松本市の造園・エクステリア・ガーデンデザインは信州緑地【お庭のサービス】- スタッフ奮闘日記

10/04/27

427 

今日は本橋のなっちゃん先生の誕生日 

Happy Birthday to Natuko♪


でも本人がいないと物足りないな~

 

昨日プレゼントを渡して写真バッチリ撮りました。

みんな本橋先生のカワイイ写真見たいかな~?



みんな写真が見たいって~

載せちゃおっかな~


載せちゃおうかなぁぁぁぁ

イェ~イ
生まれてきてイがったBabyNaty
へっぴぃぶぅーすでぃなってぃ

オレが生まれた日の記事はオレが書くっちゅ~ことで!

節目の年になったことだし
しょっと語ろうタイム

庭の仕事を何でしているのか
庭のっていうか・・・

(いいっすか!!?誕生日なんで本音を言いマス!)

外構(機能と世間体を主張派)でもなく
ガーデニング(色鮮やかな香り豊かな生活スタイル主張派)でもない

命を伝える橋渡しをしたくて、この仕事してます。
これは庭師だったら共通する想いだと想います。
それは今どきのエコとかそんな次元ではなく、
動物として、私達はあくまでも地球の生命体の一部でしかないと
そんな宇宙的なことを感じてもらうための機会を
未来ある皆さんに感じてもらいたくてこの仕事をしています

私自身がそうだったように
感じて実感してもらいたいんです

私は元々、典型的な都会っ子で
もしこの仕事に就くきっかけがなければ
今頃、店頭でアルコール除菌を欠かさない人間になっていたでしょう

この仕事につくきっかけも
非常に安易で、もともとクリエイティブアートに興味があったから
「これからは働く独身が増えるから、そんな人たちを癒してあげられるようなグリーンを中心に…」みたいな面倒くさいキッカケでした

そんな私がどんどん勉強+修行を重ねていくなかで
大きく価値観を変えていった。

えっ?どう変わったか?

植物や動物と毎日毎日過ごしてゆく中で
生と死がどれだけ自分の想像もつかない回数で日々繰り返されているか思い知ったのです
強いヤツは生き残るし弱いヤツは死ぬ。
でもその弱くて死んだヤツも別の強いヤツの餌となってしっかりとその生まれてきた役目を果たす

かなわないなって思います。

無駄な命なんてないし、それは逆らえない定めのようなもんで。

私はそんなことを、毎日、草とミミズと語らい続ける中で学びました。
そして強く思いました。

「伝えたいな」と

そして今、自分が仕事をしているすべてに尊敬の念をいだいて頑張っているのです

人、土、水、太陽、樹、石、鉄、何もかもにです。

だから、私たちを通じて出会ったお客様ひとりひとりにこの想いを伝えるために

ああ!眠い!

眠い~~~!

夜中に書き始めてしまったから
撃沈です

とにかく熱く仕事をしてるよぉ~~オレはぁ~~
おやすみぃ~~~

PS こんなに頑張ったんだからオレの写真載せないよねコー太郎┐(´д`)┌

プロフィール

松本市でお庭のサービスを提供している信州緑地です。
個人宅からオフィス、マンションなど庭木一本からお庭全体まで承ります。


有限会社 信州緑地
〒390-0827
長野県松本市出川2-16-14
TEL.0263-29-1818
FAX.0263-29-1188
【受付時間】9:00~18:00
(定休日:日曜日・祝祭日)

カレンダー
2010 4月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  
3月  |  Today  |  5月
検索
 
コメント