松本市の造園・エクステリア・ガーデンデザインは信州緑地【お庭のサービス】- スタッフ奮闘日記
晴れてますねっ毎日っ
ニコッ(^▼^)
造園業の朝は早いですが
朝からスカッと青空だと
やる気が違います
ましてや庭好きの方の
よく管理された庭に
朝お邪魔させていただくのは
気持ちよいもんです
ドドーンとカッコいい門かぶりの松
(手前にど~んと伸びているのも同じ松!)
キレイに刈り込まれた植木
満開のツツジ
間から山がキレイに見えるように
配置されたレイアウト
(邪魔なのは電線(+_+))
見事なサイズの鉄平石!!
今回はコンクリートの補修でお邪魔させて
もらったのですが、是非お庭もお手伝い
させてもらいたいな~~の巻でした!
似てますか???(笑)
似てると言われて嬉しいのは1人だけ(爆)
こちら「育てる絵本」だったかな?
開いたまんまニョキニョキ栽培するんだそうです
かわいいけど場所とるよね・・・
水やりしても紙はふやけないのかな~
それにしても最近の絵本はよく飛び出します
気になる人は試してレポートくださ~い!
門柱は絶対条件として建築と一体化しているべきであると思いますが、その反面「門柱っているの?」みたいな素朴な疑問もデザイナーとして常にいだいていたりもします。なので「いらない」と判断した場合にはできるだけつけないようにもしています。
今回は「あって正解」だったと。黒ではなく限りなく黒に近いグレーでスタイリッシュな仕上がりとなりました。こういったデザインにはカラーリーフが良く映えます
ようやく、色鮮やかな印象になってきたお庭たち。今日も風がまだまだ冷たくて、なんだか寒い。今年は春になるのが遅かったし、庭好きにしてみると「待ちくたびれ」たスタートって感じです。さぁみんな一斉に咲いてちょ~だいっ♡
新人くん、今日は刈込みに挑戦
「刈り込む時の注意点は?」
「ま・まっすぐに…すか?」
「当たり前でしょ…(汗)」
ぱちぱち・ぱちぱち
「ここはねぇ~こ~してあ~して」
丁寧に指導してくれる大ちゃん先輩
いい時代になったねぇ
昔は“目でみて盗め”なんてねぇ
その分精一杯頑張れよ!!
松本市でお庭のサービスを提供している信州緑地です。
個人宅からオフィス、マンションなど庭木一本からお庭全体まで承ります。
〒390-0827
長野県松本市出川2-16-14
TEL.0263-29-1818
FAX.0263-29-1188
【受付時間】9:00~18:00
(定休日:日曜日・祝祭日)