2013/06/18
別荘改修やっています。
本年の別荘関係の仕事は、蓼科三井の森でのT様の別荘周囲の支障木伐採からスタートしました。
築後30年もすると、当時は小径木だった立ち木が太い幹に育ってしまい、日差しをさえぎるようになつて、建物に太陽の光が当らなくなり、快適な山荘生活に悪影響を与えていました。今年の夏が楽しみです。

次いで、富士見高原『憩いの森』で、H様の別荘改修に取り掛かりました。こちらのお客様の別荘も前述同様に、周囲の立ち木が工事に支障をきたすので、木の伐採から着手し、増築予定スペースの既存部を解体・撤去し、2×4にて増築工事をすすめています。梅雨時では有りますが、夏休みにご利用頂けるよう、日々頑張っています。
ちなみに、こちらのお客様は昭和61年に小規模のものを建てられ、2年後の63年に今回改修工事をしている建物を建てられ、現在に至っています。永いお付き合いに感謝です。


別荘建築に40年も携わっている、林友の最古参の務台です。