松本市の造園・エクステリア・ガーデンデザインは信州緑地【お庭のサービス】- スタッフ奮闘日記
お盆前は「お盆までにやってしまいたい」仕事で
お盆明けは「お盆明けからスタートする」仕事で
気が付けば1か月もブログを更新していない!!
いかんいかん!こんなことでは!
ということで心を切り替えてまたマメに更新頑張りたいと思います
少しですがHPをリニューアルさせていただきまして、その時にブログの写真を大きく載せられるようにしてもらいました。
写真大きくなりました記念に、むかしむかしの若かりし頃の常務と専務でものせておきますか(笑)
皆様のお庭はお変わりなくいらっしゃいますか~?
何かお困りなことございましたら何なりとお申しつけください~~
皆さん!何年ぶりでしょうか
書き子(初代緑地ブログ担当)でございます
お久しぶりです 私は変わらす元気です
年々現場作業を職人たちと一緒にするのが
体力的にきつくなっていますが
筋トレしながら頑張っています
さて今日は先日行った玄関リフォームです
最初にお庭をつくらせていただいたのが2008年。約10年が経過しました
もともとは建築屋さんが玄関ポーチをつくってくださったのですが経年変化でひび割れと雨汚れがひどくなってしまい(写真は2008年なのでキレイですが)
「そろそろリフォームしましょうか」
となりまして
じゃ~~ん
イタリアの石を貼りました
日本の石ではないので一枚一枚厚みが異なり職人に苦労かけてしまいましたが
・・・が!
素敵な仕上がりです~
シンプルな手すりもつけて
階段も段数を増やして上り下りしやすくしました
みなさんもいかがですか?
先日新建新聞で取り上げていただいた技術講習会の記事に、我が社の職人達がメーンで登場しました!パフパフ~~写真もどど~んと大きくて嬉しい限りです
こういったスキルアップのための講習会に、信州緑地はなるべく多く参加できるよう努力しています。忙しい合間を縫って時間を確保するのは大変ですが、そういった地道な心がけが何かと現場で役に立っているのは事実です。お客様だって腕がいい職人が担当してくれるに越したことはありませんから。
さぁ春ですよ!今年はサクラが瞬きする間に通り過ぎていってしまい今や新緑ですが、我々造園人も息つく暇なく飛び回っています。お庭の計画がある方はとにかくお早めにお電話ください~あっという間に予約うまちゃいますので!!
じゃじゃーん
本日うちのヤングマン達が
めでたく表彰されました
もうただのヤングマンではありません
ヤングなマイスターでございます
ヒカちゃんです♪ミカちゃんです♪
2人合せてヒカミカヤングマイスターですっ
辞書によると
マイスター:巨匠。名人。 ですってさ
肩書きに負けないように精進してくださいよ~~お二人さん!
こんちわっす!書き子です
ゴルゴの視線は感じるヒカちゃんですが、私の視線は感じとれないようです
爆睡していますWWWぷぷぷ
春ですね~外で寝れます
松本市でお庭のサービスを提供している信州緑地です。
個人宅からオフィス、マンションなど庭木一本からお庭全体まで承ります。
〒390-0827
長野県松本市出川2-16-14
TEL.0263-29-1818
FAX.0263-29-1188
【受付時間】9:00~18:00
(定休日:日曜日・祝祭日)