(左、5/17山頂、避雷針もかねる鳥居、下は雪)
(下、6/7山頂鳥居下、下左より、み~ちゃん、タケちゃん、店長、ミキさん)
有明山はとっても、とても楽しい、面白い山でした。
標高もアルプスに比べると低いし(2268m)燕岳から見ると下にあるし、ちょっとバカにしていたのですが、なんの南野?手ごたえ抜群でした。
思わず1ヶ月のうちに2回も登ってしまいました。
1回目は5/17、2軍メンバーのミキさん、タケちゃん、私(店長)の3人で中房の有明荘裏よりスタート、初めからそれなりの登りで、はしご、ロープもしばらくすると出てきて、お~なかなかのもんじゃないかい!
と思っていたら、1時間位からはロープと雪と斜面も、グ~!ときつくなってきて、先頭のミキさんに
思わず、”ちょっとゆっくり行って下さいよ”コールを出してしまいました。
泣き言を言いながらも、途中から見えてきたアルプスの雪景色に、お~ものすげ~キレイだ~!ありゃ常念かね~(実際は大天井)と感激したり、しゃくなげ(まだ咲いていません)が、登山道まわりにたくさんあって癒されました。
やっとの思いで尾根道まで出て、あともう少しで山頂だね、と話しながら看板にしたがった?つもりで斜面を登っていきました。ピンクマークも少しあるし、雪の踏み跡をたどっていくのですが、ほぼ垂直に近い雪のある斜面を木につかまりながら、やっとの思いで、???登っていきます。そして見事ピークに到着だ~!!!と思ったら、そこは有明山の西、約1キロにある名もない2283mのピークでした。
うひゃ~アドベンチャーレースじゃなくて良かった~と心底思った瞬間でした。(5日前に奥多摩大会参加)
こうして見事?!2ピーク、取れた楽しさ満載の1回目、有明山登りでした。
2回目は6/7、2パーテイです。
タケちゃんとみ~ちゃんが中房からの裏参道、ミキさんと私(店長)は黒川沢(標高約900m)の表参道コースです。
信州日帰りの本、によると中南信で難易度4のうち、4がついているのはこのコースだけです。(裏参道は3、燕岳、常念岳一の沢コースは2)
気持ちのいい沢沿いの登山道を1時間位歩くと、標高約1400mまで来ました。ここで中房とほぼ同じ高さです。そして穂高の山猿、はぎちゃんが ”ここから先はきついよ~”と言い残し追い抜いて行きました。 そして本当のものすごい滝(妙見滝、白河滝)が出てきて見とれてしまいます。
そして横にはほぼ垂直の斜面にクサリが、、、ヘルメットをかぶって、ヨッシャ~行くぞ!と気合を入れて登り始めます。岩場ではなく回りに木や草や笹があるので、それほど怖さは感じませんが、クサリやロープ付きの急登が続きます。
そしてこの前は見れなかった、しゃくなげ、のお花が見れました。”まるでミキさんの様に美しい!今日はお花に囲まれて幸せだ~! なんて言ったっけ?