職人のひとり言
2014/07/22 21:41

七夕に人形を飾るという風習は、昭和三十年代には東日本を中心に

ほぼ全国的にみられたそうですが、現在では、この習慣が残るのは、

松本地方と兵庫県姫路市の沿岸地域だけといわれています。








古くは 「貸し小袖の風習」

江戸時代前期(1686年) 「七夕様に着物をお貸しする風習」があった


七夕様に仕立てたばかりの着物をお貸せ申すと・・・


針仕事が上手になる

来年、もっと良い着物を持ってきてくれる

着物の数を増やしてくれる

体が丈夫になる、などの信仰があった









「七夕紙衣の始まり」

(1797年、大人中心の行事から、子供主体の行事へと変化していった)


子供が紙でミニチュアの着物を縫って飾るようになった・・・


自分の身代りに、病気や災害から守ってくれるように

また、裁縫上達を願い、紙の着物を沢山飾ると、子供が衣装持ちになる

などの信仰があった









松本の七夕人形には、着物掛け形式 ・ 人形(ひとがた)形式

流し雛形式 ・ 紙雛形式 の4種類に分類されてますが

ここに展示している人形は紙雛形式の七夕人形です






2014/07/18 19:24








「お盆の営業」

8月13日(水)定休日は、通常営業させていただきます。










「振替休日」

7月29日(火)を、振替休日とさせていただきます。

7月30日(水)定休日と2日間連休させていただきます。









以上・・・宜しくお願い申し上げます。

2014/07/09 23:25

台風8号と梅雨前線が、予想以上に大きな被害を出しています。

皆さん、御無事でしょうか…。心配です。


農家も出荷前なので、気掛かりですね。
野菜も又、品薄になるのではないか…。2月は大雪。梅雨は大雨で、厳しいです。

さて、今年も夏野菜の冷やし鉢が始まりました。
この料理、私にとっては、とても思い入れのある料理です。

美味しい夏野菜を、ゆっくり含め煮にして、キリッと冷やし、ギュッと盛り合わせました!

美しい色も御馳走。
是非召し上がれ)^o^(


台風や雨の被害が最小限ですむ事を願いつつ…。


2014/07/07 13:29

今回も、大相撲今場所の番付表を届けてくれました・・・









何分、字が小さくて見ずらいので拡大して見ると・・・


青い星印が琴宇留賀の今場所の番付です。




先場所、勝ち越しをしたので番付が上がったとのこと・・・











琴宇留賀のお母さんの話では、今回は初めて本人から

番付表を「青い星印」をつけて送って来たそうで


今年から大関琴将菊の付き人になり

いろいろと経験して自信というか

なにか自覚が出て来たのではないか・・・と


嬉しそうに話してくれました。




ちなみに、こちらが先場所の番付表、黄色の星印・・・見えますか!











何分、たくさん食べてもあまり太らない体質だというここですが


昨年、当店を訪ねてくれた時よりも、きっと大きく成長したことでしょう。













ここが正念場・・・コピッと・ガンバル・・し!


                  べん
















2014/07/03 17:45



引き出しを整理していたら、大切にしまってあった文集が出て来ました。


これは、以前そばの作り方を教えてあげた時に、


子供たちがお礼に書いてくれた文集です・・・










以前、地元の小学校の子供たちが、グループの研究発表のために

当店に、8名程で手打そばの勉強に来たことがありました。



石臼で代わる代わるそばを挽いたり・・・

手打そばの作り方を見学して行きました。









しばらくして、担任の先生から話があり・・・


クラスで何班かに分かれて、自分たちで決めた店などに

見学に行って研究発表を行ったんですが、当店に来た子供達の

グループが他のグループより充実した研究発表をしたとのことで




クラス全員でもう一度見学をさせてほしいと話がありまして

後日、皆で見学に来ることになりました。











その後、しばらくして子供達が手書きの招待状を持ってきてくれました。



「今度の土曜日に学校の家庭科教室で、皆で手打そばを作りますので

是非、私に見に来てほしい」という内容の手紙でした。












子供達に言われた日時に見学に行くと、皆本当に楽しそうに

そば作りに励んでおりました。中には練ったそば生地で

星型にしたり・ハート型だったり、思い思いに粘土細工のように

嬉々として遊んでいる子もおりました。










そんな楽しそうな、自由な心を持った子供達の姿に触れ・・


自分がそば職人として生きて行く上で、何が大切かということを

教えてもらったような気がしました・・・



「 すな遊び ・ どろ遊び ・ ねんど遊び 」



そんな心でそばを打って生きたいな・・・と思って過ごしていると

毎日のそば作りも、年を重ねるごとに楽しくなってきました。


私の方が子供達にお礼を言わなくては・・・


本当にありがとう !




                       べん










手打ちそば あるぷすトップページに戻る
プロフィール
手打ちそば あるぷす 四代目店主 齊川 洋です。
このブログでは、『そば』について、私が日々感じることを書いていこうと思います。

■ご意見・ご感想をお寄せください
こちらのブログにコメントとして、おそばを召し上がった感想やお店での印象などお客様のご意見・ご感想を教えてください。
少人数で運営しているため、お返事ができない場合もございますが、コメントは全てしっかり読ませて頂いておりますので、ご了承ください。

ご意見をコメントで掲載したくない方はこちらからお願いします。
カレンダー
2014 7月
   1  2  3  4  5 
 6  7  8  9  10  11  12 
 13  14  15  16  17  18  19 
 20  21  22  23  24  25  26 
 27  28  29  30  31   
6月  |  Today  |  8月
ブログ内検索
 
最近のコメント
最近のトラックバック
宴会承っております
店舗案内
手打ちそば あるぷす
長野県松本市浅間温泉3-1-13
電話:0263-46-1471
定休日:水曜日
営業時間:AM11:30-PM3:00
PM-5:30-PM8:30
クリックすると詳細地図がご覧頂けます
お問い合わせ
0263-46-1471