後日にします


こういうときのために

データはやっぱりある程度共有しとかないと

ダメですね・・・

(見学会についてはこちらをどうぞ)








2011/11/20 18:23

うらやましいかい?

こんばんは


いまだに新しいパソコンの使い勝手になれず

四苦八苦しています


昨日何の気なしに見ていた

弊社 山梨代表のサイトウのブログに

「フランク・ロイド・ライト」

の建築の写真が載っていました(→こちら)


これもワタシにとってはとても懐かしい名前

というのも

見に行ったことあるんですよ

ライトの建築

「ハートレー邸」は行ってないですが

「タリアセン・ウェスト」

「グッゲンハイム・ミュージアム」

他にもあったかな・・・

そう言えば

コルビュジェも結構見ましたね
(やっぱりロンシャンでしょうか)

ルイス・カーンもあったっけ

いやいや
もっといっぱいだ

多すぎて書いてられません
(というか全部は覚えてません・・)

これまた

デコボコ珍道中+ちょっと無茶ありの旅でした


そのうち、自分で撮った写真探し出して

ノッケテ見ようかな


うらやましいかい?

サイトウ君

フ・フ・フ

2011/11/17 18:52

中古のパソコン

動きがおかしく

あぶない 危ないと言われながら

使い続けていたパソコン

おかしさ加減もかなりひどくなって

さすがに データが消えちゃっても困るので

買っちゃいまいした

と言っても中古ですが
















使っているソフトの関係で

Windows 7など論外 

Vistaの32bit

コダマチャンにネットで探してもらいました


それにしても

データを移し替えるのの面倒なことったら・・・

いらいらしながら 作業は続きます・・・

この「気まぐれ読書の記」
を始めてから
家の中の本をひっくり返して眺める事が
多くなりましたが

これまた メチャクチャ懐かしいものが
出てきました
















「建築家なしの建築」

著者:バーナード・ルドフスキー(SD選書)


世界各国のいわゆる建築家が関わらずに
作った若しくは出来た「建築」を紹介したもの
















アフリカの
「倉は夜歩く」と言う民間伝承のもとになった倉
















中をくりぬいて住居として使われた
「バオバブの木」















まさに
「バベルの塔」
11世紀にイラクに建てられた
「サーマラーの塔」 だそうです


驚きと笑みを誘う画像満載の1冊です


人は昔から
「建築家」
だったんですね・・・

2011/11/13 19:04

病人 2人

こんばんはぁ


チョット前にようやく風邪治ったのに


また、ヒイテしまいました・・・


そのミナモトが目の前に

この男
















仕事頑張る彼は
ワタシの目の前でこの一週間というもの
風邪のウィルスをまきちらかしてくれました・・


今のところ熱は出ていないので
大したことはないのですが・・


そんなわけで
下手にお客様のお宅に伺う訳にもいかず
2人向かい合わせでセキをしながら
資料作りに励んでいます


ワタシのほうは
プランのセミナーを行う際に使う資料

チラッとお見せすると















まさに
手作り(いや パソコン作り?)

最終的には20ページを超える大作になる予定です


この手の作業久しぶりにやったので
時間が掛かって仕方ありませんが

結構楽しいです
(目は痛いですが)


マイホーム作りの第一歩に必ず役立つものにしますので

お楽しみに  !!


2011/11/10 19:42

法定研修会

今日は

全日本不動産保証協会の法定研修会に行ってきました

会場は松本文化会館

少し早めに会場入りしたら
なんだかまだ準備中でした

































今回の内容は

賃貸物件の「現状復帰をめぐるトラブル」
についてです

「現状復帰」って
アパートなどに住んでいて 退去のときに
クロス張替えたりクリーニングしたりして
キレイな状態に戻すことです


そのトラブルというのは
要するに現状復帰に掛かった費用を
誰が負担するのか
というのがホトンドのようです


裁判の判例なんかも色々紹介されていて
勉強になった1日でした。。。

なぜか 最近ブログ頑張りすぎな松中です


今日は諏訪のT様邸の現場へ打合せを兼ねて
行ってきました
(久しぶりになってしまいすみません・・)

こちらのお宅をお借りして
11月26・27日に構造の見学会
行わせていただきます
(詳しくはこちら)
    
















外部は構造用面材がほぼ張り終わったところです

キレイに張ってありました
下地なので一般の方がきずく事はまずないですが
大事なんですよ見えないところほど


こちらは内部の状況

















やっぱり

木の骨組みってカッコいい

といつも思うのはワタシだけでしょうか?


是非見にきてくださいね・・!!












さびしい 限りです

終わってしまいました

単行本版
「ローマ人の物語」 
著者:塩野 七生  全43巻

















写真は9月刊行された 最後の3冊

読みながら

ああ、こうなってしまうんだ・・

どうしようもなさそうだ・・・

と寂しさしきり


帝国が東西に完全に分かれてしまい

キリスト教の普及がすすむにつれて
それまでとは違う争いになって

永遠の都は
住む人も激減
蛮族にあらされ放題

西ローマ帝国はたぶん
それときずかれない内に静かに滅んでいった
と言う

ローマ建国から数えれば約1200年!!

この、最後の方にあの
「海の都の物語」のヴェネツィアが登場してきます


この本を読んで
近・現代の世界を見渡すと
ヤッパリこうなるのかと参考になる事は
ホントに多いです

全ヨーロッパの種は確実にローマにありますね


ワタシがむかーしから抱いていた疑問

何故 キリスト教なのか
いつからキリスト教なのか

この2つに半分くらいずつは答えを
くれたように思います。


「年ふるごとに歴史が面白くなる
 なぜなら その人そのものが歴史になるから」

みたいな事を
池田 晶子女史が言っていましたが
(彼女についてはいずれタップリご紹介するつもりです)

なんとなく実感しています

ああ 
それだけ年をとったって言う事ですね(笑

4日間にわたった見学会も
おかげさまで 無事終了致しました

ご来場いただいた皆様

ありがとうございました。


写真など 詳しいことは
コダマチャンに譲っときますので
そちらをご覧下さい



もう一つ

皆様気づいて頂けてますでしょうか?

優プランの土地情報のコーナー


まだまだ数は少ないですが
ようやく形になってきました


今後も厳選した土地情報を
増やしていくつもりです

当たり前ですが
あくまで 御客様目線で土地情報を発信していきます

家同様 土地探すのって
ホントに難しいですからね


家だけでなく 土地に関する事も
お気軽にご相談下さい!!


今日も見学会だったのですが

朝は市内の車屋さん
A・H・オートさんのフェンスの復旧工事
だったのでそちらを見に行ってきました












お客様がぶつけてしまったそうで
グニャリと曲がってしまったフェンスを撤去




















寸法に合わせてカットして
くみ上げます


時間の都合で最後までは居れませんでした


その後若干事務処理をして



見学会場へ

平日と言う事もあってか
来場者は少なめです





















思わずカマキリとたわむれ

















お子チャマともたわむれ


のどかな午後でした・・・



っと言うか

ご来場お待ちしています !!

2011/11/03 18:51

見学会 1日目 終了

今日は「文化の日」と言う事であちこちでイベントがあったようですが


 「信州 木の家まつり」
1日目の見学会も無事終了いたしました


ご来場いただいた皆様 

ありがとうございました!!


実際に生活していらっしゃるところなので
普段の完成見学会よりも使い勝手などで
参考になるところも多いと思います


















なんか、かっこいい物を発見

















さりげない 飾り物もいいですね
















ご主人様
お昼ご飯 調理中















      (どっかで 見たことありません?)


明日からもまだ3日間やってますんで

是非 お越し下さい!!