松本市の造園・エクステリア・ガーデンデザインは信州緑地【お庭のサービス】- スタッフ奮闘日記

GWって世の中的にはもう始まっていたんですね(-_-;)
知りませんでした・・・私

少し遅くなりましたがGWの信州緑地の営業日は
「暦通り」です

宜しくお願いいたします


おまけ

今日のワンコは
お客様のニュープリンセス「さくらちゃん」
きゃ~~~かわいい!!
でも実はもの凄くお転婆さんでして(笑)
しゃがんだ私の背中に登って頭の上から
ジャンプしてました
でも許せちゃうんだな~可愛いから
それでは皆さま良いGWを~~!

11/04/29

よい肉の日

今日は祝日ですが信州緑地は一部営業中。
お昼のランチに竹岡先輩とハンバーグを食べに行きました。
おいしいとウワサのハンバーグのお店。
プリップリッに焼けたジューシーなハンバーグがドーンっ!と出てきました。                   

           …食べるのに夢中で写真を撮り忘れ、食べかけのものでゴメンナサイョ

ライスはもちろん大盛りでございます。
店員さんに「信州盛りにして」って言ったら山盛りにしてくれました。

とても美味しく頂戴いたしました。


ごちそうさまでした。

11/04/27

428

               明日は、一年に一度しかない、よい庭の日ですばい。


             ケンジさんのシッポを掴んでひっぱていたら噛まれそうになった!!!



えっちゃん、なっちゃん
おったんじょうびおめれと~

そうなんだよ
えっちゃんとなっちゃんは
たんじょうびがちかいんだ~
だからまとめておめでとう

ふたりともねんれいは
おしえてくれないんだって
ちぇ~~っ
こんなかおになっちゃたよ~

今年も社長のお気入りの カモ がやってきた!

11/04/22

鼻水が絶えない・・・・まさか花粉症???????????
いや、きっと周りに花粉症の人が多いから想像花粉症だ。
花粉症にはなっていないはずだから風邪薬を飲んでみよう。

11/04/16

松本城

松本のサクラは、まだこれからですねぃ。
松本城で夜桜茶会というのをやっているそうです。
夜桜と城を見ながらお茶を飲めるのは、春の季節しかできない素敵な行事ですね~

3月のことですが、マツクイ虫の被害対策の講習がありました。


松本でもマツクイ虫の被害が拡大しています。
マツクイ虫は予防することが大事なので、
気になる方は時期に合った予防をしましょう。
ほったらかしにしていると大切なマツが気付かないうちに枯れてしまいます!!!

11/04/15

満開!!



いえ~~い!











ぬ~~ん












今年も咲いたね~~











ふ~~ん

11/04/11

チャリ

今日は竹岡先輩と一緒でした。
夕方、片づけの最中、「 自転車のチェ-ンがはずれてしまった 」とガッキ-似の女の子が
困った様子でやってきました。

竹岡先輩は、冷たい風の吹く中、はずれたチェーンを手慣れた手つきで、
あっという間になおしてしまい、
女の子はとても感謝して、笑顔で自転車に乗り立ち去りました。

今日もまた、竹岡先輩の素敵な一面を見ることができました。

                       この1枚は再現写真ですよ。
                       ヒトシさんの愛車で再現!



つい先日施工の完了した塩尻のM様のお宅にはこ~んなお洒落ものがあります

じゃじゃ~ん
アメリカ製「AIRSTREAM車のバンビ」
1973年のキャンピングトレーラー







横からみるとこ~んな感じ











自転車の人がトレーラー引いてるって(笑)
この車は以前ハリウッド映画に出演したこともあるそうで運命的な出会いでM様邸に来ることになりました。今はお庭に置かれてお孫さん達とお茶を飲んだりしているそうです。






















インテリア等もそのまま来たものが多いそうで、このマッチもそんなアンティーク小物の一つ。なんか映画のなかでシュッとマッチをすってロウソクに火をつけるシーンが目に浮かんできませんか~~
施工中はこの中でお茶させてもらったり楽しい時を過ごさせていただきました。M様ありがとうございました!

11/04/05

Blue Sky


ET

ピカ~~~ン


た~ら~たららららら~ら~
(歌ってくれますか…)

青いですね~~~今日の空は!
そしてやっと汗ばむほどの陽気


そして待ってました!サクラの開花と水仙の開花(^◇^)信州のみなさ~んようやく春ですよ~

















信州もようやくいろいろとガーデニングを始めてもよい時期となってきました。さて、みなさんは今年は何を植えますか?植木が欲しい方!花が欲しい方!野菜を育てたい方!いやいやそれ前に土が欲しい方!!!信州緑地は土から肥料、苗木やポット苗、石に丸太なんでもお届けいたします。
庭の相談ももちろんのこと、外構エクステリア外回りのことはな~んでもお任せ下さい!

以上、ありきたりな春の広告でした。ぽぽぽぽ~~ん♪

11/04/04

強風~(+_+)

目がかゆい
鼻がつまりくしゃみが出る
遠くを見ると空が全体に黄色い
車も黄色い

オ~マイガッ
ガガガガガッ

外仕事の花粉症の全国民の皆皆さま~~
謹んでお見舞い申し上げます~ンガッ!

久しぶりに現場が近かったので
働く親方とその弟子たちを撮ろうかと
カメラ片手に現場を訪れてみましたが
ブログを初めてはや3年?
みんなが逃げるのがうまくなりまして・・・
いたちごっこですよ(泣)



パシャ
ササッ(顔隠す)

憎たらしいな~~もう



じゃ親方撮ろうかな








「なんだよ、何しに来たんだよ~」
(既にお疲れモード)

「たまには親方が働いているとこ
撮ろうかと思って」








「じゃ、働くか・・」

「わざとらしいな~~(笑)」

ほんの30秒くらい掘ったフリをし
その挙句・・・










「仕事の邪魔すんなよ~~」
(ゴミを持っていやがらせを始める)

「なっ何すんですかっ!!」
(大人げないな~~とブツブツ)

皆かわいくないったらありゃしない!
ブログ書くのも楽じゃないわ~(涙)

11/04/01

3月31日

今日で22年度が終わります。

ボクが信州緑地に仲間入りして一年が過ぎました。

ふり返ると、あっという間でしたが、毎日自分の力不足を感じる長い長い一年でした。

新年度は気持ちも新たに切り替えて一年目以上に努力してまいります。
皆さま今後も宜しくお願いいたします。


4月1日

昨晩、書き男から「インターネットが接続できないです!」と夕ご飯のカレーを頬張っている時にメールがきたので「知らんがな!」と返信した書き子。

朝きたら「電源抜けてるだけ・・・(涙)」

電源いれたら昨日書き男が書いたブログの内容が出てきた。

力不足を感じつつ長い長~い一年を送った様子。
私は逆で、無我夢中で毎日送ってたらあっという間に終わってしまった。早すぎた1年。

少しでも良いデザインを、と思って何度も絵を書き
少しでも思い通りの庭に、と思って打ち合わせに行き
少しでも無駄のないようにと、材料を仕入れ
少しでも現場がスムーズに動くようにと何度も確認をする

引き渡しが済んで、また植物の水やりやアフターフォローに通える限り通う。

ホッとしたり怒ったり喜んだり笑ったり怪我したり。

今年もまたそうやって1年がすぎていくのだろうなぁ~~
頑張りますので今年も信州緑地を宜しくお願いいたします!!!!



ねぇ、オレのこと最近忘れてない?


拗ねてるからおちりだけの出演にしておくよ


今年はもっと登場させてくれよ~

プロフィール

松本市でお庭のサービスを提供している信州緑地です。
個人宅からオフィス、マンションなど庭木一本からお庭全体まで承ります。


有限会社 信州緑地
〒390-0827
長野県松本市出川2-16-14
TEL.0263-29-1818
FAX.0263-29-1188
【受付時間】9:00~18:00
(定休日:日曜日・祝祭日)

カレンダー
2011 4月
      1  2 
 3  4  5  6  7  8  9 
 10  11  12  13  14  15  16 
 17  18  19  20  21  22  23 
 24  25  26  27  28  29  30 
3月  |  Today  |  5月
検索
 
コメント