言葉が乱れているということでしょうか。
ここ数年、多くの生徒に「行く」と「来る」の使い方異常があります。
1.現在いる場所から別の場所に移動することを「~に行く」と言います。
2.現在いる場所に別の場所から移動することを「~に来る」と言います。
ところが、2の場合も「行く」を使う生徒が多い。
たとえば、
塾にいるのに、「来週の火曜日に塾に行けないので月曜日に行きます」、とこのように言います。
現在いる場所が自宅だったらこれでいいわけですが、塾にいるわけですから「来週の火曜日に塾に来られないので月曜日に来ます」が正しい。
なぜこのような間違いをするようになったのでしょう。
一つ考えられるのは、ボキャブラリが少ないのでしょう。
昔、ある首相が言っていましたね。「ボキャ貧」です。それもちょっと深刻な!
その理由として読書量が少ないということが上げられると思いますが、それ以上に大きくて深刻な理由があるように思います。
ナンでしょうかねー?? 皆さん、考えてみてください。。。。
ついでにもう一つ。
これはごく一部の生徒ですが、質問するときに「先生さー、これわかんない」。
さらには、「先生さー」と言ってから分からない問題をペンでトントントン。
悪気ではないので注意すればすぐに直るのですが・・・
悪気が無いだけに、考えてしまいます。
ポイントは我々大人ですネ!
コメント追加