松本市の造園・エクステリア・ガーデンデザインは信州緑地【お庭のサービス】- スタッフ奮闘日記
夕方、造成の現場に近所のとっつぁんが
暇つぶしに見にやってきて、
そして自由に喋ってさっさと帰って行きました。
長野の棚田風景
5月も今日で終わりですね~
打合せから戻ってきたら
暖かな笑顔でハリソンフォードが迎えてくれた
滅多にない微笑みに思わず
「どうしたの?」と訊ねたら
2台分の駐車スペースに堂々と斜めに止めたオレに向かって
「書き子さんらしい止め方だなと思って」w( ̄Д ̄;)w
「自由に生きてるか~い!?」
そういえば、つい先日美容院の駐車場を芸術的なラインで提案したときに
「デザインは気に入っているんだけど、うちのお客様は自由奔放な方も多いので、これだとまっすぐに止めてもらえない可能性が…」と言う話になったことを思いだし、
「それってオレみたいなお客様?」
ひとりで突っ込んだ。
ま、否定はしません。
運転も中々の危なさで、よく生きてるなと思うし。
=運転中、大抵の場合庭のデザインを考えている私は、例えば「○○さん宅のシンボルツリーは何にしようか」と思えば、運転中ずっと樹ばかりを眺めながら運転し、またある日は「○○さん家のラインは・・・」なんて風景を眺めながら様々なラインパターンを想像し、気がつくと
「え、なんでここに着いたんだ?」
なーんてことがショッチュウナノサァ~(*≧m≦)
なんくるないさ~
あるか(笑)
だーれかさんとだーれかさんが麦畑♪
コンパネのささくれてるとこがチクチクチク
カヨワイ手のひらにずっと刺さってて痛い(++)
コケを見つけた☆
今日は一緒に帰るからハッピーターンをあげて、
おとなしくしててもらいます。
ハッピーターンはオイシイヨ!
マロンちゃん♥
(やかまし村の村長さん)
ゴマちゃん♥
(気品高き皇室体質)
お客様も長いお付き合いになると
顔を覚えてもらえるメンバーが増えてきます(嬉)
←(昔の施工写真)を見ていると
若かりし頃の姿が出てきたりして
これも「有り難き歴史」です。
「この頃はリボンしてたのヨ♪」
施工が終わった後、用事がなくなっても
移動中にお客様のお宅の前を通るたび
「マロンちゃんは元気かな」とか
思うんですけれど、やっぱり仕事中なので
「お茶飲みに来ました~~」なんて訳にもいかず
素通りしている現実。
庭は長い付き合いになるので
長く仕事を続ければ続けるほど
こんな楽しみが増えてくるのでありました。
この男、凶暴につき
逃げて
逃げ続ける
逃亡者だー!
なかなか写真を撮らせてくれない
この人は、いったい誰でしょう!??
会社の前に鴨が来たー!
白色のボリジ。
「Aちゃ~ん国営アルプス公園から出戻りしてきたボリちゃんが綺麗にさきました~」
なんて言いながらパチパチ写真を撮っていたら
「おーいおーい」と私を呼ぶ声
「ん?」と顔を上げると
にっこり
下手なスーツのサラリーマンよりは花が似合う??のか??
ワイルドが売りってことでハニー♥
追:ここんところ
オラっちの記事が少なくなぁい?
だって寝てばかりだからサ
タマゴ花壇
イロハモミジを植えて、おしまい。
花や下草は仲良し夫婦のお施主サマの
素敵なセンスにお任せして
好みのものを好きな形で、
植えてもらって、足下も綺麗になります。
雨が降ったり止んだりで、もう梅雨?
サキバシリ梅雨?
雨にうたれて手がシワシワじゃ
タマゴ型
今日は整地して芝貼り
ハスクバーナシールド
中林P部長が体をはってくれました♪
普段の中林P部長は
なかなかの男前!!!
でも、写真撮るときポーズにこたえてくれて、ノリもよかばい☆
コンニチワ
社長、今日はカッパを着ていたのかな?
おニューなチェーンソーが届きました
セットで付いてきたシールド&ミミあて
今日はレンガ積み!
お客様のご希望に添えるように、
タマゴ型に積みました。(写真では分かりにくいかもしれません)
レンガを切っているうちに顔も鼻の中もホコリマミレ(´Д`)
鼻のうがいがしたい!
アンニョンハセヨ~
最近韓国ばかりだな…
もとい
皆さ~ん グーテンモルゲン♥
今朝も気持ちよ~く太陽が昇っておりますよ
この太陽があと何時間かすると
「どこか行って欲しい、オレは鉄板の上の焼き豚かっ!!!」
とツッコミ入れるほど敵に感じるアワーがやってくるんですが。
いやしかし有り難いね太陽は。
だって庭の花が毎日満開~
今朝の書き子の庭、ほれっ
奥から
セラスチウムにキャットミント、そしてカモマイル。このコンビは毎年必ず同時に咲いてそれも長い期間勝手に咲き続けてくれます。粗雑な扱いに強く(うちでは電柱隠しに使っているが様々な災難=猫にのっかられたり犬に◎シッコかけれれたり=に負けず耐え抜いている)花がらなんぞ摘まなくてもおかまいなしに咲きまくって、まぁ、あんた達ってなんて親孝行な♥いいやつです。
ここはこぼれ種とハーブの庭にしているエリア。各種ハーブ(ラベンダー・サルビア・サントリナ・ミント・オレガノまだまだいっぱい)の中にカモマイルや矢車草・ルピナス・ルッコラなんかが勝手に種を撒いてにぎやかしくしています。ここ、一番気合い入れないで作ったゾーンなんですけどマジでキレイっす。その上いいカホリ~~
で、お決まりのモッコウバラ。
頭悪い感じで咲き狂っています。
ドヤドヤ顔炸裂です(笑)
あ、褒めてあげなきゃいかんか!
Hey, YOU LOOK GREAT!!
ということで
最近書き男の暴走気味なブログ=臭い足→キモイ虫→サロンな書き男(アイドルか、お前は)が
「ど~なの?」ってツッコミと共に美しい画像でお届けいたしました~~
タバコやめてから、もう1か月以上!
このまま誘惑に負けずに続けてください。
もし、吸っているとこを見かけたら一報お願いしま~☆
社長もタバコやめるという噂があるようで・・・
松本は紫外線が強くて朝からヒリヒリ
今日はとても暑かった。日焼け止めを塗りたっくても日焼けした(><)
最近、髪の毛もボウシやタオルを巻いていないと直射日光にさらされてて
ヨロシクないと思い
仕事の後に、ふらふらと美容室を訪ね、
ヘッドスパみたいなことをしてもらってきました♪
さっぱりして気持ちいいですね☆
STREAMのお姉さんありがとうございました!!
ブログに載せたよ~!!
最近色々な生物が出てきてビビっております。
道路を横断している
ケムシとか
樹を切っていたら
いつの間にか服についてる
変な緑色アオムシ
とか
ウニョウニョしてる
ナメクジ
ゲジゲジもカエルもイモリもヤモリもヘビもミミズも
いきなり出てくるとピエェェェ~っとビビってしまう。
見たくなくても見つけちゃう。
だけど、男の子だから必要ならば何とかつかんで駆除もします。
キャッチ&リリース!!
お家でもお困りの方いるんじゃないですか?
そんな時には、腹を据えて何とかします。
叫び声が聞こえても気にしないでください!
高卒ルーキーの白木くん
仕事が終わりかけたころ、小雨も上がりちょっと気が抜けてしまったのか、
タビのまま用水路にドボン!
せっかくなので写真用にもう一発♪
でも、そんなこと前向キングは気にしない
中村の理恵ちゃん作(練習中) ラナンキュラス☆
A様邸にて
中林P部長と
竹岡センパイ
綺麗にできあっがてまいりました★
ボタン 書き子さんに先を越されてた!でもいいや~
タンポポのフワフワが耳に入ると取れないよ~
イタズラするときは気をつけて!!
書き子さんと長野顔の話が少し出ました。
信州人顔、長野顔ってどんなんだろう?
ちなみにオイラは学生の頃、沖縄の人に沖縄人だと思われてました。
☆我こそ長野県顔だ!という人写真募集中☆
おはようございます
朝、ブログのページを開いたら、書き男が臭そうなビッグフットの写真をUPしていたので
「おえっ」となったメルヘン担当、書き子です
松本市内はマーガレットが咲き始めましたねぇ
ちなみに安曇野エリアはまだです
毎日、仕事で松本・朝日山形・安曇野・四賀辺りを行ったり来たりするので温度差や日照条件による植物の成長差を見比べて移動しています
さて松本市役所のレポート、続編です
前もお伝えしたように
「皆に使われる場に」という想いを一杯詰めたこのスペース、現在多くのお子さんやペット連れ、観光客に使っていただいておりました
使いやすい場所に設置した井戸ポンプ
ワンコが丸洗いされてました(笑)
皆の夏場の木陰にと思って設置したベンチ
ちゃんと日陰になっていました。読書してる人や待ち合わせの人発見(嬉)
失礼かなと思って写真撮れませんでしたが…
せせらぎでは犬や子供が水遊び
汚かった市庁舎名板も
キレイになってお城とお揃いの石積みの上に
デーンと座りました
移植した木も皆、無事でしたし
まぁ、とりあえずは
メデタシメデタシ♪♪かな
カワユスなタンポポ♥
今日は久々にローラー君の出番です!!
子供たちにも大人気♪
日中の日差しが強かったから顔がヒリヒリする
松本は紫外線が強い?
我等、信州緑地のビックフット!!!!!
ほのかな香りが漂ってきそう・・・・
なんと、まだ成長中!?
最近、好きだなと感じるボタン
もうだいぶ前、芍薬が好きになった自分を
「ホルモン」のせいにしていた私ですが
これはもう「老化現象」でしょうか(笑)
大胆なその容姿にため息がでます
(あ~あ、もう派手な格好もできないし)
(いやいや、これからでしょ)
(着るか?ピンクのワンピースでも)
一同爆笑(指をさして笑って下さい)
「き~も~ちわる~~~い」(つっこんで~)
え~、今日は天気が半端なくチョベリグー!
芝生もそろそろグり~んダヨ!ってなことで
信州緑地、2010年最初の大仕事
「松本市役所前庭」の完成写真を撮りにいってきました
どんな風に変わったのか分かりやすくお伝えしましょう!!
BEFORE
←ボサボサのイメージがぁ
AFTER
←さっぱりぃ~
BEFORE
←以前は池の中だったオレもぉ~
AFTER
←バシっと上陸キメてぇ~
BEFORE
←暗~い奥まったところで目立たなかったあたちもぉ~
AFTER
←花に囲まれてぇ~雛段芸人卒業~
時間かかるな、これ…。また明日続き書くね~
Y邸前庭改修工事 その①
Y邸では駐車台数が増えるため駐車スペースを広くする工事が始まりました。
以前の庭も傷んできていたのでちょうど良い機会です。
元々あった縁石等を取っ払い、
普通のピンコロ石とはちょっと違うピンコロ石を使って石積みにしてみました★
①花壇
②ツリーサークル
時間のあう時しか進められないので、
なかなか先が見えないのであります。
会社の周りでツツジがいっぱい花を咲かせていますよー♪
ハナミズキ
南松本の福祉センターの広場にあったやつ
え~皆さんアンニョンハセヨ
そろそろ書き子と書き男の文章の違いがわかってきましたかぁ?
見分け方のコツは
「色っぽい方がアタシ♥」
ここんところ、夕方カメラを持った書き男と逃走する職人達をよく見かけます。
カメラキライな古株殿方とは真逆に
どうやら最近のヤングマン達は恥ずかしくない様子で
カメラを向けると
イエ~♪
カメラを向けると
イエ~♪
↑↑↑こんな調子です(汗)
撮っているこっちが恥ずかしくなります
(まぁ愛嬌があるのも今のうちってことで)
さて~本題に入りますか
今日の現場ナウは長~くお付き合いさせていただいているA邸のお庭です。
門が古くなって傷んでしまったので取り替えと共にちょっとしたリフォームをさせていただきます。
歴史のあるお庭はまず樹木類の移植から始まるのが大抵のパターン。
本日も巨大なチャボとベテラン達が奮闘中です。
まぁ、見てくださいよ、どれだけ大きいか
はい、ド~ン
デカイのだ~
こういった時はコンビネ~ション命になります
「はい~右~もっと右~」
(みたいなやり取りが続きます)
「うぐっうぐっ」
(その間に一人は木に登ってベルトを調整したり角度を調整したりします)
息のあったペアで本日も無事巨大チャボの移植に成功しました
仲良しの2人だから安心して見ていられます
どれだけ仲良しかチラッとバラしちゃいましょうか
ホラ♥
無意識においてる位置も向きも一緒なの♥
信州緑地の看板付け替えました。
看板は展示場にあって事務所からちょっと離れてます。
ご用の方、分かりにくければ走ってお迎えに行きます!!!!
ぜひお越しください
まだ葉っぱが芽を出し広がり始めていたのに、
GWを過ぎたらもう緑色が濃くなってきました。
山を見ても白い雪がなくなり、田んぼは水を張り苗が伸び始め、
爽やかな長野の風景を感じました。
緑が茂っていくのに反比例して、
ぬぁんと!梶さん(盆栽先生)が、突然、坊主になってしまった!!
何か心に変化があったのかもしれない!
でも爽やかだからいっかぁ♪
先日、初給料で新しいカメラを買いました。
これからもっといい写真を撮るぞー
j-waveのひでしまさんが結婚するんだってー
おめでとうございます。
みなさ~んごきげんうるわしゅう~
GWあたりから一気に暑くなりまして
せくちぃ~な露出を余議なくされておりませんか
「あ~また私はメラニンちゃんと戦い続けるか共存を認めるか
(夏の初めで決める)どうするか悩むのねぇ~~」
毎年CMでは
「さらっとしてつけ心地抜群」みたいな
UVカットグッズが放送されて
「え~?さらっとしてるのかぁ??」
と不振に思いつつも→結局買って
「ぬわんだよぉ、べとべと全開じゃんか~」
なんてことの繰り返しで
この仕事してると
日焼けしたくないなら1日に何回も塗り直しが必要で
つ~=ま~=り
汗をかいてホコリまみれの顔や腕にべっとりと
「石工かっ」
「ええ~い面倒くせぇ!こんなんなら小麦色のオリエンタルビューティでええわっ」
という気持ちがチラつき→結局中途半端な日焼け具合(土方焼けだし)でエンドオブサマ=
あっ、今日は植物の記事を書こうと思ってたのに!
何だこのグダグダなオープニングトークは(ToT)
は~い植物のお話します
今朝の書き子の庭
朝なのでちょっと写真が暗いケド
毎年のことですが何処に球根を植えてあったのか忘れます。今年は出てきたチューリップがピンクでケマンソウの♥型のお花と乙女な色彩が何とも「ゲイちっく」で素敵な仕上がりになりました
ベルベリス(上)とイベリス(下)の「べリスちっく」なコンビネ~ション。ベルべリスの花は地味ですがとても綺麗です。虫もつかないし、葉っぱはカラフルだし便利。這うタイプはグラウンドカバーに、立つタイプは2mくらいになるのでちょっとした低木になります。イベリスも基本虫こな~ずで常緑。花は真っ白とピンクっぽい白があります。
←これ、名前ずっと忘れたまま
←何だっけ?あずちゃん。
←コメ待ってま~す
カワイイんですよこの子
これから6月までは本当に楽園のように花が咲き乱れる書き子の庭。
化学薬品は一切使っていないので、鳥や昆虫、蝶々が沢山来ます。
これからも度々写真でレポお届けしますね~
雨です。
社長は雨なのにカッパも着ないで仕事してるから心配でおいらのカッパを着させました。
これから結婚式に行ってきます。
オアシスありがとうございます☆
久しぶりにコンニチワ。
急にアッツゥい日が続いて部分的に日焼けしてます。
正解はセロームでやんす。スタイリストさん、名札付けて覚えてみてください
2、3年前に根っこが見えてるのが気持ち悪かったので、ついつい購入。
GWに新しく盆栽を作ってみましたよ ケヤキです
いいお天気でしたね~今年のGWは。
はい!リフレッシュして
本日より再開です。
お問い合わせお待ちしております!
GW中暖かかったから庭いじりして
「あ~今年はお庭、ちゃんとしなきゃ」って
話しませんでしたかぁ????
信州緑地は明日2日~5日まで
現場作業はストップさせていただきます
宜しくお願い申し上げます
里山の春は気持ち良く
今年は山に雪が綺麗に残っていて
桜や桃・リンゴの花のピンク
菜の花やレンギョウの黄色
空の青
雪の白
ビューティフォです!
皆さん信州にお越しあれ~!
松本市でお庭のサービスを提供している信州緑地です。
個人宅からオフィス、マンションなど庭木一本からお庭全体まで承ります。
〒390-0827
長野県松本市出川2-16-14
TEL.0263-29-1818
FAX.0263-29-1188
【受付時間】9:00~18:00
(定休日:日曜日・祝祭日)