松本市の造園・エクステリア・ガーデンデザインは信州緑地【お庭のサービス】- スタッフ奮闘日記
寒~い!!!
鼻が赤くなるのをこえて赤紫ですぅ~!!
カキコですぅ~~!!
かくいう私は実際のところ1日中外で作業をしなくてはならないメンズ集団と比べ比較的デスクワークも多いので寒いなんて言ってはいけない立場にいるのですが・・・(汗)
さて、今日は私の仕事の話
↑↑↑これ、私のデザイン画です。
設計依頼を受けると私はデザインプランを手書きで作成します。これにパースといって立体的に全体像が見える絵も作成し、お見積書と共にお客様のところへご説明に伺います。
石は石らしく樹は樹らしく・・・線1本1本丁寧にかいて着色して、少しでも素材感や質感、全体の雰囲気が伝わるように思いを込めて描いています。
そしてお客様にプレゼンテーションして「もう少しこうしましょうかああしましょうか」と意見のすり合わせをしまして→→それを持ち帰って絵を描き直し→→そして再度お客様のところへ伺い→→また会社へ持ち帰り書きなおして→→ってなことを大抵3~4回繰り返します。中には1回でOKをいただけることもありますがお客様もこの繰り返しの中でようやくイメージが湧いてきますので3回目くらいになってなんとか材料はこんなイメージのものを・・といったディテールまで自分の希望が言えるようになってくるので、絶対に省略できない過程なのです。
その3~4回、時にはもっとの回数を、私は毎回丁寧に絵を描きます。真剣にお客様のイメージと自分のイメージをすり合わせていきます。
結構大変な作業なのですが・・・
残念なことに現時点でエクステリア・造園業界ではこのデザインというものは「無料サービス」が当たり前。ちょっと切ないです(泣)それはただ単に、お金をくれ~と言っているのではなく、もう少し評価してもらいたい!!!という願いであります。
あっ愚痴っぽく聞こえていたらアイムソ~リ~
私は十分楽しくお仕事させていただいておりますので。(^◇^)
冬はプランニングに最適な時期。
お問い合わせお待ちしております!
松本市でお庭のサービスを提供している信州緑地です。
個人宅からオフィス、マンションなど庭木一本からお庭全体まで承ります。
〒390-0827
長野県松本市出川2-16-14
TEL.0263-29-1818
FAX.0263-29-1188
【受付時間】9:00~18:00
(定休日:日曜日・祝祭日)
機械書きでない、デザーナー自信の思いが込められたデザインが、お客様に伝わるといいですね。
L’essentiel est invisible pour les yeux.