松本市の造園・エクステリア・ガーデンデザインは信州緑地【お庭のサービス】- スタッフ奮闘日記
モンダイ:マチガイサガシ
クリエイティブな仕事をされている方々は、恐らく皆同じだと思うのですが。
いわゆる“デザイン・設計・プランニング”といった立場にいる人々は、その後大勢のプロの力を借りてその計画を形あるものにしてゆく訳ですが。
その過程で「任せる」「託す」といった信頼関係が必要であるのはモノづくりに携わる者達の基本でありまして。
が、しかしそう簡単に相思相愛になれるハズもなく、=イコ~ル「任せます」という台詞は滅多に登場しないのです。
バトンタッチの過程でその台詞が登場した場合、バトンを受け渡す立場の人間にはそれ相応の覚悟、(万が一思うような結果とならなくてもその全責任を背負う覚悟)ができているという意味で、受け継ぐほうもそれだけ信頼されているという自覚が必要となってくるのです。
誰にでも言っていると思うなよ
「任せます」って。
でも世の中には2種類の「任せます」があって、片方は「面倒くさいから任せますって言って逃げちゃおう」という意味合いのものと、「私は貴方を心底信頼していますので私の魂を引き継いでくれると信じます」といった類のものに分かれます。
ですから「任される」立場の人も、状況を見極める眼が必要になってくるわけです。
ですが、「任せる」ことが出来る信頼関係のもとに(が、微妙にそれぞれの違った個性が切磋琢磨した結果)生まれた作品は実に美しく力強い。自由でのびのびしているのです。
あ~~~~、いい仕事しようね!皆!
また語っちまったよ。(照)
セイカイ:ヒトガハチウエニナッテイル
松本市でお庭のサービスを提供している信州緑地です。
個人宅からオフィス、マンションなど庭木一本からお庭全体まで承ります。
〒390-0827
長野県松本市出川2-16-14
TEL.0263-29-1818
FAX.0263-29-1188
【受付時間】9:00~18:00
(定休日:日曜日・祝祭日)