お知らせ|長野県立こども病院PICU|Pediatric Intensive Care Unit Nagano Children's Hospital

2013/12/27
忘年会写真は小出しに(その3)

ちょっとは爽やかな写真です。


編集長@まともな写真がなくて困ります。

2013/12/27
忘年会写真は小出しに(その2)

ノーコメント。

キャリーパミュパミュの「インベーダー」を踊りました。
編集長@風邪悪化しました。

2013/12/27
白橋先生お疲れ様でした!

白橋先生は、石川県立中央病院小児科から派遣で3か月間PICU研修されました。
今日で研修最終日です。
真摯に症例に向き合う姿、周囲への気遣いもできるよい青年でした!!また一緒に働きたいです。

集合写真。原田院長も一緒にパチリ!。
↓感想文もいただきました。
<研修感想文>
長野県立こども病院 集中治療科研修を終えて

2013年10~12月の3か月間、長野県立こども病院の集中治療科(PICU)で研修させていただきました。
研修中、最も強く感じたことは、「バランス感覚」の大切さです。集中治療を行うには、その言葉とは対照的に、一つの問題に集中することなくバランスよく広い視野をもつことが求められます。重症児では一つの病態で問題点を説明できないことも多く、つねに全身状態を考慮しながら管理する必要があります。また、PICUでは重症児が多数入室しているため、一人ひとりに今何が起きているのか、どんな治療をしているのか、それぞれを同時進行で把握していなければいけません。さらに、PICU入室児には元々、各専門領域の主治医がついており、主科+集中治療科という形でPICUドクターは介入するため、診療には主科との綿密な連携が必須です。長野こども病院のPICUは他病院からの搬送依頼を受ける立場でもあるため、これは院外ドクターに対しても共通して言えることです。このように、個々・ICU内・病院内外それぞれに対して、ミクロな部分だけに思考が占められることなく、マクロな視点を持ち、バランスよく考え、動くことの大切さを学びました。
医学的・手技的な事は勿論ですが、その他にも刺激を受けたことはたくさんありました。問題点や次の選択肢についての功罪などをその場で明確にして解決策を提示する、PICUドクター。自身の将来像を見据えた、長野こども病院で研修中の志高い全国の若手ドクター。情報を共有し、事象を顧み、次に繋げることを何より大切にしているPICUナース。それぞれが皆、予期せぬイベントが起きれば、敏感に反応し、その場ですぐに集まり振返りを行う。同じ失敗は二度と起こさない、という意識とその維持力がICUスタッフから共通して感じられました。とても素晴らしいチームでした。
短い期間でしたが、内容の濃い研修ができたと思います。長野こどもPICUでの経験を、澄んだ空気と豊かな自然に囲まれた安曇野での記憶とともに、今後の診療に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

白橋 徹志郎

編集長@白橋先生(ラーメン博士)にはたくさん美味しいラーメン屋さんを教えていただきました。

2013/12/26
忘年会写真は小出しに(その1)

二次会終了時の集合写真です。


アップ可能なものから(お見せできるもの限定)順次掲載します。
編集長@当日はノンアルコール

2013/12/25
メリークリスマス

クリスマスですね!
世界中の子どもたちの平和と健康を祈る日にしたいですね。
部長と師長さんからの差し入れのクリスマスケーキです。

勤務終了後みんなでいただきます。

ケーキはみんなを笑顔にしますね!
とても美味しい豊科のケーキ屋さんです。
パティスリーリール
編集長@病み上がり

2013/12/23
2013.12.23 PICUクリスマス会

今日はPICUのクリスマス会!

サンタやトナカイだけでなく

長野こども病院のゆるキャラ「ちるくま」もきてくれました!









サンタさんからもらうプレゼントを入れるためにママ・パパにはくつしたに飾り付けをしてもらいました(^^)

サンタさんからプレゼントをもらって

みんなで記念撮影♪



その写真をレク係が一生懸命かわいく飾り付け中です☆



みんなよろこんでくれますように(^^)

メリークリスマス!


編集部員2@レク係として頑張りました!

2013/12/20
東信地域重症症例振り返り

11/18に東信地域とのミーティングを行いました。長野県小児重症症例検討会です。

東信地域は安曇野から離れているので、搬送の有効活用や連携の強化が話し合われました。看護師の方も多く参加され、病態・病気の連携だけでなく児の精神的サポートや家族のフォローも含めた総合的な地域連携の必要性をみんなで認識できたのがすごく良い収穫でした。

重症診療だけでなくPICUを出た後のフォローや地域との情報連携が大事という当たり前のことを忘れがちになってしまうので、反省させられました。総合的に患者を診ながら自分たちの役割をレベル高く維持したいものです。みんなで力を合わせてやっていこう!

来月は中南信地区です。
(以上、報告は松井部長より)

編集長@風邪で参加できず。無念。

2013/12/12
打田先生ありがとうございます。

和歌山医科大学心臓外科の打田先生より有田みかんを送っていただきました!

打田先生は以前当院の心臓血管外科でご勤務されていました。
当時のICUもいっぱいお世話になっていました。
個人的には予防的術後抗菌薬投与期間を一緒に減らすという仕事をさせていただきました。
当時はずいぶんと先進的な取り組みでした。

とても美味しいみかんでした。


編集長@打田先生と一緒に働いたナースは減りました、、、。

2013/12/04
新メンバーの福嶋先生

新人です。どうぞよろしくお願いします。

後期レジデント3年目のローテーションです。

自己紹介(いずれスタッフコーナーに入るでしょう)
福嶋遥佑(ふくしまようすけ)
卒業大学:平成20年 和歌山県立医大
職歴:和歌山県立医大付属病院 初期研修医
   長野県立須坂病院 小児科
   長野県立こども病院 後期レジデント
長所と短所
 歯並びがよいところ、そんあ歯を虫歯にしてしまうところ
好きなこと
 焼き肉に行くこと
今、はまっているもの(こと)
 焼き肉に行くこと
将来の夢
 こどもたちの役に立つこと
このPICUで働いてよかったこと
 これから肌で感じていきたいと思います。


下顎は世界遺産の富士山です。
ありがたいので、拝みましょう。御利益で緊急がないかもしれません。

編集長@今日は拝み忘れた。

2013/12/03
魔人に変身

重症敗血症児には「太い」ラインは必須です。
これからCVライン確保に向かう魔人(本間ドクター)。

かっこいいです。

編集長@グラム染色の重要性を改めて認識