松本市の造園・エクステリア・ガーデンデザインは信州緑地【お庭のサービス】- スタッフ奮闘日記
松本市花時計ひろば。
パルコの南側にあります。
現在花いっぱいフラワーコンテスト
の開催に伴って造園会社で
出展ブースを展示しています
信州緑地も若手3人が頑張って
作成してくれました
仕事が終わった後せっせと作った
自信作。みんなご苦労様!!
遠くから見るとまだ緑色ですが
これが五輪カラーにもう少しすると変化します
皆さん、松本にお越しの際は
ぜひお立ち寄りください~~~
こんばんは!降幡です。
今日はとても暑かったですね…!
松本市には数多くの湧水があります。
市内を流れる湧き水は、昔から生活に欠かせない大切なものです。
今日の現場は、この湧き水を引いて造った庭園でした。
水はとても冷たくて透き通っています。
ふと石の上を見るとカエルが。
池の中を気持ち良さそうにスイスイ泳いでいきました。
暑い陽ざしのなかで、この冷たい湧き水が癒しを与えてくれます。
この松本市の宝がいつまでも守られますように…
4月に入社した降幡です。
日々、勉強の毎日です。
優しく、頼もしく、時には厳しく接してくださる先輩方。
本当に良い方ばかり。
この会社で仕事ができる喜びを、日々感じています。
早く仕事を覚えて、力になれるよう頑張るので
よろしくおねがいします!!
後藤さんと湯本さん。
案を出し合って庭造りの計画を立てているようです。
素敵なアイディアが生まれそう…!
毎年この季節はせめていつもブログを拝見してくださっているお客様にきれいな写真を(臭そうな男子の顔ではなく)お届けしたいとガーデナーとして思いますので、今朝の書き子の庭、今年もお届けしま~す
私はババスカムがとても好きでババスカムを色々と植えています。若かりし頃好きだった植物から現在までやはり自分の中でもその年代年代のブームがありまして、よく歌でそんな経験をされたことがある方も多いかと思いますが、私はその植物の匂いで「ああ、あの頃あそこの庭に通っていたなぁ」とか「あのナーサリーでひたすら植え込みしていたな」とか沢山の思い出が蘇ってくるのです。いつもランチを食べていたときに咲いてた草の匂い、仕事が終わってシャワーを浴びてビール片手に庭にでた時の夕暮れ時の濃い植物達の香り・・・。また今年も庭との思い出が増えるのが楽しみです!
こんばんは湯本です。
ゴールデンウィークが明け、今日から営業再開です。
休み中に太ってしまった体にムチを打って頑張ってます!(ボクだけかな?笑)
これからどんどん暑くなるので、体調には気を付けたいですね。
松本市でお庭のサービスを提供している信州緑地です。
個人宅からオフィス、マンションなど庭木一本からお庭全体まで承ります。
〒390-0827
長野県松本市出川2-16-14
TEL.0263-29-1818
FAX.0263-29-1188
【受付時間】9:00~18:00
(定休日:日曜日・祝祭日)