松本市・波田町・山形村・朝日村・安曇野市の小学生・中学生のための学習塾

松本市・波田町・山形村・朝日村・安曇野市の小中学生のための学習塾 学秀館


●問題
①粘土ひもを巻き上げてつくられた,表面に縄目の文様がある土器を何というか。
②縄文時代に,まじないや祈祷に使われたと考えられる土製の人形を何というか。
③縄文時代から奈良時代にかけて一般にもちいられた住居は,地面を50cmほど掘り,柱を立てて,その上に屋根をふいた。このような住居を何というか。
④B.C.4世紀ごろからA.D.3世紀ごろまでの,稲作が広まった時代を何というか。
⑤ねずみの害を防いで稲をたくわえるため,床が地面より高くつくられた倉を何というか。
⑥楽器や祭りの道具として用いられた,つりがね形をした青銅器を何というか。
⑦縄文時代の人々が食料の貝のからなど,いらなくなったものをすてたごみすて場を何というか。
⑧佐賀県で物見やぐらや竪穴住居,環濠集落の跡が発見された遺跡を何というか。


●解答
①縄文土器
②土偶
③竪穴住居
④弥生時代
⑤高床倉庫
⑥銅鐸
⑦貝塚
⑧吉野ヶ里遺跡





*当塾の詳しい案内は、下記をご覧ください。
●完全個別指導 学秀館
●ベネッセこども英語教室 学秀館・和田教室
●インターネット学習塾e点学秀館
●お問合せ・資料請求・無料体験お申込み

プロフィール

QLOOKアクセス解析
学秀館 塾長  猪股 一
このブログでは、生徒たちの勉強の様子や様々なご案内などをご紹介します。塾長の詳細なプロフィールはこちらをご覧下さい。
学秀館webサイトはこちら

カレンダー

2014 10月
    1  2  3  4 
 5  6  7  8  9  10  11 
 12  13  14  15  16  17  18 
 19  20  21  22  23  24  25 
 26  27  28  29  30  31  
9月  |  Today  |  11月

ブログ内検索

 

最近のコメント

〒390-1242
長野県松本市和田8000-420
電話:0800-800-0083
お問合せはこちら