●問題
①漢・隋・唐の時代の王朝の都で,唐の時代に人口が100万人となった,国際色豊かな都市名を答えよ。
②刑罰についての規定と,政治や行政についての規定をあわせて何というか。
③604年,聖徳太子は儒教や仏教の思想をもとに,朝廷の役人の心得を定めた。これを何というか。
④聖徳太子は,初の女帝である推古天皇の政治を助ける役職についた。この役職を何というか。
⑤聖徳太子が,家がらにとらわれず,豪族の才能や手がらに応じて個人に位を授けた制度を何というか。
⑥聖徳太子が,中国の隋に派遣した使節を何というか。
⑦607年,聖徳太子の命令を受けて国書をもって隋にわたった人物はだれか。
⑧645年,朝廷の実権をにぎっていた蘇我氏一族を,中大兄皇子と中臣鎌足らが滅ぼして始まった政治の改革を何というか。
⑨土地と人民を国家が直接支配する,律令制度のもとになった制度を何というか。
●解答
①長安
②律令
③十七条の憲法
④摂政
⑤冠位十二階
⑥遣隋使
⑦小野妹子
⑧大化の改新
⑨公地公民
*当塾の詳しい案内は、下記をご覧ください。
●完全個別指導 学秀館
●ベネッセこども英語教室 学秀館・和田教室
●インターネット学習塾e点学秀館
●お問合せ・資料請求・無料体験お申込み
【中2内容:一般動詞の過去形(2)】
●問題
1. 私は昨日先生に会いました。
2. ナンシーは7時に学校へ出かけました。
3. 彼は3時に、彼女にさようならを言いました。
4. フレッドはその女の子に近づいて行きました。
●解答
1. I saw my teacher yesterday.
2. Nancy left for school at seven.
3. He said good-by to her at three.
4. Fred went up to the girl.
*当塾の詳しい案内は、下記をご覧ください。
●完全個別指導 学秀館
●ベネッセこども英語教室 学秀館・和田教室
●インターネット学習塾e点学秀館
●お問合せ・資料請求・無料体験お申込み
●問題
①古代,中国や朝鮮では,日本のことを何とよんでいたか。
②「魏志」の倭大伝に記されている,3世紀ごろ日本にあった強力な大王国を何というか。
③魏へ使いを送り,「親魏倭王」の称号や銅鏡100枚を与えられた大王はだれか。
④のちに「大皇」とよばれるようになった大和国家の最高の支配者を何というか。
⑤一般に規模が大きく,大仙古墳のように円形の後部と方形の前部を組み合わせた形の古墳を何というか。
⑥4世紀ごろ,大陸から日本に渡ってきて定住し,機織や漢字,仏教などを伝えた人々を何というか。
⑦古墳の頂上や周囲にならべられた素焼きの土器を何というか。
⑧4世紀初めに朝鮮半島西部に建てられ,日本文化に大きな影響を与えたが,660年に唐・新羅の連合軍にほろぼされた国は何か。
●解答
①倭
②邪馬台国
③卑弥呼
④大王
⑤前方後円墳
⑥渡来人
⑦埴輪
⑧百済
*当塾の詳しい案内は、下記をご覧ください。
●完全個別指導 学秀館
●ベネッセこども英語教室 学秀館・和田教室
●インターネット学習塾e点学秀館
●お問合せ・資料請求・無料体験お申込み
【中2内容:一般動詞の過去形1】
●問題
1. 私は昨夜ラジオを聴きました。
2. 3日前にたくさん雨が降りました。
3. その自動車は私の家の前に止まりました。
4. 私のおじは2年間、奈良に住んでいました。
●解答
1. I listened to the radio last night.
2. It rained a lot three days ago.
3. The car stopped in front of my house.
4. My uncle lived in Nara for two years.
*当塾の詳しい案内は、下記をご覧ください。
●完全個別指導 学秀館
●ベネッセこども英語教室 学秀館・和田教室
●インターネット学習塾e点学秀館
●お問合せ・資料請求・無料体験お申込み
●問題
①粘土ひもを巻き上げてつくられた,表面に縄目の文様がある土器を何というか。
②縄文時代に,まじないや祈祷に使われたと考えられる土製の人形を何というか。
③縄文時代から奈良時代にかけて一般にもちいられた住居は,地面を50cmほど掘り,柱を立てて,その上に屋根をふいた。このような住居を何というか。
④B.C.4世紀ごろからA.D.3世紀ごろまでの,稲作が広まった時代を何というか。
⑤ねずみの害を防いで稲をたくわえるため,床が地面より高くつくられた倉を何というか。
⑥楽器や祭りの道具として用いられた,つりがね形をした青銅器を何というか。
⑦縄文時代の人々が食料の貝のからなど,いらなくなったものをすてたごみすて場を何というか。
⑧佐賀県で物見やぐらや竪穴住居,環濠集落の跡が発見された遺跡を何というか。
●解答
①縄文土器
②土偶
③竪穴住居
④弥生時代
⑤高床倉庫
⑥銅鐸
⑦貝塚
⑧吉野ヶ里遺跡
*当塾の詳しい案内は、下記をご覧ください。
●完全個別指導 学秀館
●ベネッセこども英語教室 学秀館・和田教室
●インターネット学習塾e点学秀館
●お問合せ・資料請求・無料体験お申込み
2024 11月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
10月 | Today | 12月 |
- Re: 外国人と英語で話そうイベント
参加者申し込みしてくれたこの他にもたくさん集まり全部で20名ほどの生徒が参加者してくれました。...
- Re: 数学のつまずき
ご指摘ありがとうございます。 勉強させてしまいましたね(笑) 修正完了いたしました。