今回も経営コンサルタントの小林隆二先生の講演会でした。
テーマは、「子どもと親のモチベーションアップ ~いつも前向きで元気な気持ちの作り方~」。
学習塾が何故このような保護者向けのセミナーを開くのか、学習塾は子どもの勉強をみていればいいのではないかという疑問をお持ちの方のいらっしゃるかと思います。
確かに学習塾は子供たちの勉強を見るところです。しかし、子供たちの様子を見ているとどうしても、子供たちをはぐくむ「家庭」とか「親」ということを考えざるを得ません。
親が「自分自身の人生を楽しく生きている」、「仕事に使命感ややりがいを持って生きている」、「家庭内のコミュニケーションが順調で円満である」などの要素は子供たちが健やかに育っていくための基盤なのです。学力はその上に成り立つものであり、基盤がしっかりしていない状況では健やかに育つ可能性は低いのではないでしょうか。
いつも面白くなさそうな顔をして仕事に出ていく親を見て子供は何と思うでしょうか。「ようし自分も頑張ろう」なんて気になるでしょうか。また、「親はなくても子は育つ」といいますが、社会的に望ましい人間に育つかどうかは、はなはだ疑問です。
このような考えでこのセミナーを始めたわけですが、今回も好評をいただきかなりご参考になったようです。アンケートの一部を記載しましたのでご覧ください。
今後は講演会だけでなく、ワークショップや生徒を対象とした内容のセミナーも企画したいと思っています。
【参加者アンケートよりご感想】
・子供たちを大事に思っているということを伝えること「ありがとう」を遠慮なく素直にいうこと。
・自分の人生を振り返り色々な失敗から学ぶこともあるのだと思えました。自分の成長・目的意識が大事だと思いました。
・いつも子供を怒ってばかりだったので褒めてあげたい。
・今できていることを認めてあげることが大切だと思いました。自分の思いを伝え子供の気持ちをしっかりと受け止めていきたいです。
・やる気を出させるために、認めることが大切。まずは、「ほめる」ということを恥ずかしがらずに頑張ろうと思いました。
・子供の自己肯定感、効力感を伸ばすような対応をしていきたい。
・自分の鏡だと子供のことを考えていこうと思いました。モチベーションが高い親の子供はモチベーションが高い。
・親が先走って注意点を言うのではなく、まずは経験させることが大切。
・子供を認めること。半分でもできたら褒めてあげることの大切さを改めて感じました。また、動機づけは、内から出るものでなければ継続しないことは、今回初めて知ることでした。勉強になりました。
・今まで子どものできないことばかりに注目していたので、褒めることの大切さがわかりました。
2014 1月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
12月 | Today | 2月 |
- Re: 外国人と英語で話そうイベント
参加者申し込みしてくれたこの他にもたくさん集まり全部で20名ほどの生徒が参加者してくれました。...
- Re: 数学のつまずき
ご指摘ありがとうございます。 勉強させてしまいましたね(笑) 修正完了いたしました。