松本市・波田町・山形村・朝日村・安曇野市の小学生・中学生のための学習塾

松本市・波田町・山形村・朝日村・安曇野市の小中学生のための学習塾 学秀館

先月実施された今年度第一回速解力検定の結果です。

今回当塾の最上級は、3級でした。中2と中3の一人ずつです。

中2の生徒は今回初受験でいきなり3級取得です。これからが楽しみです。

3級は読解速度が分速800文字以上で問題の正答率が80%以上なければいけません。

問題文の文字数は縦書き横書きとも4000文字以上で、問題数はそれぞれ14問です。

読むだけなら何千文字も読むでしょうが、問題を解くとなると慎重にならざるを得ず、その分遅くなるわけですが、それでもこの二人は平均の2.5倍の速さということです。

なおかつ、学年別全国順位では二人とも13位です。素晴らしい成績です。

なお、中2は学年別全国順位の50位以内に3人も入っており、当塾で速読トレーニング導入以来の快挙です。

他にも、昨年11月の前回検定より昇級した生徒が何人もいて、大変うれしい結果となっています。

この生徒は1年の途中から入塾しました。
遥々隣の市から通ってきてくれています。
1年次の成績です。ご覧のように英語が苦手です。



2年次の成績です。
苦手ながらも英語は伸びてきています。
全教科の合計点も1年次を上回っています。


これまでの合計点の推移です。
1年の時より2年、2年の時より3年、と年を追うごとに伸びてきました。



彼へのアドバイスは、「とにかく基本を徹底的にやろう。英語はまず単語を覚えるようにしよう」でした。
英語はまだまだ壁は高いですが、投げ出さず頑張っています。
グラフを見せて、「がんばってるなー」というと伸びていることが自覚できたのでしょう、にっこりいい笑顔を見せてくれました。
入塾時はどうなることかと思っていましたが、志望校は塩尻志学館高校と言えるまでになりました。
まだ3年のテストは始まったばかりですが、なんとか現在ぐらいの成績で推移してくれれば、志望校は間違いないでしょう。

*速読トレーニング受講生のお母様から、今回の期末テストについてこんなメールが届きました。
「勉強不足、実力不足だと思います。
テスト前でも、すごく気持ちが呑気でしたし、テストの復習もいい加減な気がします。 私が喝を入れても知らん顔なんです(´ω`)トホホ…
テスト結果を送るので、ご覧になってみてください。
夏期講習の件ですが、親としてはやらせてもいいと思っていますが、やる気のない本人にむりやりやらせても実力が付かないのではないかと思って悩んでいます。お忙しいのに、気にかけてくださってありがとうございます。」

*こんなアドバイスをしました。子供さんとうまく話してくれるといいのですが。
「ありがとうございました。やっぱり学年平均も低いですね。
大切なことは、目標を持つということ志望校を決めるということです。
夏休みのことより、そろそろ将来のことを話していかれたらいかがでしょうか。行きたい高校があるようでしたら、それを目指して勉強していくべきでしょう。今の2年生達は、1年の時から目標意識が強く、女子はみんな仲良しですが、ライバル意識も持っています。理想の形でしょう。彼女たちを見ていると、目標を持つことの大切さがわかります。
それと、親の対応として、子供さんの長所をいっぱい見つけてください。できたら時折長所を書き出してみるのもいいかと思います。すると、自然と対応の仕方がわかってくるはずです。」


*今月も今日までに6名の入会があり塾生63名となりました。目標の300名はまだかなり遠いですが、月々の入会はとても力になります。



ビデオの説明は、勉強のための速読トレーニングの説明ですが、速読トレーニングはスポーツにも効果があります。

高校野球やサッカーのチームで取り入れているところが増えてきており、近辺の高校でもでもそんな話を聞きます。プロ野球の選手でもやっている人がいるようです。

当塾でも、卓球や野球をしている生徒が速読トレーニングをやっており、数年前に卓球の団体戦で全国大会までいった生徒がいました。今年の生徒も卓球で中信大会2位になり県大会に進んだ生徒がいます。

生徒たちによりますと、ボールの回転が以前よりはっきり見える様になったり、相手の打ってくる球筋がはっきり分かるようになったりしたということです。

この他、スポーツではないですが、音符が読めるようになり高校ではドラムをたたいています、なんて話してくれた生徒もいます。

このように速読の力は思いもよらないようなところで発揮されます。

13/07/02

速読甲子園


頭を横にしてご覧ください(^◇^)


いよいよ今月15日から年に一度の全国コンテストである「速読甲子園」の団体戦が始まります。
当塾の参戦は今年で3回目になります。全国で約1600教室参戦する中で、過去2回は上位の成績ではありましたが、入賞には遠い存在でありました。今年は少しでもこれまでの成績を上回れるよう頑張りたいと思っています。

ということで、今週から種目の練習を始めました。
今月の競技種目は、小学1年生・2年生は「たし算・ひき算」、小学3年以上は一律「かけ算混合」です。かけ算混合というのは、式から答えを求めるもの、掛ける数を求めるもの、数から式を求めるものの三種類の問題が混ざって30問出題されるというものです。
今週から3週にわたり練習をし、22日からの週で本番に臨みます。

*団体戦は、今月から9月までの3か月間、一月一種目のゲーム的な競技があります。
*個人戦は、9月一月で長文と短文の速読速解力を競います。
*下記のページで過去問ができますので、興味のある方は、ぜひ、ご覧ください。
http://www.sokunousokudoku.net/contest/challenge_team.html

プロフィール

QLOOKアクセス解析
学秀館 塾長  猪股 一
このブログでは、生徒たちの勉強の様子や様々なご案内などをご紹介します。塾長の詳細なプロフィールはこちらをご覧下さい。
学秀館webサイトはこちら

カレンダー

2013 7月
  1  2  3  4  5  6 
 7  8  9  10  11  12  13 
 14  15  16  17  18  19  20 
 21  22  23  24  25  26  27 
 28  29  30  31    
6月  |  Today  |  8月

ブログ内検索

 

最近のコメント

〒390-1242
長野県松本市和田8000-420
電話:0800-800-0083
お問合せはこちら