3日(月)ぱおぱおサロン「ひなまつり」
10:30~
おひなさま工作をして、ひなまつりゼリーを食べましょう
材料費:100円
10日(月)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:赤沼美奈子先生(保育心理士)
13日(木)リラックスヨガ
10:30〜
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象
・動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
☆3月20日(木)から4月6日(日)まで、春休みのため休館します。休館中は貸館できますので、詳細はぱおぱおまでお問い合わせ下さい。
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 9時半~12時半(土日祝休)
午後6時まで会員さんに庭を開放しています(フェンスの鍵番号はスタッフに聞いて下さい)
2月3日の今日、ぱおぱおでは節分にちなんでボールで豆まきを楽しんで、スタッフ手作りのすいとんを味わい、おみやげのうどんを作ってたのしくすごしました。
3日(月)ぱおぱおサロン「節分・うどん・すいとん作り」
10:30~
持ち物:おわん、箸
材料費:100円
17日(月)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
21日(金)おもちゃの広場
10:30〜
講師:田中京子先生
27日(木)リラックスヨガ
10:30〜
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象
・動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
☆感染症が流行っています。体調が優れない方は、来館を控えて頂きますようお願いします。
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 9時半~12時半(土日祝休)
午後6時まで会員さんに庭を開放しています(フェンスの鍵番号はスタッフに聞いて下さい)
小正月のこの時期、地域では三九郎(左義長)が開催されますね。この三九郎の火で、まゆ玉をあぶって焼いて食べて、その年一年の息災を願います。
ぱおぱおでは、毎年この季節にまゆ玉を開催。今年も1月10日に皆さんで色とりどりのかわいらしいまゆ玉を作りました。楽しいようすと、力作を写真でご紹介します。
2024年の締めくくりは、恒例のクリスマス会。
会員のお母さん方とお子さん、ゲストの皆さん、スタッフ、そしてサンタさんと一緒に、賑やかに、和やかに、心温まる時間を過ごしました。
8日(水)おもちゃの広場
10:30〜
講師:田中京子先生
10日(金)ぱおぱおサロン「まゆだま作り」
10:30~
材料費:100円
20日(月)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
30日(木)リラックスヨガ
10:30〜
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象
・動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
☆12月24日(火)から1月7日(火)まで、冬休みのため休館します。休館中は貸館できますので、詳細はぱおぱおまでお問い合わせ下さい。
☆1月8日(水)が冬休み明けになります。同日おもちゃの広場が開催されますので、皆様ぜひご来館ください
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 9時半~12時半(土日祝休)
午後6時まで会員さんに庭を開放しています(フェンスの鍵番号はスタッフに聞いて下さい)
4日(水)ベビーマッサージ3回目
10:30〜
全3回ですが3回目のみでも参加できます
ハイハイ前のお子さんが対象です。服の上から優しくマッサージ
持ち物:バスタオル、飲み物
講師:濱弘美さん
12日(木)リラックスヨガ
10:30〜
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象
・動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
16日(月)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
23日(月)ぱおぱおサロン「クリスマス会」
10:30~
「三匹のこぶた」の演奏を楽しみ、おふのラスクを食べましょう
サンタさんも来るかな?
プレゼント代:100円
サロン終了後は大掃除のため、終了と同時に閉館となります
☆12月24日(火)から1月7日(火)まで、冬休みのため休館します。休館中は貸館できますので、詳細はぱおぱおまでお問い合わせ下さい。
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 9時半~12時半(土日祝休)
午後6時まで会員さんに庭を開放しています(フェンスの鍵番号はスタッフに聞いて下さい)
お天気に恵まれた11月11日、恒例のぱおぱおサロン「焼き芋会」が開催されました。
シニアボランティアのご協力のもと、盛大に、たくさん、美味しい焼き芋を焼きました。あつあつを、みんなでいただきまいした。
10/28月曜日、恒例のぱおぱおハロウィンパーティーが開催されました。
お友だちもお母さんも、スタッフも、趣向を凝らしたファッションで、ようやく秋らしくなってきたひと時をいっしょに楽しみました。
お母さんの手のぬくもりで、赤ちゃんをやさしくマッサージしてあげることで、赤ちゃんの安心が保たれおやこの絆が深まります。
濱弘美さんを講師にむかえ、三回にわたって開催されるベビーマッサージが先日10月16日に始まりました。途中からの参加も歓迎です。次回は、11月6日の予定です。
6日(水)ベビーマッサージ 2回目
10:30~
全3回ですが2回目からも参加できます
ハイハイ前のお子さんが対象です
服の上から優しくマッサージします
・持ち物:バスタオル、飲み物
講師:濱弘美さん
11日(月)ぱおぱおサロン「焼き芋会」
10:30~
焼きたてのお芋を食べましょう
焼いている間にリラックスヨガを楽しみましょう
材料費:100円
18日(月)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
28日(木)リラックスヨガ
10:30〜
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象
・動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 9時30分~12時30分(土日祝休)
午後6時まで会員さんに庭を開放しています
リラックスヨガの日程が間違っていました。
正しくは9/26(木)です。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
皆さんのご参加をお待ちしています。
4日(水)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
9日(月)ぱおぱおサロン お月見会
10:30~
運動会、シーツブランコ、みたらしだんごを食べましょう
材料費:100円
20日(金)26日(木)リラックスヨガ
10:30〜
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象
・動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 9時30分~12時30分(土日祝休)
午後18時まで会員さんに庭を開放しています(フェンスの鍵のNoはスタッフに聞いて下さい)
6日(日)ぱおぱお一般開放見学会(無料)
9:30~12:30
平日ぱおぱおに来られないお父さん方や、これから赤ちゃんが生まれるプレママ達。気になってはいるけれど行った事がないなぁという方など、どなたでもお気軽に沢山遊んでいってください。お待ちしています。
「乳幼児の救急救命講座」10:30~11:30
~消防車がやってくるかも!~
10日(木)リラックスヨガ
10:30〜
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象
・動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
16日(水)ベビーマッサージ
10:30~
1回目(全3回)
ハイハイ前のお子さんが対象です
服の上から優しくマッサージします
・持ち物:バスタオル、飲み物
講師:濱弘美さん
21日(月)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
28日(月)ぱおぱおサロン「ハロウィンパーティ」
10:30~
おばけバッグ作りをしておばけ蒸しパンを食べよう!
大型絵本読み聞かせ
材料費:100円
☆一般開放以外のイベントは、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 9時30分~12時30分(土日祝休)
午後6時まで会員さんに庭を開放しています
9月9日、重陽の節句。ぱおぱお恒例の、お月見会が開催されました。みんなで歌って、ミニ運動会で盛り上がり、みたらし団子を味わって、楽しいひと時を過ごしました。
今年度予定していました「ママキッズエクササイズ」は、都合により中止となりました。
楽しみにして下さっていた皆様には、ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いします。
小さな頃ぱおぱおを利用してくれた小中学生によるミニコンサートが開催されました。
今回は、アメリカ在住のヴァイオリニスト、ウェイネン開(かい)さんを特別ゲストとしてお招きし、素敵な演奏を聞かせていただきました。
演奏のあとは、スタッフ手作りのゼリーでひと息。小さなお子さんもシャボン玉遊びを楽しみました。
5日(月)ぱおぱお 夏のキラキラ発表会
~演奏会とシャボン玉遊び~
10:30~
ぱおぱおOBのお子さんによるヴァイオリン、ピアノ、三味線の演奏。アメリカ在住のヴァイオリニスト、ウェイネン開君の演奏もあります。ゼリーもみんなで食べましょう
参加費無料(非会員含む)
21日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
26日(月)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
29日(木)リラックスヨガ
10:30〜
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象
・動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
☆8月10日(土)から18日(日)まで、夏休みのため休館します。休館中は貸館できますので、詳細ははぱおぱおまでお問い合わせ
下さい。
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
(キラキラ発表会は全員0円)
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 9時30分~12時30分(土日祝休)
午後18時まで会員さんに庭を開放しています(フェンスの鍵のNoはスタッフに聞いて下さい)
笹の葉に、みんなで作った七夕飾りをかざり、歌や手遊びでたのしみました。
七夕にちなんで、安曇野地方で古くから食されている七夕まんじゅうを作りました。
2日(火)グリコ講座「乳幼児食と防災について」
10:30~
講師:山口綾子さん
8日(月)ぱおぱおサロン「七夕飾りと七夕まんじゅう作り」
10:30~
材料費:100円
17日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
22日(月)リラックスヨガ
10:30〜
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象
・動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
29日(月)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 9時30分~12時30分(土日祝休)
午後18時まで会員さんに庭を開放しています(フェンスの鍵のNoはスタッフに聞いて下さい)
フラワーアレンジメントを作りました。
スタッフが持ち寄った季節の草花を使いました。
お子さん自ら、いけていました。オアシスなので安全です。
上手にできたね。お家のひとに見せてあげてね。
5月のぱおぱおサロンは、こいのぼり作りです。
まず、この指パパのペープサートで手遊びをしました。
次は、こいのぼりのガーランド作りです。
手形足形を取って、みんな素敵な作品が完成しました。
作品を窓に貼り、記念写真も撮りましたよ。
マカロニきなこのおやつを食べました。
美味しい~。の声が聞こえてきました。
簡単なのでおうちでも作ってくれるといいですね。
3日(月)ぱおぱおサロン「フラワーアレンジメント」
10:30~
季節のお花を使ってフラワーアレンジメントを作りましょう
材料費:100円
17日(月)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
19日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
24日(月)おもちゃと遊びのスペシャリスト
10:30~
「おもちゃコンサルタント」により選ばれたグッドトーイや木のおもちゃで親も子どもも楽しく遊べます
27日(木)リラックスヨガ
10:30〜
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象
・動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 9時30分~12時30分(土日祝休)
午後18時まで会員さんに庭を開放しています(フェンスの鍵のNoはスタッフに聞いて下さい)
令和5年度会員総会がありました。事業報告と会計報告がありました。今年度の計画案についても承認されました。
総会の後は、みさとドルチェの演奏会です。ヴァイオリン、チェロ、ピアノの三重奏です。
演奏会は、クラッシックや映画音楽の曲から始まりました。心地よい音楽の中、ぐっすり眠っているお子さんもいました。
次に「手をたたきましょう」に合わせて、鈴を鳴らして一緒に演奏しました。
「さんぽ」では足踏みしたり、音に合わせて背伸びや小さくかがんだり、体を動かしました。
「ぞうさん」では、お子さんをママの足の上にゴロンと寝かせて、お子さんの体をマッサージ。とても気持ちよさそうでした。
本当に素敵な時間を過ごせました♪
8日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
13日(月)ぱおぱおサロン
10:30~
こいのぼりのガーランドを作ろう!
手作りおやつ付き
19日(日)ぱおぱお一般開放見学会
9:30~12:30
平日ぱおぱおに来られないお父さん方や、これから赤ちゃんが生まれるプレママ達。気になってはいるけれど行った事がないなぁという方など、どなたでもお気軽に沢山遊んでいってください。お待ちしています。
「乳幼児の救急救命講座」10:30~11:30
~消防車がやってくるかも!~
20日(月)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
30日(木)リラックスヨガ
10:30〜
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象
・動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
☆4月27日(土)から5月6日(月)まで、ゴールデンウィークのため休館します。休館中は貸館できますので、詳細はぱおぱおまでお問い合わせ下さい。
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 9時30分~12時30分(土日祝休)
午後18時まで会員さんに庭を開放しています(フェンスの鍵のNoはスタッフに聞いて下さい)
ホットケーキ作りをしました。
まずはひな祭りの歌を歌ったり、パネルシアターや紙芝居「しろくまちゃんのホットケーキ」を見ました。
子供達楽しそうに見ていました。
ホットケーキは理事長が作り方を説明をしながら、みんなの前で作りました。お母さん方もお子さんも、興味深そうに見ていました。
たくさんの方に参加していただき、楽しいサロンになりました。
また、この日は月刊イクジィさんがぱおぱおに来て下さり、車や絵本やシャボン玉など、たくさんのおもちゃを寄贈して下さいました。
本当にありがとうございました!
オルガンと三味線の演奏会がありました。
オルガンと三味線の音色が、意外なほどきれいに合わさって、素敵な演奏でした。
みんなで「小さな世界」を歌いました。声を出すことで、その後の会話も弾んだような気がしました。
コンサートの後は、オルガンに触れる体験が出来て、皆さん楽しそうでした。
8日(月)10:00〜 令和5年度会員総会
10:30~ ぱおぱおサロン「みさとドルチェ」演奏会
10日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
15日(月)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
22日(月)リラックスヨガ
10:30〜
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象
・動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
☆3月20日(水)から4月7日(日)まで、春休みのため休館します。休館中は貸館できますので、詳細はぱおぱおまでお問い合わせ下さい。
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
午後18時まで会員さんに庭を開放しています
(フェンスの鍵のNo.はスタッフに聞いて下さい)
2月のぱおぱおサロンは、豆まき遊びとうどん作りをしました。
まずはみんなで「鬼のパンツ」の手遊びをしました。
次に、大きな鬼の顔に向かって豆まき(ボールまき)をしました。
ちょっと怖いけど、頑張りました!
赤鬼と青鬼は、たまらず退散していきました。
次はうどん作りです。
ビニール袋に米粉と塩をいれたものを配り、もんだり踏んだりしました。
うどんは持ち帰って頂き、スタッフが用意したすいとんをみんなで頂きました。
美味しかったね♪
1日(金)オルガンと三味線の演奏会
10:30~
4日(月)ぱおぱおサロン「ホットケーキ作り、紙芝居」
10:30~
米粉のホットケーキを、具材を変えて3種類作ります
材料費:100円
6日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
15日(金)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆3月20日(水)から4月7日(日)まで、春休みのため休館します。休館中は貸館できますので、詳細はぱおぱおまでお問い合わせ下さい。
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 9時30分~12時30分(土日祝休)
18時まで会員さんに庭を開放しています
お正月らしく、三味線の演奏会を開催しました。
演奏は、丸山先生とそのお弟子さんです。
曲目は、ゆきやこんこ、北風小僧の寒太郎、津軽三味線3曲メドレー、さんぽ、千本桜、情熱大陸...と、色々なジャンルの曲をを聴かせていただきました。
講師の先生のお話も楽しかったですし、子供達もよく聴いていました。途中でたいこのオモチャを持って来て、一緒に演奏する子もいました。
初めて三味線の演奏聞いた方が多かったようですが、すごく素敵でした。
後半は運動会で体を動かしました。
あんたがたどこさ、玉入れ、オモチャ運びなど、2グループに分かれた種目は大接戦でした。
シーツボール転がしは、大人も子供も楽しかったです。
5日(月)ぱおぱおサロン「豆まき遊び、うどん作り」
10:30~
うどんを粉から作り、うどんはお土産に持ち帰ります。
最後にすいとんをみんなで食べましょう
持ち物:お箸、お椀
材料費:100円
16日(金)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
21日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 9時30分~12時30分(土日祝休)
18時まで会員さんに庭を開放しています
2023年の最後のイベント、クリスマス会を開催しました。
まずは、ぐりとぐらの大型絵本です。スタッフのお芝居もとても上手で、引き込まれました。
大きなカステラが焼き上がり、盛り上がりました。
次は、みさとドルチェの皆さんの演奏を鑑賞しました。
ピアノ、チェロ、ヴァイオリン、歌もあり、素晴らしかったです。
サンタさんとトナカイさんが登場!
サンタさんからプレゼントをもらい、みんな嬉しそうでした♡
9日(火)ぱおぱおサロン「お正月三味線の演奏を楽しみましょう」
10:30~
19日(金)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
24日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
【開館時間の変更について】
1月9日(火)から、開館時間が9時30分~12時30分になります。1時間長くなりますので、皆さんぜひご来館下さい。
☆12月23日(土)から1月8日(月)まで、冬休みのため休館します。休館中は貸館できますので、詳細ははぱおぱおまでお問い合わせ下さい。
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
(1/9から、9時半~12時半)
18時まで会員さんに庭を開放しています
6日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
13日(水)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
22日(金)ぱおぱおサロン「クリスマス会」
10:30~
みさとドルチェ(ヴァイオリンン・チェロ・ピアノ)の演奏会
ハンドベルの演奏
ぐりとぐらの大型絵本
サンタさんも来るよ
プレゼント代:100円
☆12月23日(土)から1月8日(月)まで、冬休みのため休館します。休館中は貸館できますので、詳細はぱおぱおまでお問い合わせ下さい。
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
18時まで会員さんに庭を開放しています
冬は床暖房があり暖かいです
今年も焼き芋会を行いました。
朝早くからシニアクラブの皆さんがお手伝いに来てくださり、火をおこして下さいました。
お芋が焼けるまでの間、ヨガでリラックス♪
講師はkanakoさんです。
難しいポーズも、皆さん頑張っています。
お芋が焼けました!お芋をもらって、子供達も嬉しそうです。
みんなで美味しく頂きました。
お手伝いに来て下さった、千国さん、山岸さん、西澤さんです。どうもありがとうございました(^^)
ハロウィンパーティを開催しました。
今年はハロウィン用のかぼちゃをたくさん頂いたので、ぱおぱおのあちらこちらに飾られました。
まずはみんなで「グーチョキパーでなに作ろう」や「かぼちゃのチャチャチャ」を歌いました。
次は工作です。
ジャコランタンのお菓子入れを作りました。
素敵なお菓子入れが出来上がり、四枚の扉の前でトリック・オア・トリートと言っておかしをもらいました。みんなとてもたのしそうにしていました。
かわいい仮装のお友達を紹介しますね!

理事長もキマっていました!

みんなで記念写真を撮りました♪
1日(水)手作りおもちゃで遊ぼう!
10:30~
絵本読み聞かせと、手作りおもちゃを作って遊びます
講師:田中京子先生
6日(月)ぱおぱおサロン「焼き芋会&リラックスヨガ」
10:30~
お芋が焼けるまでの間、ヨガをして身体をほぐしましょう
産後3ヶ月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越し下さい
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
持ち物:ヨガマットまたは大きなバスタオル
材料費:100円
17日(金)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
18時まで会員さんに庭を開放しています
20日(金)のこちょこちょサロンの後、ハロウィン用かぼちゃに顔を書いたり貼り付けたりします。
ぜひご参加下さいね。
23日のハロウィンパーティで飾ります。
お月見会を行いました。
テラスには、お団子・すすき・お芋が飾られました。
みんなで「つき」「山の音楽家」などの歌を歌ってから、月見団子作りをしました。丸じゃない形も出来ていて楽しそうに作っていました。
形が作れない小さい子も粘土遊びのように白玉粉に触って遊んでいました。
ウサギのコスプレが可愛いです!
美味しかったね♪
4日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
20日(金)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
サロンの後、ハロウィン用かぼちゃに顔を書いたり貼り付けたりします。23日のハロウィンパーティで飾ります
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
23日(月)ぱおぱおサロン「ハロウィンパーティ」
10:30~
リズム体操・ジャックオーランタンのおやつ入れ作り
おやつをもらおう
おうちにあったらぜひ仮装をして来て下さいね!
(ぱおぱおにも仮装グッズ用意してあります)
材料費:100円
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
18時まで会員さんに庭を開放しています
4日(月)ぱおぱおサロン「お月見会」
10:30~
パネルシアター・歌
参加者みんなで白玉団子を作って食べましょう
材料費:100円
15日(金)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
20日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
ぱおぱおOBによるキラキラ発表会がありました。
小さい頃にぱおぱおに遊びに来てくれていた小学生〜高校生が、楽器の演奏やダンスを披露してくれました。
トップバッターは、小学1年生かりんちゃんのピアノ演奏です。曲は「きらきら星」「ドレミの歌」です。とても堂々と弾いてくれました。
次は、小学4年生なほみちゃんのピアノ演奏です。曲は「紅蓮華」です。とてもテンポの早い曲を颯爽と弾いてくれました。
次は、小学6年生りこちゃんのピアノ演奏です。曲は「タランテラ」です。指を早く動かすテクニックが必要な曲ですが、とても上手に弾いてくれました。
次は、ケンハモの演奏です。
スタッフの降幡さんと荻野さんがケンハモを、中学1年生しおりちゃんがピアノ伴奏をしてくれました。
曲は「威風堂々」「翼をください」です。
翼をくださいは、演奏に合わせてみんなも一緒に歌いました。
次は、ヴァイオリンの演奏です。
小学3年生はる君、小学1年生いろはちゃん、小学2年生つむぎちゃんです。
曲は、「きらきら星変奏曲」ゴセック「ガボット」ヴィバルディ「ヴァイオリン協奏曲イ短調 第1番」「エンゲルスカの踊り」です。
はる君、いろはちゃん、つむぎちゃんは毎年演奏してくれていますが、年々難しい曲を弾けるようになっていて、成長を感じました。
次は、ダンスです。
高校3年生あづさちゃんと中学2年生ともえちゃんです。K-POPアイドルの曲を踊ってくれました。
姉妹ならではの、息の合ったダンスを披露してくれました。
最後はトトロの「さんぽ」に合わせてみんなで歌って歩きました。
演奏会の後は、シャボン玉でたっぷり遊びました。
ゆうがたGet!生放送中にハイハイレースを開催!
参加してくれる赤ちゃんと保護者の方を募集しています。
家族の思い出作りに是非ご応募ください!
放送:8月3日(木)15:50番組スタート
場所:ぱおぱおのおうち
対象:ハイハイができる赤ちゃんとその保護者
(ずりばいもOK)
参加方法:テレビ信州公式アプリ
「マイチャン。アプリ」
トップのバナーよりご応募ください!
受付:7月27日(木)15:50〜8月1日(火)正午
お問い合わせ:テレビ信州制作部
026-291-6606

2日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
7日(月)ぱおぱおサロン「キラキラ発表会」
10:30~
ぱおぱおOBの小中学生・高校生が、ヴァイオリン、ピアノ、ダンスを発表します。
スタッフのケンハモ演奏もあります
発表会の後は、シャボン玉遊びを楽しみましょう
18日(金)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆8月8日(火)から16日(水)まで、夏休みのため休館します。休館中は貸館できますので、詳細ははぱおぱおまでお問い合わせ下さい。
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
7月のぱおぱおサロンは七夕飾り作りです。
テラスには松本七夕人形も飾られました。
お星さまのコスプレで来てくれたお子さんもいましたよ(^^)

まずはみんなで七夕や、あめふりくまのこの歌を歌いました。
次に、織姫と彦星のお話をパネルシアターで楽しみました。
次に七夕飾りを作りました。
織姫と彦星の飾りを作ったり、短冊に願い事を書きました。
スタッフ達は、折り紙で色々な飾りを真剣に作っていました。脳トレになったようです。
笹を1枝選んで、飾りました。
みんなで記念写真を撮りました。
おやつに寒天ゼリーが出ました。コロナ渦だった頃は食べ物を出すのを控えていたので、みんなでおやつを食べるのは久しぶりです!
美味しかったね♪
「ハッピーな子育てと幼児食のお話」のイベントがありました。
講師はグリコ 山口綾子先生です。
まず、子どもの栄養と発達の話をして下さいました。
子どもの野菜嫌いを無くすためには、野菜を実際に見たり触ったりさせる事が良いそうです。
薄く切ったキュウリや人参を触ってみました。そのまま食べる子もいましたよ。
子どもと一緒に調理したり、形を工夫したりする事で、子どもの食事に対する意欲が変わる事を教えて頂きました。
不足しがちな栄養素を補う「グローアップミルク」の紹介がありました。1才頃から使えます。
グローアップミルクを使ったお料理(スクランブルエッグ、バナナをディップ)の実食もしました。
グローアップミルクをお土産に頂きました。
参加した方からは、「子どもの成長過程から栄養や発達の話に繋げて下さったので、我が子とリンクさせやすくて分かりやすかった」との感想が寄せられました。
3日(月)ぱおぱおサロン「七夕飾り」
10:30~
七夕飾りを作ろう・ゼリーでお茶会
材料費:100円
21日(金)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
26日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
フラワーアレンジメントを作りました。
スタッフのお家に咲いていたお花を持ち寄って、こんなに沢山のお花が集まりました。
今回はマグカップの中にオアシスを入れて、お花や葉っぱを挿してアレンジしました。
皆さんが作った素敵な作品を紹介します。
葉っぱ仮面、参上!
作ったアレンジメントを持って、記念写真を撮りました。
一般開放見学会を行いました。
親子連れやご夫婦など、8組のご家族が参加して下さいました。
室内遊び、テラスでシャボン玉遊び、お庭で砂遊びなど、皆さん楽しんでいました。
5日(月)ぱおぱおサロン
10:30~
フラワーアレンジメント作り ~マグカップを使って~
材料費:100円
13日(火)ハッピーな子育てと幼児食のお話
10:30~
講師:グリコ 山口綾子先生
16日(金)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
21日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
ぱおぱおサロン「手形足形アートでこいのぼり作り」を行いました。
まず、「こいのぼり」などの季節の歌を歌ったり、絵本「おかあさんだいすきだよ」の読み聞かせをしました。5月14日は母の日ですね。
次に、親子ふれあい遊び「バスにのって」「きゅうりができた」を楽しみました。
次は工作「手形足形アートでこいのぼり作り」です。
好きな色のスタンプで手形や足形を台紙に取り、目やうろこを足してこいのぼりが出来上がります。
身長と体重も測り、台紙に記入しました。
上手に出来たよ!

皆さんで記念写真をパチリ☆
最後に、こいのぼりの編みぐるみのプレゼントがありました。手作り品で、とても可愛いですね♡
ぱおぱおのおうち一般開放見学会を、
5月21日(日)10時~12時
に開催します。参加費無料、申し込み不要、出入自由です。
平日ぱおぱおに来られないお父さん方や、これから赤ちゃんが生まれるプレママ達。気になってはいるけれど行った事がないなぁという方など、どなたでもお気軽に沢山遊んでいってください。お待ちしています。
8日(月)ぱおぱおサロン
10:30~
足型でこいのぼり作り、リズム体操

10日(水)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
17日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
21日(日)ぱおぱおのおうち一般開放見学会
10:00~12:00
お父さん方やプレママ達など、どなたでもお気軽に来て下さい
☆4月29日(土)から5月7日(日)まで、ゴールデンウィークのため休館します。
☆休館中は貸館できますので、詳細はぱおぱおまでお問い合わせ下さい。
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
令和4年度ぱおぱお総会を開催しました。
事業報告・会計報告と、今年度の事業計画案・予算案について、承認されました。
総会の後は、ぱおぱおサロンを行いました。
まずは「望遠鏡で見えたよ見えたよ♪」と歌った後、「おーい、○○ちゃん」と子供たちの名前を呼んでいきました。呼ばれたお子さんは、ママの助けも借りて元気にお返事できました。
今日は太田安曇野市長も視察に来館されました。市長も名前を呼ばれて、元気にお返事して下さいました。
次は、ケンハモ演奏会です。
ケンハモとは鍵盤ハーモニカの略称で、大人も楽しめる楽器です。演奏は降幡かほるさんです。
滝廉太郎の「花」と、カンツォーネメドレーを演奏して下さいました。
ケンハモの素敵な音色に癒されました♪
次はスタッフがだるまさんになって、絵本「だるまさんが」を読みながら、びろーんと伸びたり、ぷっとオナラをしたり、楽しませてくれました。可愛いだるまさん達でした。
次は、永井亜紀先生によるリトミックです。
「ちょうちょ」や「チューリップ」を歌いながら手遊びをしたり、みんなで歩きながら「さんぽ」を歌いました。
トンネルくぐる所は、小さくなって歩きました。
次はいよいよ、市長と語らいの時間です。
お母さん達から、三郷地域に歩道が少ない、駅にスロープが欲しい、など色々な要望が出ました。太田市長は1つ1つ丁寧に答えて下さいました。
こんなに近くで市長とお話しできて、嬉しいかったです。
ぱおぱおは、同世代の親子や地域の先輩方と交流できる場所であり、産後の孤立も防ぐ場所である事をお伝えし、理解して下さいました。
最後に市長を囲んで記念写真を撮りました。
お忙しい中、ぱおぱおに来て下さって本当に有難うございました。
ぱおぱおサロン「子どもと一緒に造形遊び」を行いました。
講師は、美術系大学院生の降幡ひかりさんと遠藤瑞希さんです。
また、ひかりさんの妹の降幡のぞみさんが、サロンの様子を動画撮影して下さいました。
動画はyoutubeに載せましたので、下記「ぱおぱおyoutube」をクリックするとご覧いただけます。
ぱおぱおyoutube
ぱおぱおはいつもと違う飾り付けがされていて、何が始まるのかワクワクしました。
まずは「ひな祭り」の歌を歌ったり、みんなで輪になって座り「あんたがたどこさ」をしました。
いよいよ造形遊びです。トイレットペーパーを使います。
まずは転がしてみました。
引っ張ったり、ちぎったりしてみました。
体に巻いてみました。こんな遊びは普段できないので、楽しそうです。
はしゃぐおばちゃん達
トイレットペーパーの海みたいになってきました。埋もれて遊ぶ子もいました。
最後にトイレットペーパーを集めて、袋に詰めました。詰めた袋でも色々と遊べました。
なかなか出来ない経験で、楽しかったね!
10日(月)
10:00~ 令和4年度会員総会
10:30~ ぱおぱおサロン
ケンハモの演奏、リズムに合わせて音遊び、他
太田安曇野市長がお見えになります。
皆さんと語らいの時間もあります。
12日(水)こちょこちょサロン
10:30~
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
26日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
☆3月18日(土)から4月9日(日)まで、春休みのため休館します。
☆4月29日(土)から5月7日(日)まで、ゴールデンウィークのため休館します。
☆休館中は貸館できますので、詳細はぱおぱおまでお問い合わせ下さい。
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
1日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
6日(月)ぱおぱおサロン「子どもといっしょに造形遊び」
10:30~
藝大大学院生による、紙を使っての造形遊びを楽しみましょう♪
7日(火)こちょこちょサロン
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆3月18日(土)から4月9日(日)まで、春休みのため休館します。休館中は貸館できますので、詳細はぱおぱおまでお問い合わせ下さい。
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
2月は節分ですね。今月のぱおぱおサロンは、節分にまつわる遊びをしました。
冬の歌や節分の歌を歌った後、大型かみしばいを楽しみました。タイトルは「まめまきバス」です。

次に、ゲームをしました。
「ひっぱりっこ競走」は、ダンボールの箱に子供を乗せて引っ張ります。赤鬼チームと青鬼チームに分かれて、どちらが早いか競いました。お母さん達は、勝負となると本気です。

「まめわたし競走」は、ボールを横の人に渡すリレーです。

「まめ入れ競走」は、鬼が引っ張るダンボールの箱にポールをたくさん入れたチームが勝ちです。

最後に、鬼たちにボールを投げて、豆まきをしました。

大きい鬼です!勇気を出してボールを投げました。

鬼たちは、たまらず逃げていきました。

最後にみんなで記念写真を撮りました♪

安曇野市出前講座をぱおぱおで開催して頂きました。内容は「子どもの発達と遊び」です。
南穂高認定こども園の丸山さやか先生と、三郷北部認定こども園の丸山友美先生が、ぱおぱおに来て下さいました。

親子のふれあい遊びを楽しんだ後、工作をしました。
牛乳パックで作った胴体と、顔・耳・しっぽなどのパーツがたくさんあります。さて、何ができるかな?


ワンちゃんが完成しました!

こちらはうさぎさんですね。

早速おさんぽさせています。

最後にパネルシアターを楽しみました。
黄色のひよこさんが、食べた果物の色に体が変わってしまってビックリ!とても楽しいお話でした。

1日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
6日(月)ぱおぱおサロン「豆まき遊びと親子レクリエーション」
10:30~
寒さに負けず、体を動かして遊びましょう
13日(月)こちょこちょサロン
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
クリスマス音楽会を開催しました。
スタッフによるハンドベル「もろびとこぞりて」で始まりました。
次に、パネルシアター「ぶたたぬききつねねこ」を観ました。しりとりになっていて、最後はクリスマスで終わる、楽しいお話でした。
次に、飯嶋三穂さんによる二胡の演奏会です。初めて見る楽器に、みんな興味深々です。
最初はみんなが聞いた事がある、ユーミンの曲やクリスマスの曲を演奏して下さいました。
最後に中国の旧正月に演奏される曲を演奏して下さいました。軽快な曲で、踊りだす子もいました!
中国に旅行に来たような気分になりました(^^♪
演奏会の後は、絵本「だるまさんが」をスタッフ達が寸劇で表現し、盛り上がりました。
楽しんでいると、サンタさんとトナカイさんが登場し、みんなにプレゼントをくれました。

プレゼントの中身は、木のおもちゃ・お菓子・雪だるまのお人形でした。雪だるまのお人形は、スタッフのお子さんの手作り品でした。
2023年もぱおぱおをよろしくお願いいたします。
1/10(火)から開館します。皆様のお越しをお待ちしております。
16日(月)こちょこちょサロン
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
20日(金)ぱおぱおサロン
安曇野市出前講座「子どもの発達とあそび」
10:30~
25日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
☆12月24日(土)から1月9日(月)まで、冬休みのため休館します。休館中は貸館できますので、詳細はお問い合わせ下さい。
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
7日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
12日(月)こちょこちょサロン
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
23日(金)ぱおぱおサロン「クリスマス会」
10:30~
飯嶋三穂先生による二胡の演奏を楽しみましょう。
スタッフによる「だるまさんが」の寸劇もあります。
サンタさんも来るよ。
プレゼント代:100円
☆12月24日(土)から1月9日(月)まで、冬休みのため休館します。休館中は貸館できますので、詳細はぱおぱおまでお問い合わせ下さい。
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
焼き芋会がありました。この日は朝早くから、一日市場シニアクラブの千国さん、山岸さん、大澤さんが火をおこして下さいました。
本当にありがとうございました。
まずはみんなでお芋を包みました。子供達もお手伝いしてくれました。
お芋を焼いている間は、ヨガをして日頃の疲れをリフレッシュしました。講師はkanakoさんです。


ヨガの後は、秋の歌を歌ったり、お芋の手遊びをしました。
お芋が焼けました!
おじさん達からアツアツのお芋を受け取りました。
上手に焼けていて、美味しかったね♪
ハロウィンパーティを開催しました!皆さん仮装して参加して下さいました。
まずはお歌を歌いました。「おばけなんてないさ」や、「どんぐりころころ」をハロウィンバージョンに替えて歌いました。
次に大型絵本「おばけだじょ」です。迫力ある絵本に子供たちはドキドキでした。
次に「フルーツバスケット」のゲームをやりました。大勢でやるフルーツバスケットは、とても盛り上がりましたよ。
次は工作です。ジャコランタンのカゴ作りです。
完成したカゴを持って、記念写真を撮りました。
可愛い仮装のお友達を紹介します!
こちらはカボチャのおばけちゃん
ドラえもんですね♪
こちらはママさんの仮装です。おおきなオバケです!

最後に、「トリック オア トリート!」と言って、ジャコランタンのカゴにお菓子を入れてもらいました。
お菓子は、あかちゃんせんべい・ボーロ、それとママ用に社協の「かえで焼き」もありました。
2日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
7日(月)ぱおぱおサロン「焼き芋会&リラックスヨガ」
10:30~
お芋が焼けるまでの間、ヨガをして身体をほぐしましょう。
スタッフがお子さんを託児します。
産後3ヶ月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越し下さい
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
持ち物:ヨガマットまたは大きなバスタオル
材料費:100円
14日(月)こちょこちょサロン
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
下記の通り、ぱおぱおの前の道路が車両通行止めになります。(舗装工事の為)
臨時駐車場を用意しましたので、そこにお車を停めてお越し下さい。
よろしくお願いします。
臨時駐車場のお知らせ
期間 R4年10月11日(火)〜25日(火)

5日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
11日(火)こちょこちょサロン
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
19日(水)安曇野市ファミリーサポートセンター主催
「ちょびっと託児体験」in三郷
10:30〜 11:30
ファミサポ協力会員さんが、ぱおぱおで託児をしてくれます。
サポート体験の機会としてぜひどうぞ♪
定員:親子10組(要予約)
参加費:無料
お問い合わせ・お申し込み:
安曇野市ファミリーサポートセンター
0263-71-1125(平日8:30〜17:30)
24日(月)ぱおぱおサロン「ハロウィンパーティー」
10:30~
お子さんと一緒にハロウィンを楽しみましょう。
仮装してお出掛けください(ぱおぱおにも仮装グッズあります)
お土産もあるよ
お土産代:100円
☆ぱおぱお主催の各イベントは、参加費 会員0円、非会員300円、
事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
ベビーマッサージの講座を開催しました。講師は濱弘美さんです。
ハイハイ前の赤ちゃんが大勢参加してくれました。
服の上から優しくタッチしてマッサージしていきます。全部で17項目のマッサージをしました。
マッサージを行うと、オキシトシンという幸せホルモンが、赤ちゃんからもママからも出るそうですよ。
気持ちよさそう~♪
ベビーマッサージは、免疫力UP、運動能力UP、リラックス効果など、良い事がいっぱいでした。
ママキッズエクササイズの様子です。
音楽のリズムに乗ったり、スキップしたりしています。
お子さんを抱っこしているので、運動になりますね。
柔らかいですね〜
5cmのヒールを履いているつもりで、ウォーキングしています。
足が細くなりそうです^_^
5日(月)ぱおぱおサロン「ベビーマッサージ」
10:30~
ハイハイ迄の赤ちゃんが対象です
洋服の上から優しくマッサージします
持ち物:バスタオル、飲み物
講師:濱弘美さん
12日(月)こちょこちょサロン
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
21日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
「ぱおぱおキラキラ発表会」が開催されました。
小さい頃ぱおぱおに遊びに来てくれていた、園児・小学生・中学生が、普段から練習に励んている楽器を、みんなの前で披露してくれました。
まずは、はる君(小2)・いろはちゃん(年長)・つむぎちゃん(小1)の3人で、ヴァイオリンの演奏です。ピアノ伴奏は、しおりちゃん(小6)です。
曲は「キラキラ星」「子ぎつね」です。

はる君とつむぎちゃんで、「ユーモレスク」「エンゲルスカの踊り」です。難しい曲でしたが、とても上手でした!
続いて、ピアノの演奏です。
ななこちゃん(中1)・りこちゃん(小5)の姉妹で連弾です。
曲は、「チョップスティック」です。
かほるさん・なほみちゃん(小3)の親子で連弾です。
曲は、「さんぽ」です。
姉妹や親子での連弾、素敵でした!
次は、ピアノ独奏です。
りこちゃんのピアノ演奏、曲は「千本桜」です。
ななこちゃんのピアノ演奏、曲は「ソナタ」です。
最後はしおりちゃんのピアノ演奏です。
曲は、「ツェルニー15番」「空気の精」です。
素敵なピアノの音色に、みんな聞き入っていました。
演奏してくれたみんなに、大きな拍手が送られました。
演奏の後は、シャボン玉を楽しみました。
8月3日(水)は、都合により臨時休館します。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
4日(木)、5日(金)は開館します。
なお、8月6日(土)から8月16日(火)までは、夏休みのため休館です。
1日(月)ぱおぱおサロン「ぱおぱおキラキラ発表会」
10:30~
ぱおぱおOB・OGの小中学生達が、ヴァイオリンやピアノの演奏及び連弾を披露します
発表会の後は、シャボン玉遊びを楽しみましょう
17日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
22日(月)こちょこちょサロン
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆8月6日(土)から8月16日(火)まで、夏休みのため休館します。
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
七夕飾りを作りました。七夕に欠かせない笹は、ご近所の方から立派な笹を提供して頂きました。

まずはみんなで「たなばたさま」や「スイカのめいさんち」を歌ったり、「きらきら星」を歌いながら親子ふれあい遊びをしました。
つぎは紙芝居「たなばたバス」
とても面白いお話でした。
つぎは工作です。スイカの絵がついた短冊を作りました。
作った短冊に願い事を書きました。
また、折り紙でキレイな飾りをいくつか作り、笹に飾りました。

参加者で写真を撮りました。この日はあいにくの雨でしたが、参加して下さってありがとうございました。皆さんの願いが届き、昼頃には晴れてきました。

4日(月)ぱおぱおサロン「七夕飾り」
10:30~
七夕飾りを作ろう・親子ふれあい遊び・歌を歌って楽しみます
11日(月)こちょこちょサロン
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
20日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
ご来館お待ちしております。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
開館時間:月~金 10時~12時(土日祝休)
季節のお花を使ってフラワーアレンジメントを作りました。
スタッフがお庭に咲いているお花を持ち寄り、こんなにたくさんのお花が集まりました。
この日は「いいな安曇野花サロン」の岡江伸子さんが来て下さいました。お花の種類を教えて下さったり、お花と子育ての関係についてもお話して下さいました。食卓にお花1輪、飾ってみようと思いました。
岡江さんが持ってきて下さったパクチーの花です。綺麗ですね!
コリアンダーになるそうですよ。
早速お花を選んでオアシスにさしていきます。
あれこれ悩まず、ここだと思った所にさすのが良いそうです。
僕が全部のお花をさしたそうです。才能ありですね!(^^)
皆さんの作品です。
どれも素敵です♡
皆さんで記念写真を撮りました。
残ったお花で、バケツに1人1輪ずつ、好きなところにお花をさしていきました。「まわり花」というそうです。
どこから見ても素敵な作品になりました。
最後に、岡江さんが農場で作っている自然栽培のいちごが、皆さんにプレゼントされました。
また、人参やエンドウの販売もありました。無農薬で作っているそうですよ。
6日(月)ぱおぱおサロン「フラワーアレンジメント作り」
10:30~
季節のお花でフラワーアレンジメントを作りましょう
材料費:100円

15日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
20日(月)こちょこちょサロン
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
5月のぱおぱおサロンは、5月5日「こどもの日」にちなんだ遊びをしました。
最初に、こいのぼりの歌を歌ったり、紙芝居を楽しみました。
次は工作です。
こいのぼりのポールや吹き流し、お空やお家などの背景を、画用紙に貼っていきます。
出来上がった背景に、手形や足形をペタッと押しました。
身長を測っています。ちょっとの間、我慢してね~。
体重も測りました。
手形と足形でこいのぼりが完成しました!
お家の所には、身長・体重・お名前を書き入れました。

みんなで記念写真を撮りました。
最後に、手作りの「こいのぼりの編みぐるみ」が、理事長からプレゼントされました。
可愛いですね!お家に飾って下さいね。
5/10(火)〜5/19(木)の間、ぱおぱお周辺の道路で舗装工事が行われます。
久根下商店(ガソリンスタンド)側からは、ぱおぱおに来る事が出来ないようですので、ご注意下さい。
八十二銀行側と、有賀クリーニング側からお越しください。
9日(月)ぱおぱおサロン
10:30~
手形足形アートでこいのぼりを描こう!(見本は下の写真)
「こいのぼりの編みぐるみ」プレゼント

18日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
23日(月)こちょこちょサロン
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆4月29日(金)から5月8日(日)まで、ゴールデンウィークのため休館します。
☆各イベントとも、参加費は会員0円・非会員300円
☆事前申し込み不要
☆イベント以外の見学は一回無料
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
4/11(月)、令和3年度 NPO法人子育て支援ぱおぱお総会を開催しました。
昨年度の事業報告・会計報告と、今年度の事業計画案・予算案について、承認されました。
今年度のイベントの日程や内容は、前もってこのホームページやイクジィでお知らせします。
ぱおぱおのホワイトボードに書いてお知らせしたり、紙の予定表も用意しますので、宜しくお願いします。
総会の後は、ケンハモとピアノの演奏会がありました。ケンハモの演奏は降幡かほるさん、ピアノは高山美香子さんです。
「ケンハモ」とは鍵盤ハーモニカの事ですが、小学校で使うものより鍵盤の数が多く、音に深みがあり、大人も演奏を楽しめる鍵盤ハーモニカです。
かほるさんはケンハモの講師をしています。
曲は、「アメイジンググレイス」や「ミッキーマウスマーチ」「手をたたきましょう」など、他にもたくさん演奏してくださいました。
最後は「さんぽ」に合わせて、輪になって歩きました。
演奏会の後は、ボールプールで遊びました。
今年度も、検温・消毒などの感染対策を行いながらやっていきます。
開館時間は午前10時~12時となりますが、皆様のご来館お待ちしております(^^)/
11日(月)総会とぱおぱおサロン
10:00~ 令和3年度会員総会
10:30~ ぱおぱおサロン
歌や手遊びをしたり、ボールプールで遊びましょう
18日(月)こちょこちょサロン
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
27日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
☆上記 イベントは事前申し込み不要で、参加費は会員0円・非会員300円
☆4月29日(金)から5月8日(日)まで、ゴールデンウィークのため休館します。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
新型コロナウィルスの感染拡大が続いていますので、休館期間を3/18(金)まで延長します。 また、3/19(土)〜4/10(日)は、春休みのため休館します。 その後の開館やイベント開催については、感染状況により判断して、このホームページでお知らせします。 ご理解のほど、よろしくお願いします。
2日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
3日(木)ぱおぱおサロン「ひな祭り会」
10:30〜
パネルシアター、音遊び、歌でひな祭りを楽しみましょう
7日(月)リラックスヨガ
10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象。親子で行うヨガも取り入れています。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
14日(月)こちょこちょサロン
10:30〜
絵本の読み聞かせと工作
講師:武田英子先生
新型コロナウィルスの感染が急拡大しているため、ぱおぱおも皆様の安全を考えまして、1/24(月)から2/28(月)まで休館致します。
状況に応じて変更もあるかと思いますので、その時はこのブログでお知らせします。
お互いに基本を守って、乗り越えましょう。
17日(月)ぱおぱおサロン
「野菜をつかったスタンプ遊び」
10:30〜
19日(水)ママキッズエクササイズ 中止
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
松本地域子ども応援プラットフォーム研修会を兼ねて行ないます。
24日(月)こちょこちょサロン 中止
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:武田英子先生
31日(月)リラックスヨガ 中止
10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象。
親子で行うヨガも取り入れています。
動きやすい服装でお越しください。
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
☆年始は1月11日(火)から開館します。お待ちしております。
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~12
第16回クリスマス音楽会が開催されました!
まず、スタッフによるハンドベル演奏「きよしこの夜」です。練習しましたが、緊張気味です。
この後、みんなにもハンドベルを持ってもらい、和音を鳴らして楽しみました。とてもきれいにベルの音が響きました。
次は、永井亜希先生によるリトミックです。
音楽に合わせて、ゾウさんやウサギさんになって体を動かしました。
スノーマンの絵本を、くるみ割り人形の曲と一緒に楽しみました。
ケーキを作るパネルシアターでは、子供達がお手伝いしてくれましたよ。
鈴・タンバリン・トライアングル・木琴など、色々な楽器を鳴らしながら、「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。
鈴の音に合わせて、サンタさんとトナカイさんが登場!
みんなにプレゼントをくれました♡
プレゼントの中身は、木のおままごと・赤ちゃんせんべい・かえで焼きでした。
サンタさんに会うのは初めてで、ちょっと緊張しちゃいました(^^)
1日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
6日(月)リラックスヨガ
10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象。
親子で行うヨガも取り入れています。
動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
13日(月)こちょこちょサロン
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:武田英子先生
23日(木)ぱおぱおサロン
「第16回 ぱおぱおクリスマス音楽会」
10:30〜
リトミックをして皆んなでハンドベルで楽しみましょう!
サンタさんも来るよ。
プレゼント代:100円
☆12月24日(金)から1月10日(月)まで、冬休みのため休館します。
ぱおぱお特別企画 第3回目の親子講座が開催されました。
まずは先生から乳幼児期の脳の発達についてお話いただきました。
成長の思い出を振り返る大切さ学びました。
次に、簡単で可愛いスクラップブッキングの方法を教えてもらいました。
パンチであけた画用紙を組み合わせ、赤ちゃんや動物などを作り、思い出の写真に貼りました。
とっても可愛い自分だけのオリジナルフォトフレームが、作れてとても楽しかったです。
焼き芋会がありました。この日は朝早くから、一日市場シニアクラブの千国さんと山岸さんが、火を起こして準備して下さいました。
最初にお芋をつつみました。子供達もお手伝いしてくれましたよ。
お芋をおじさん達に預けたら、今度は新聞紙でカゴ作りです。後で焼けたお芋を入れます。
好きなシールを貼りました。子供達はシールが大好きです(^^)
丈夫なカゴが出来ました!
お芋が焼けるまでの間、「みさとドルチェ」の皆さんのコンサートを楽しみました。ヴァイオリン・チェロ・ピアノの三重奏です。
「ホールニューワールド」「アベマリア」などの心地良い曲を聴いて、ぐっすり眠ってしまう赤ちゃんもいました。
「もみじ」は2グループに分かれて輪唱しました。
「手をたたきましょう」は、みんなも鈴を手に持って、一緒に演奏しました。
お芋が焼けました!
会員さんからリンゴをたくさん頂いたので、お芋と一緒に焼きリンゴも作りました。
焼き芋2個・焼きリンゴ1個・焼いてないリンゴも1つ、おじさん達から受け取って、お家で美味しく頂きました(#^.^#)
この日から、ぱおぱおにハンギングチェアが遊具に加わりました。
小さいお子さんには、ブランコもありますよ。
ぜひ遊びに来て下さいね♡
ハロウィンパーティを開催しました!
かぼちゃのオバケが玄関でお出迎えです。
まずは、ふれあい遊びや大型絵本を楽しみました。
オバケの絵本にちょっとビクビク...
ハロウィンの人形劇もありました。
10月9日に開催された親子講座「ハンドパペット作り」で作ったお人形が登場しました。
次はハロウィンの工作です。
こんなかわいいカゴが、簡単に出来ました!

子供達の仮装を紹介します。
魔女の宅急便のキキですね。黒猫のジジもいます。
僕もハロウィンの帽子を被ったよ♡
みんなで記念写真も撮りました!
最後にお菓子をもらいました。作ったカゴに入れてもらいました。
鬼滅の刃の禰󠄀豆子ちゃんも、お菓子をもらって嬉しそう(^^)
お菓子は、安曇野市社協かえでの家の「かえで焼き」と、おせんべいとボーロでした。お家で頂きました♪
1日(月)こちょこちょサロン
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:赤沼美奈子先生
8日(月)ぱおぱおサロン
「焼き芋会&コンサート」
10:30〜
お芋が焼けるまでの間、「みさとドルチェ」の皆さんの演奏を楽しんだり、新聞紙で焼き芋を入れる袋を作ります
材料費:100円
13日(土)ぱおぱお特別企画 親子講座
10:30〜11:30
「子育ての今、昔」(講義)
「フォトアルバム作り」〜とっておきの一枚お持ちください〜
講師:松本短期大学幼児保育学科 山藤宏子先生
参加費:500円(会員・非会員ともに)
定員:15名 お申込はぱおぱお(0263-77-1180)または小口(090-5549-7858)まで
託児あります
17日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
22日(月)リラックスヨガ
10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象。親子で行うヨガも取り入れています。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
2回目のぱおぱお特別企画 親子講座は、フリース素材でのハンドパペットを作りました。
講師は、松本短期大学幼児保育学科 山藤宏子先生です。
うさぎ、くま、ぞうの中から好きな動物を選び作製していきます。
パーツ毎の縫い付けは全て準備してくれており、参加者は、パーツを組み合わせるだけ。

分からないところは先生が丁寧に教えてくださり、裁縫が苦手な人でも安心して作ることが出来ました。


この日はぱおぱおの近くの集会所で講座を行い、子ども達はぱおぱおで遊んでいてくれました。

試行錯誤して作った作品は思い入れもたくさん。世界にひとつだけのハンドパペットとなりました。

次回のぱおぱお特別企画 親子講座は、
11/13(土)10:30〜
「子育ての今、昔」(講義)
「フォトアルバム作り」〜とっておきの一枚お持ちください〜
参加費500円、定員15名、託児あり
お申込はぱおぱお(0263-77-1180)または小口(090-5549-7858)まで。
お申し込み、お待ちしています(^-^)
4日(月)こちょこちょサロン
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:武田英子先生
6日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
9日(土)ぱおぱお特別企画 親子講座
「思い出の一枚で作るハンドパペット」〜着られなくなった思い出の子供服、お持ちください〜
講師:松本短期大学幼児保育学科 山藤宏子先生
10:30~11:30
参加費:500円(会員・非会員ともに)
定員:15名 お申込はぱおぱお(0263-77-1180)または小口(090-5549-7858)まで
託児あります。
ぱおぱお特別企画は、あと1回開催予定
11/13(土)フォトアルバム作りをします
27日(水)ハロウィンパーティ
10:30~
お子さんと一緒にハロウィンを楽しみましょう
仮装してお出掛けください(ぱおぱおにも仮装グッズあります)お土産もあるよ
お土産代:100円
県の医療非常事態宣言が解除されましたので、9/21(火)から開館します。
なお、9月中のイベントは中止します。
開館時間は当面の間、午前10時〜12時ですので、よろしくお願いします。
【正会員・月会員の期間延長について】
1ヶ月間臨時休館していましたので、正会員・月会員の有効期限を1ヶ月延長させて頂きます。
ぜひ遊びに来て下さい(^o^)
8/20に県の医療非常事態宣言が出ましたので、ぱおぱおとして皆さんの安全を第一に考え、8/24(火)から9/20(月)まで臨時休館します。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
小さい頃、ぱおぱおに遊びに来てくれていたお子さんが、夏休み中という事で、得意な楽器を演奏しに来てくれました。
まず、小1の悠君と年長のつむぎちゃんが、ヴァイオリンを演奏してくれました。
2人は、4年前のぱおぱおXmasコンサートのヴァイオリン演奏に感動し、習い始めたそうですよ。
曲目は、キラキラ星から始まって、少し難しいクラシック曲もあり、とっても上手でビックリしました。
次は、小5の志織ちゃんがピアノを演奏してくれました。
モーツァルトやブルクミュラーなどの曲を、とってもきれいな音で堂々と演奏してくれました。
演奏会の後は、テラスでシャボン玉遊びを楽しみました。

子育て応援団マザーグース主催の丸山貴子先生をお招きして、子育て講演会を開催しました。
まずは、ほめる事について、“ネガティブ3D”(でも、だって、できない)と“ほめるの3S”(すごい、すばらしい、さすが)を交えながら説明いただきました。
ワークショップでは、2~3人のグループに分かれて、自分が言われてうれしい言葉を書きだし発表しあいました。
最後に、口という字に二画加えて出来る漢字を書きだしました。
一人ではなかなか閃かなかった漢字が、参加者が合わされば17個も正解を出すことが出来ました。
ちなみに、全部で27個あるようでした。
一人では限界があっても、何人かが集まれば可能性が広がることを実感することができました。
先生は終始”笑顔”の大切さを強調されていました。どうしても笑顔が出ない時は、光を見てまぶしい感じを出すと良いようです。
日常での当たり前を“ありがとう”に変換し相手に伝えることが、自分や周りの人を笑顔にするコツであることを教えていただきました。
自分から周りの人に、”ありがとう”ということで、周りの人が笑顔になり、結果自分に”ありがとう”が帰ってくる、というお話でした。
少しでも多くの”ありがとう”を発信し、和やかな雰囲気になればみんなが嬉しいな、と思いました。
ぱおぱお特別企画 親子講座第1回として、松本短期大学 山藤宏子先生が、学生さん達と一緒に来てくださいました。
指遊び、パネルシアター、はらぺこあおむしの人形劇を楽しみました。
歌や踊りで予感させる遊びの連続で、親子で引き込まれました。
小道具たちです☟

次に、講義「子どもと"一緒に楽しむ"ということ」を聴講しました。
子どもはだんだん離れていくものだけど、その為には安心できる場所が必要だそうです。
また、子どもはみんなで育てるもの。母親は子育てを1人で抱え込まず、周りの人を頼って欲しい。などのお話がありました。
ぱおぱおも、お母さん達の頼れる場所になりたいと思いました。
山藤先生の親子講座は、あと2回開催予定です。
・第2回 9/11(土)講義とフォトアルバム作り
・第3回 10/9(土)ハンドパペット作り
お申し込みは、ぱおぱお(0263-77-1180)へ電話かFAX、または小口(090-5549-7858)まで。
お待ちしています!
7月のぱおぱおサロンは、七夕飾りを作りました。
まずは紙芝居を観たり、七夕の歌をみんなで歌いました。
七夕飾りは、織姫・彦星の顔を書いて貼ったり、折紙で飾りを作る方法を教わりました。
裏に願い事を書きました。何て書いたのかな〜
ひと枝ずつ持ち帰りました。

高さ3mの立派な笹の前で、記念撮影しました。
もうすぐ梅雨が明けそうですね。
今年はプール遊びが出来ます。感染予防のため、1家族で1つのタライを使います。
バスタオル・足拭きマット・水遊びパンツを持って、遊びに来て下さいね(^^)
2日(月)ぱおぱおサロン 10:30~
「みんなで楽しい子育て」
子育て中や子育てに関心のある方向けの講話と、
親子で楽しめる遊び方を学びます
講師:子育て応援団マザーグース主催 丸山貴子先生
4日(水)ママキッズエクササイズ 10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
6日(金)「ぱおぱおOBキラキラ発表会」
~ヴァイオリン・ピアノver~ 10:30~
数年前にぱおぱおの演奏会に出会い、心を打たれて始めたヴァイオリン・ピアノを、年長さん・1年生・5年生が演奏します。(伴奏:降幡かほるさん)
演奏の後は、皆でシャボン玉遊びを楽しみましょう。
23日(月)こちょこちょサロン 10:30~
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
30日(月)リラックスヨガ 10:30~
「深い呼吸で心も体も元気に笑顔」
・産後3ヶ月以降で健康な方対象。親子で行うヨガも取り入れています。動きやすい服装でお越しください。
持ち物:ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
※8月7日(土)~16日(月)まで、夏休みのため、休館します。
毎月のイベント、リラックスヨガの様子をお伝えします!
いつも心地よい音楽とともに始まります。
素敵な香りとともに少しずつ覚醒していきます。
目が離せない時もあるけど、子どもたちは遊びに夢中です。
心も体もとてもスッキリしました!
5日(月)ぱおぱおサロン 七夕飾り
七夕飾りを作り、願い事を書いて笹に飾りましょう
10:30~
7日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
10日(土)ぱおぱお特別企画 親子講座 第1回
ひろちゃんのお楽しみ劇場(パネルシアター・人形劇)
子どもと"一緒に楽しむ"ということ(講義)
講師:松本短期大学 山藤宏子先生
10:30~11:30
参加費:500円(会員・非会員ともに)
定員:15名
お申込はぱおぱお(0263-77-1180)
または小口(090-5549-7858)まで
ぱおぱお特別企画は、全3回開催予定
第2回 9/11(土)講義とフォトアルバム作り
第3回 10/9(土)ハンドパペット作り
19日(月)こちょこちょサロン
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
26日(月)リラックスヨガ
10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象。親子で行うヨガも取り入れています。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
今回のこちょこちょサロンは、おさるさんといぬさんのいないいないばあから始まりました。

絵本の読み聞かせでは、
「ととけっこう よがあけた」の1フレーズを、1人1人に歌ってくれました。

親子体操では、ぞうきん体操で親子のスキンシップをはかり、人工衛星でくるくるまわり楽しみました。
最後は「わらべうたであそびましょ!」の読み聞かせ。
♪さよならあんころもちまたきなこ♪では、どっちにしようかなぁ、と悩みながら楽しく選び、パクリ!としました。

終わった後は、赤沼先生に子育て中の悩みを気軽に相談できます。
楽しみながら親子がふれあえる、ほっこりした時間となりました。
もうすぐ父の日ですね。大切な人に送るフラワーアレンジメントを、親子で作りました。
購入した花と、スタッフのお家に咲いている花を持ち寄り、こんなにたくさんのお花が集まりました♪

受け皿は豆腐パックの中に吸水スポンジが入ったものです。お花の長さはハサミで調整して生けていきました。
子どもたちもお母さんを真似して、一生懸命お花をさしていました!

茎もさしてます( ´ ▽ ` )

「お花をどうぞ♡」

途中、会員さんからバラの差し入れがあり、更に華やかになりました。


思い思いのフラワーアレンジメントが出来て、みんな大満足でした(^^)
ママキッズエクササイズの様子です。
この日は小さなお子さんが多く、ママの近くでゴロンとしています。
ママが頑張っている間、僕は遊んでいるよ♡
お子さんを抱っこしてのスクワット!皆さん凄いです(#^.^#)
塚田先生から歩き方も指導して頂きました。子供を抱っこしていても、背筋を伸ばして首を長くして歩きましょう~との事でしたよ。
2日(水)ママキッズエクササイズ
10:30~
楽しい音楽でママと楽しみましょう
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
7日(月)ぱおぱおサロン
フラワーアレンジメント
10:30~
父の日に贈るフラワーアレンジメントを作りましょう
材料費:100円
14日(月)こちょこちょサロン
10:30〜
心と体を育てる楽しい子育て
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
28日(月)リラックスヨガ
10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
・産後3ヶ月以降で健康な方対象。親子で行うヨガも取り入れています。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
「森のおうちお話の会」の今泉ヤス子さんが、素敵な紙芝居セットを持って、ぱおぱおに来て下さいました。
まずは、紙芝居「ごきげんのわるいコックさん」

次は、「よいしょよいしょ」
緊張気味だった子供達も、今泉さんの素敵な読み聞かせで、緊張もほぐれてきました。

次は大型絵本「たまごのあかちゃん」

「ぴょーん」では、ぱおぱおに置いてある絵本と大きさを比較しました。大型絵本のあまりの大きさにびっくり!
動物たちが”ぴょーん”と跳ねると、一緒になって飛び跳ね楽しみました。

最後に、かわいい人形達で「ぞうくんのさんぽ」をアレンジした人形劇をしていただきました。この人形は、軍手で作った手作りの作品だそうです。とても可愛かったです♡

10日(月)こちょこちょサロン10:30〜
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
17日(月)ぱおぱおサロン 10:30〜
大型絵本と紙芝居を楽しみましょう
講師:「森のおうちお話の会」会員 今泉ヤス子さん
19日(水)イキイキ健康ビューティー体操 10:30〜
「ママキッズエクササイズ」
・ママはビューティーに!キッズはチャーミングに!
・親子で楽しめる体操です
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
24日(月)リラックスヨガ 10:30~
「深い呼吸で心も体も元気に笑顔」
・産後3ヶ月以降で健康な方対象。
・親子で行うヨガも取り入れています。
・動きやすい服装でお越しください。
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
※4/29(木)から5/5(水)まで、ゴールデンウィークのため休館します
総会が行われ、昨年度の事業報告と今年度の事業計画について承認されました。
理事と運営委員の皆さんです。
総会の後は、バイオリンの佐々木孝子さんとピアノの降幡かほるさんによるリトミックです。
「さんぽ」に合わせてウォーキングしたり、手遊びをしたり、体を動かしました。

鈴を持って、一緒に演奏もしました♪
シューベルトの子守歌で、リラックスタイム zzz...
この日は米山農園さんが来て下さり、ピンクレディーというリンゴを会員さんにプレゼントして下さいました。
このピンクレディーは、日本で40件ほどの農家しか栽培していない、貴重な品種だそうです。美味しそう~♡
リンゴをもらって嬉しそうです(^^)

12日(月)10:00~
令和2年度NPO法人子育て支援ぱおぱお会員総会
ぱおぱおサロン 10:30~
リトミックと音楽を楽しみましょう。
19日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
21日(水)イキイキ健康ビューティー体操 10:30~
「ママキッズエクササイズ」
ママはビュティにーに!キッズはチャーミングに!
講師:塚田啓子先生
(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
26日(月) リラックスヨガ 10:30~
「深い呼吸で心も体も元気に笑顔」
産後6ヶ月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください。
持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
3月のぱおぱおサロンは、ひな祭り会です♪
まずは紙芝居を楽しみました。
次は工作です。シールをペタペタ貼ってます(^^)
どんなのができるかな?
かわいいひな祭りの飾りが出来上がりました!
テラスの扉に飾って、みんなで記念写真。帰る時にお家に持ち帰りました。お家でも飾ってね♡
3日(水)ぱおぱおサロン「ひなまつり会」10:30~
ひなまつりの工作を作って楽しみましょう。
8日(月)こちょこちょサロン 10:30~
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
15日(月)リラックスヨガ 10:30~
「深い呼吸で心も体も元気に笑顔」
・産後6ヶ月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください。
持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
17日(水)イキイキ健康ビューティー体操 10:30~
「ママキッズエクササイズ」
ママはビュティにーに!キッズはチャーミングに!
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
17日(水)イキイキ健康ビューティー体操
「ママキッズエクササイズ」
10:30~
ママはビューティーに!キッズはチャーミングに!
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
参加費:会員0円、非会員300円
☆イベント以外の見学は1回無料ですので、ぜひどうぞ。
☆平日の午前10時〜12時の間、開館しています。開館時間は変更になる事がありますので、ぱおぱおホームページ(http://www.matsuaz.biz/paopao/)にてご確認下さい。
お問い合わせ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時(土日祝休)
松本地域のコロナ警戒レベルが下がりましたので、2/15(月)からぱおぱおを開館します。当面の間、午前10時〜12時の開館となりますが、よろしくお願いします。
約1ヶ月間、臨時休館していましたので、正会員の有効期限を1ヶ月延長させて頂きます。
2月のイベントは、17日(水)にイキイキ健康ビューティー体操があります。ぜひご参加下さい。
松本地域のコロナ感染状況をふまえて、1月12日(火)〜2月14日(日)の間、臨時休館します。その後の開館については、状況により判断し、このホームページでお知らせします。
ご理解の程よろしくお願いしますm(_ _)m
クリスマス会を行いました。今年は密を避けるために2回に分けて行いました。
まずは、パネルシアターや手遊びを楽しみました。
次は、チェロとピアノの演奏会です。チェロは羽田美怜さん、ピアノは降幡かほるさんです。
クリスマスの曲やサンサーンスの「白鳥」など、久しぶりの生演奏にみんな聴き入っていました。
次は、リズム遊びで体を動かしました。
次は、皆さんが演奏する番です。ハンドベルを1つずつ持って「きよしこの夜」を演奏しました。
上手に演奏できて、驚きました♪
鈴に持ち替えて「むすんでひらいて」を歌いました。
鈴を鳴らしていたら、サンタさんがやってきましたよ!
遠いお山から、鈴の音につられてやってきたそうです。
サンタさんからプレゼントをもらいました。中身はボールとお菓子でした。
この日でぱおぱおは冬休みに入りました。来年は1月12日(火)から開館します。まだしばらくは午前中だけの開館となりますが、宜しくお願いします。
皆様良いお年をお迎えください(^^)/
松本短大幼児保育科の生徒さん10名が、ぱおぱおに来て下さいました。
楽しいショーの始まりです。最初は、クリスマスにまつわる劇や手遊びでした。
イクメンジャー登場☆衣装も小道具も完璧です!
悪者をやっつけて、めでたしめでたし(^^)
みんなで記念写真を撮りました。この後も、子供達と一緒に遊んでくれました。
松本短大の皆さん、子供達を楽しませるために色々準備してきてくれて、ありがとうございました。ぜひまた遊びに来て下さい(^o^)
13日(水)イキイキ健康ビューティー体操10:30~
「ママキッズエクササイズ」
ママはビューティーに!キッズはチャーミングに!
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
25日(月)こちょこちょサロン 10:30~
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
2日(水)イキイキ健康ビューティー体操 10:30~
「ママキッズエクササイズ」
ママはビューティーに!キッズはチャーミングに!
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
申し込み不要
7日(月)こちょこちょサロン 10:30~
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
申し込み不要
15日(火)
松本短大幼児保育科の生徒さんが、子供さんと遊んで下さいます。
入れ替え制。 お申し込みはぱおぱおへ。
第1回 10:30~ 15組限定
第2回 11:15~ 15組限定
21日(月)クリスマス会
「コンサートを聴いてからみんなで演奏しましょう」
ピアノとチェロのコラボレーション、リトミック、パネルシアター、みんなでハンドベル演奏
サンタさんも来るよ!
プレゼント代:100円
入れ替え制。お申し込みはぱおぱおへ。
第1回 10:00~ 15組限定
第2回 11:00~ 15組限定
ハロウィンパーティを開催しました♪
コロナでイベントを中止していたので、久々のイベントでした。
玄関で、カボチャのオバケがお出迎えです。
小口理事長からのご挨拶。
みんなで体操をしたり、歌を歌ったりしました。
オバケの大型絵本です。迫力ありました!
ハロウィンバッグを作りました。
松本短大の学生さん達が折ってくれたカボチャやオバケの折り紙を、バッグに貼って顔を書きました。
かわいいドナルドダック♡

帰りにお菓子のプレゼントがありました。中身はビスケットやゼリーでした。
4日(水)イキイキ健康ビューティー体操10:30~
「ママキッズ エクササイズ」
ママはビューティーに!キッズはチャーミングに!
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
・10組限定。お申し込みはぱおぱおへ
9日(月)こちょこちょサロン10:30~
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
・10組限定。お申し込みはぱおぱおへ
16日(月)リラックスヨガ 10:30~
「子どもと楽しくヨガレッスン」
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・どなたでもお待ちしています
・6組限定。お申し込みはぱおぱおへ
・持ち物…ヨガマットまたはバスタオル
・産後6ヶ月以降で健康な方対象。
・動きやすい服装でお越しください
7日(水)イキイキ健康ビューティー体操10:30~
「親子で楽しく笑顔になる運動」
講師:塚田啓子先生
(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
・2歳児~3歳児の親子対象
・6組限定。お申し込みはぱおぱおへ
12日(月)こちょこちょサロン 10:30~
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
・10組限定。
お申し込みは赤沼先生(09041539168)
またはぱおぱおへ
19日(月)リラックスヨガ10:30~
「子どもと楽しくヨガレッスン」
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・あんよ前のお子さん対象
・オンラインではなく、ぱおぱおで行います
・6組限定。お申し込みはぱおぱおへ
・持ち物…ヨガマットまたはバスタオル
・産後6ヶ月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
26日(月)ハロウィン・パーティー10:30~
・15組限定。お申し込みはぱおぱおへ
・動物の歌をみんなで歌いましょう
・仮装してお越しください
(ぱおぱおにも仮装グッズがあります)
・お菓子のプレゼントもあります
14日(月)こちょこちょサロン 10:30~
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
・10組限定。
お申し込みは赤沼先生
(TEL:090-4153-9168)
またはぱおぱおへ
・会員0円、非会員300円
28日(月)リラックスヨガ 10:30~
「子どもと楽しくヨガレッスン」
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・あんよ前のお子さん対象
・オンラインではなく、ぱおぱおで行います
・6組限定。お申し込みはぱおぱおへ
・産後6ヶ月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
ぱおぱおのおうち リラックスヨガは、みなさんが安心してぱおぱおに通う事ができるようになるまで、毎月無料でオンラインヨガを開催いたします。
8月のリラックスヨガは、
31日(月曜日)10時〜10時30分
オンラインにて 無料開催 予約制
参加方法は、以下のkanako先生からのメッセージをご覧下さい。↓
新型コロナウイルスの感染拡大状況をみて、外出に不安を抱えている方も多いはず…。
そんな方の為に、お家にいながら毎月開催しているリラックスヨガを受けられるようになりました♪
通信機器(スマホ、タブレット、PC等)と通信環境と、ヨガマット一枚分のスペースがあればご参加可能です。
参加されることに
悩んでらっしゃるママさん達へ!
オンラインレッスンって難しそう…
子どもが画面触ったり
動き回ったりして集中出来ないかも…
そんなお悩みありませんか?
まず一つ目、オンラインヨガレッスンは
まず、無料のzoomアプリを
ダウンロードするだけです!
参加方法はレッスン当日に
専用IDとパスワードを入力するだけで
レッスンを受講できます!

家が片付いてないと…
片付いてなくてもOK!
ご自身の画面をバーチャル背景で
お好きな画像を選んでいただければ
映らなくできます。
泣いちゃったりした時に
その声が他の参加者さんに
聞こえたりしないですか?』と
ご質問がいただきます。
レッスン中は私の音声のみで
参加者さまの声は他の方には聞こえないので
安心してください。
初めてやることは
不安やドキドキもありますが
新しいことにチャレンジしてみましょう!
一緒にお家でヨガしませんか?
予約〜参加 まで、
HP 【&YOGA安曇野ヨガ教室】で
ご確認できます。
http://andyogaazunino.mystrikingly.com/
その他、zoomの操作の仕方、テスト接続など
気になることがありましたら
&YOGA安曇野ヨガ教室 舟橋 まで、
cinamonhouki@gmail.com
お気軽にご質問してくださいね。
24日(月)こちょこちょサロン 10:30~
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
・10組限定。
お申し込みは赤沼先生(TEL:090-4153-9168)または、ぱおぱおへ
・会員0円、非会員300円
31日(月)リラックスヨガ オンライン10:00~10:30
「深い呼吸で心も体も元気に笑顔」
・産後6ヶ月以降で健康な方対象
・動きやすい服装で参加してください
・用意するもの…ヨガマットまたは大きなバスタオル
・お家にいながら受講できます
・参加費無料、要事前予約
・詳細はぱおぱおHP
(http://www.matsuaz.biz/paopao/)をご覧ください。
<講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
※ぱおぱお夏休み:8月8日(土)~8月16日(日)まで
※プールについて:新型コロナウイルス感染拡大防止策として、
今年度、プールは使用しません。
ぱおぱおのおうち リラックスヨガは、みなさんが安心してぱおぱおに通う事ができるようになるまで、毎月無料でオンラインヨガを開催いたします。
7月のリラックスヨガは、
20日(月曜日)10時〜10時30分
オンラインにて 無料開催 予約制
参加方法は、以下のkanako先生からのメッセージをご覧下さい。↓
新型コロナウイルスの感染拡大状況をみて、外出に不安を抱えている方も多いはず…。
そんな方の為に、お家にいながら毎月開催しているリラックスヨガを受けられるようになりました♪
通信機器(スマホ、タブレット、PC等)と通信環境と、ヨガマット一枚分のスペースがあればご参加可能です。
参加されることに
悩んでらっしゃるママさん達へ!
オンラインレッスンって難しそう…
子どもが画面触ったり
動き回ったりして集中出来ないかも…
そんなお悩みありませんか?
まず一つ目、オンラインヨガレッスンは
まず、無料のzoomアプリを
ダウンロードするだけです!
参加方法はレッスン当日に
専用IDとパスワードを入力するだけで
レッスンを受講できます!

家が片付いてないと…
片付いてなくてもOK!
ご自身の画面をバーチャル背景で
お好きな画像を選んでいただければ
映らなくできます。
泣いちゃったりした時に
その声が他の参加者さんに
聞こえたりしないですか?』と
ご質問がいただきます。
レッスン中は私の音声のみで
参加者さまの声は他の方には聞こえないので
安心してください。
初めてやることは
不安やドキドキもありますが
新しいことにチャレンジしてみましょう!
一緒にお家でヨガしませんか?
予約〜参加 まで、
HP 【&YOGA安曇野ヨガ教室】で
ご確認できます。
http://andyogaazunino.mystrikingly.com/
その他、zoomの操作の仕方、テスト接続など
気になることがありましたら
&YOGA安曇野ヨガ教室 舟橋 まで、
cinamonhouki@gmail.com
お気軽にご質問してくださいね。
13日(月)こちょこちょサロン 10:30~
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
・10組限定。
お申し込みは赤沼先生へ
(TEL:090-4153-9168)
・会員0円、非会員300円
20日(月)リラックスヨガ オンライン
10:00~10:30
「深い呼吸で心も体も元気に笑顔」
・産後6ヶ月以降で健康な方対象
・動きやすい服装で参加してください
・用意するもの…ヨガマットまたは大きなバスタオル
・お家にいながら受講できます
・参加費無料、要事前予約
<講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・平日の午前10時~12時の間、開館しています。
開館時間は変更になることがありますので、ぱおぱおホームページにてご確認ください。
・イベント以外の見学は一回無料
お問い合わせ(電話):0263-77-1180
受付:月~金 10時~12時半(土日祝休)
当面の間、開館時間は10時~12時となります。
午前だけの開館ですが、状況によって変えていきたいと考えていますので、宜しくご理解ください。
【感染予防のお願い】
*利用時間を短くして下さい。(出来れば1時間位)
*マスク着用必須。(利用者・スタッフ)
*手洗いはこまめに丁寧に。
*人との間隔は2m空ける気持ちで。
*向き合ってはいけない。
*飲食はしない。水分補給はテラスでお願いします。
*足ふきタオルは衛生上出すのをやめますので、タオルをご持参下さい。
【正会員の期間延長について】
3ヶ月臨時休館していましたので、正会員の有効期限を3ヶ月延長します。
例)
4/1で期限が切れた方→7/1まで延長
8/1で期限が切れる方→11/1まで延長
【イベントについて】
6月のイベントは中止します。
6/22(月)リラックスヨガのオンラインレッスンは行います。10時〜10時半です。ご自宅から参加できますので、大勢のご参加お待ちしています。
6/1(月)から、コロナ対策を行いながらぱおぱおを開館します。
【開館時間】
10時〜12時とします。
午前だけの開館ですが、状況によって変えていきたいと考えていますので、宜しくご理解ください。
【感染予防のお願い】
*利用時間を短くして下さい。(出来れば1時間位)
*マスク着用必須。(利用者・スタッフ)
*手洗いはこまめに丁寧に。
*人との間隔は2m空ける気持ちで。
*向き合ってはいけない。
*飲食はしない。水分補給はテラスでお願いします。
*足ふきタオルは衛生上出すのをやめますので、タオルをご持参下さい。
【正会員の期間延長について】
3ヶ月臨時休館していましたので、正会員の有効期限を3ヶ月延長します。
例)
4/1で期限が切れた方→7/1まで延長
8/1で期限が切れる方→11/1まで延長
【イベントについて】
6月のイベントは中止します。
6/22(月)リラックスヨガのオンラインレッスンは行います。10時〜10時半です。ご自宅から参加できますので、大勢のご参加お待ちしています。
ぱおぱおのおうち リラックスヨガは、みなさんが安心してぱおぱおに通う事ができるようになるまで、毎月無料でオンラインヨガを開催いたします。
6月のリラックスヨガは、
22日(月曜日)10時〜10時30分
オンラインにて 無料開催 予約制
参加方法は、以下のkanako先生からのメッセージをご覧下さい。↓
新型コロナウイルスの感染拡大状況をみて、外出に不安を抱えている方も多いはず…。
そんな方の為に、お家にいながら毎月開催しているリラックスヨガを受けられるようになりました♪
通信機器(スマホ、タブレット、PC等)と通信環境と、ヨガマット一枚分のスペースがあればご参加可能です。
参加されることに
悩んでらっしゃるママさん達へ!
オンラインレッスンって難しそう…
子どもが画面触ったり
動き回ったりして集中出来ないかも…
そんなお悩みありませんか?
まず一つ目、オンラインヨガレッスンは
まず、無料のzoomアプリを
ダウンロードするだけです!
参加方法はレッスン当日に
専用IDとパスワードを入力するだけで
レッスンを受講できます!

家が片付いてないと…
片付いてなくてもOK!
ご自身の画面をバーチャル背景で
お好きな画像を選んでいただければ
映らなくできます。
泣いちゃったりした時に
その声が他の参加者さんに
聞こえたりしないですか?』と
ご質問がいただきます。
レッスン中は私の音声のみで
参加者さまの声は他の方には聞こえないので
安心してください。
初めてやることは
不安やドキドキもありますが
新しいことにチャレンジしてみましょう!
一緒にお家でヨガしませんか?
予約〜参加 まで、
HP 【&YOGA安曇野ヨガ教室】で
ご確認できます。
http://andyogaazunino.mystrikingly.com/
その他、zoomの操作の仕方、テスト接続など
気になることがありましたら
&YOGA安曇野ヨガ教室 舟橋 まで、
cinamonhouki@gmail.com
お気軽にご質問してくださいね。
ぱおぱおのおうち リラックスヨガは、みなさんが安心してぱおぱおに通う事ができるようになるまで、毎月無料でオンラインヨガを開催いたします。
5月のリラックスヨガは、
18日(月曜日)10時〜10時30分
オンラインにて 無料開催 予約制
参加方法は、以下のkanako先生からのメッセージをご覧下さい。↓
新型コロナウイルスの感染拡大状況をみて、外出に不安を抱えている方も多いはず…。
そんな方の為に、お家にいながら毎月開催しているリラックスヨガを受けられるようになりました♪
通信機器(スマホ、タブレット、PC等)と通信環境と、ヨガマット一枚分のスペースがあればご参加可能です。
参加されることに
悩んでらっしゃるママさん達へ!
オンラインレッスンって難しそう…
子どもが画面触ったり
動き回ったりして集中出来ないかも…
そんなお悩みありませんか?
まず一つ目、オンラインヨガレッスンは
まず、無料のzoomアプリを
ダウンロードするだけです!
参加方法はレッスン当日に
専用IDとパスワードを入力するだけで
レッスンを受講できます!

家が片付いてないと…
片付いてなくてもOK!
ご自身の画面をバーチャル背景で
お好きな画像を選んでいただければ
映らなくできます。
泣いちゃったりした時に
その声が他の参加者さんに
聞こえたりしないですか?』と
ご質問がいただきます。
レッスン中は私の音声のみで
参加者さまの声は他の方には聞こえないので
安心してください。
初めてやることは
不安やドキドキもありますが
新しいことにチャレンジしてみましょう!
一緒にお家でヨガしませんか?
予約〜参加 まで、
HP 【&YOGA安曇野ヨガ教室】で
ご確認できます。
http://andyogaazunino.mystrikingly.com/
その他、zoomの操作の仕方、テスト接続など
気になることがありましたら
&YOGA安曇野ヨガ教室 舟橋 まで、
cinamonhouki@gmail.com
お気軽にご質問してくださいね。
4/13(月)、令和元年度 NPO法人子育て支援ぱおぱお総会を、臨時理事会にて開催しました。
会員の皆様からの委任状が過半数以上となり、総会成立となりました。昨年度の事業報告・会計報告の後、今年度の事業計画案・予算案について承認されました。
中信地方の個人や団体、企業などから寄せられる寄付金「市民タイムスおもいやりボックス」から、ぱおぱおに5万円の寄付金を頂きました。
贈呈式の様子です。
お砂場で使うタープが破れていますので、この寄付金で購入したいと思います。皆様の善意に感謝します!
4/13(月)から開館の予定でしたが、コロナウイルス感染拡大防止の為、5/10(日)まで休館期間を延長します。状況により更に延長する場合もありますので、時々ブログにてご確認下さい。
なお、会員の皆様には総会の委任状を送付しましたので、ご記入のうえ郵送にて提出をお願いします。
コロナウイルス感染拡大防止の為、3/19(木)まで臨時休館します。
また、3/20(金)〜4/12(日)は、春休みの為休館します。
4/13(月)には、ぱおぱおサロンと令和元年度の総会があります。会員の皆様にはハガキでお知らせする予定ですので、宜しくお願いします。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、3月1日(日)〜3月8日(日)の間、休館させて頂きます。
その後については状況を見て判断し、またブログにてお知らせします。
利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご了承の程よろしくお願い致します。
新型コロナウイルスの感染が拡大している事を考慮し、3月2日(月)のぱおぱおサロン「桜餅作り」を中止させて頂く事にしました。
通常の開館はしていますが、体調が優れない方は来館をご遠慮下さい。また、マスクを着用して来館して下さい。
こまめな手洗いや、消毒液も用意していますのでご利用下さい。
インフルエンザも流行しています。皆さんも体調管理には十分注意して下さい。
3/1(日)~4/12(日)の間、休館となりましたので、3月のイベントも中止となります。
2日(月)ぱおぱおサロン「桜餅作り」10:30~
【異世代交流】
なごみさんによる歌と楽器のコンサートを楽しんだ後、桜餅を作ってみんなで食べましょう。
9日(月)こちょこちょサロン 10:30~
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
16日(月)リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
講師 : &YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・産後6ヶ月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください。
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
17日(火)「マツタン・エップロンズ」と遊ぼう 10:30~
松本短大の保育科の女子学生さん7名が遊んでくださいます。楽しみましょう。
18日(水)イキイキビューティー健康体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師 : 塚田啓子先生 (健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
※3月20日(金)~4月5日(日)は、春休みのため休館します。
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
信州の郷土食「やしょうま」を作りました。県外出身のお母さん方からは「やしょうまって何?」との声も。やしょうまは米粉で作るお料理で、2月15日のお釈迦様の命日に食べるそうです。
まずはもうすぐ節分なので、オニのパンツの絵本と手遊びを楽しみました。
蒸かした生地を200回こねます。この日も一日市場シニアクラブの皆さんが来て下さって、教えて頂きながら一緒に作りました。
色を付けてまたこねます。ビーツ液で赤色、抹茶で緑色にしました。何のやしょうまができるかな?
おばちゃんのバンダナに電車を発見!(#^^#)
完成間近です。さて何でしょう?
ジャ~ン♪ すいかの形のやしょうまが出来ました!
甘くて美味しいね(*´▽`*)
シニアの皆さんとおしゃべりしながら頂きました。
3日(月)ぱおぱおサロン
節分「やしょうま作り」10:30~
【異世代交流会】
今年はスイカのやしょうまを作ります。
10日(月) リラックスヨガ 10:30~
「深い呼吸で心も体も元気に笑顔」
・産後6ヶ月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
12日(水)イキイキビューティー健康体操 10:30~
音楽に合わせて楽しく笑顔になる運動をします。
講師:塚田啓子先生(健康指導士、ダンス教師、看護師)
27日(月)こちょこちょサロン 10:30~
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
11月の焼き芋会の時に、みんなで手形アートを作成しましたね。
この時の作品が、東京2020オリンピックのスポンサーの、久光製薬(株)が行っているアートプロジェクトのホームページに載りました。
下記をご覧ください↓
https://2020.hisamitsu/category/artproject/gallery/
その記念品として、素敵なバッジを頂きました!
焼き芋会に参加された方にお渡ししますので、ぱおぱおに取りに来て下さいね。1家族に1個お渡しします。
久光製薬の今村支店長には、何度も足をお運び頂きありがとうございましたm(__)m
お正月の恒例、まゆ玉作りを行いました。安曇野では、よろず物(野菜の形のまゆ玉)を作って、豊作を願っていたそうです。
まずは子年なので、ねずみの手遊びから。
「三匹のこぶた」のエプロンシアターです。迫力ありました!
粉をこねる所は、実演して頂きました。
蒸かして色を付けた生地を、みんなで丸めていきます。
トマト、ミカン、車だよ!
一日市場シニアクラブの皆さんも参加して下さいました。故郷のお話などをお聞きしました。
柳の枝につけて完成!

三九郎が楽しみですね♪
第14回ぱおぱおクリスマス音楽会を行いました♪
今回は「みさとドルチェ」の演奏です。ヴァイオリンの佐々木孝子さん、チェロの鈴木美恵子さん、ピアノの降幡かほるさんは、皆さん三郷にお住まいで、ご活躍されています。
クリスマスの曲や日本の歌、ディズニーやジブリの曲を演奏して下さいました。子供達もうっとり聴いていました(^^♪
次に、スタッフとシニアクラブの皆さんによる「だるまさんがころんだ」です。今年はシニアクラブの皆さんのお陰で、イベントが盛り上がりました。
次は毎年恒例、ぱーちゃんおーちゃんのマジックショーです。これを見ないと年が越せません。
大爆笑のマジックショー、空も飛んじゃいました。
次はみんなで鈴を鳴らしながら、あわてんぼうのサンタクロースなど、クリスマスソングを歌いました。
歌を歌っていたら、サンタさんが登場!
子供達にプレゼントをくれました♡
プレゼントの中身は、ゾウさんクッキー・お麩のラスク・11月にみんなで作った干し芋でした。
美味しく頂きました♡
お母さん達にはケーキが出ました♪
大勢参加して頂き、有難うございました。令和2年もぱおぱおを宜しくお願いしますm(_ _)m
6日(月) ぱおぱおサロン 「繭玉作り」 10:30~
【異世代交流会】
繭玉を作って柳に飾って楽しみましょう。
15日(水) イキイキ健康ビューティー体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
20日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
27日(月) リラックスヨガ 10:30~
「深い呼吸で心も体も元気に笑顔」
・産後6ヶ月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
しめ縄リース作りを行いました。ぱおぱおでは初めての試みです。
講師の竹内斉さんと松澤由起子さんです。竹内さんは公民館で毎年、しめ縄飾りの講師をしています。
松澤さんはぱおぱおの会員さんで、しめ縄リース作りが得意という事で、今回のイベントが実現しました。
一日市場シニアクラブの皆さんも、指導に来て下さいました。
材料も色々揃いました。
松澤さんが作ったリースです。お手本にして作っていきます。
いよいよ縄を編んでいきます。
教えていただきながら、皆さん頑張っています。
私も編んでみよっと♡
やっぱりピアノ弾こうっと♪
お手伝いしたよ!
難しいところはアドバイスしてもらいました。
色々な作品が出来ました。皆さんなかなか上手です。2つ目を作る方もいました。

記念写真を撮りました。皆様お疲れ様でした♪
毎年ぱおぱおで作っている干し芋作りを、今年も行いました。
まずは、手遊びやエプロンシアターを楽しみました♪
いよいよ干し芋作りです。
蒸かしたお芋の皮をむいて、薄く切っていきます。
網やザルに並べます。
お手伝いしてくれています(^-^)
おやつに、蒸かしたお芋をみんなで食べました。
お芋は子供も大好き♡
テラスに吊るしました。良い風が吹いて、美味しい干し芋になりますように(#^.^#)
4日(水) イキイキ健康ビューティー体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
9日(月)はっぴーサロン しめ縄リース作り
10:30~(時間厳守)
【異世代交流会】 藁でリースのしめ縄飾りを作りましょう。
要申し込み:定員15名
指導:竹内斉さん、松澤由起子さん
材料費:100円
持ち物:ハサミ、自分で飾りたいものがあればお持ち下さい。
16日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
19日(木) リラックスヨガ 10:30~
「深い呼吸で心も体も元気に笑顔」
・産後6ヶ月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
24日(火)ぱおぱおサロン クリスマス会 10:30~
みさとドルチェの演奏(ピアノ、チェロ、ヴァイオリン)
ゆかいな手品、だるまさんがころんだ、他
サンタさんも来るよ♪
※おやつ代…100円
秋といえば、みんな大好き焼き芋ですね♪ 今年も焼き芋会を行いました。この日は早朝から、一日市場シニアクラブの山岸さんと千国さんが火をおこして下さいました。有難うございます!

シニアクラブ女性陣も、お手伝いに来て下さいました。
まず、お芋を包みました。
お芋を焼いている間、ゲームをしました。これはオセロゲームをしています。2チームに分かれてカードを裏返すゲームです。返してはまた返され、みんな真剣です(*^-^*)
次のゲームも2チームに分かれて、やぎさん回しゲームをしました。こちらも盛り上がりました!
大活躍してくれたお二人です(*´▽`*)
その後は手形を押しました。画用紙に陸上トラックが書かれていて、真ん中にはピーマンで押した五輪のマークがあります。さて、何ができるかな?

陸上トラックの周りを、たくさんのゾウさんが走っています。これらの作品は、久光製薬さんが行っている「東京2020オリンピック・パラリンピック アートプロジェクト」に送りたいと思います。
お芋が焼けました!おじちゃんから受け取ります。
美味しくて、頬張って食べました♡

ご報告が遅くなりましたが、久光製薬(株)ほっとハート倶楽部から頂いた寄付金で、お砂場を改修しました。
ビフォー。木の枠があったのですが、沈んでしまっています。(>_<)
アフター。木の枠がついて、砂が外に出なくなりました。枠に座る事もできますね。(^o^)/
使用しない時はシートをかけてありますので、猫ちゃんがフンをする事もありません。
日差しが強い日はタープを張ります。
ぜひ遊びに来て下さいね(*^-^*)
みんなが楽しみにしていたハロウィン☆パーティ。この日は朝早くから、シニアクラブの皆さんが大勢お手伝いに来て下さいました。仮装もバッチリ♡
まず、ハロウィンバッグの製作です。
出来ました!後でお菓子を入れます。シンデレラ素敵だね(*^^*)
魔女の宅急便のキキです♪ホウキも持ってますよ。
こちらはかわいいオバケちゃん。
普段はリラックスヨガの講師をして下さっている舟橋先生が、英語の手遊びやふれあい遊びでみんなを楽しませてくれました。
お馴染みの「はらぺこあおむし」のパネルシアターです。英語と日本語を交互にお話しました。
大きなシーツの中に入って「さなぎ」になったあと、みんな蝶になって飛び立ちました。
記念撮影もしました。皆さんの仮装とても素敵でしたよ!
その後は、お菓子をゲットするゲームをしました。これは「アンパンマンせんべい」取りゲーム。
トンネルくぐってお菓子をゲット!
箱の中に何があるのか、ドキドキしながら取りました。美味しいゼリーでした。
もらったお菓子をみんなで食べました。お母さん達にはりんごのケーキが配られました。りんご、くるみ、レーズンが入っていて美味しかったです( ´∀`)
♪ 2019年 11月 の 予 定 ♪
6日(水) イキイキ健康ビューティー体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
11日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
焼き芋会 来館した方からお芋を包んでもらいます。 食材費100円
18日(月) こちょこちょサロン 10:30~
『心と体を育てる楽しい子育て』
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
25日(月) リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
講師:&YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
27日(月) はっぴーサロン 10:30~
干し芋作り 蒸したお芋を切って干しましょう。
秋晴れの青い空と白い雲が見ていて気持ちいい、でも少し汗ばむような日でしたが、10名ほどのかたがヨガにいらっしゃいました。
体のズレを治したりほぐしたり…リラックスした時間をすごしました。ヨガの時は不思議とゆったりした空気が流れて、子どもさんたちもおだやかに遊んでいます。




「1・2・3歳児のおやつ作り」の会を開催しました。講師として「松本友の会」から3名の方が来て下さいました。ありがとうございます!
まず、手遊びや絵本を楽しみました。
幼児の生活リズムについてのお話がありました。3度の食事とおやつの時間を決めると、快適な生活リズムになるそうです。早寝早起きも大事です。
次は調理実習です。みんなでニラ入りおやきを作りました。冷やご飯にニラとちりめんじゃこが入っています。ご飯が余ったら手軽に作れそうですね。
試食タイムです。ニラ入りおやきは子供達に人気で、もりもり食べていましたよ♪
揚げ大豆の甘辛あえと人参ゼリーも試食しました。

育て直し・育て直りアドバイザーの角田春高先生をお招きして、子育て孫育て講演会『心を育てる』を開催しました。この講演会は誰でも参加OKでしたので、ママやパパだけでなく、おじいちゃんおばあちゃん、地域の方々も参加して下さいました。
角田先生はとっても力強く語って下さいました。
参加した方からは、子育ては3歳までが大切で、大人になっても基盤になるという事が分かった、もっと抱っこやギュッをしてあげたい、子供と一緒に親も成長したい、などの感想が寄せられました。
ご家族で参加された方は、家族みんなの意識が良い方向に変わったと、感想を寄せて下さいました。
講演会の間、子供達はお砂場やママのそばで遊んでいてくれました。
講演会の後は、みたらし団子をみんなで頂きました。豆腐と白玉粉で出来ているので、とっても柔らかくて美味しかったです。
僕たちも食べたよ!
♪ 2019年 9月 の 予 定 ♪
2日(月) 子育て孫育て講演会『心を育てる』 10:30~
育て直し・育て直りアドバイザー 角田春高先生
11日(水) イキイキ健康ビューティー体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
25日(水) はっぴーサロン 10:30~
1・2・3歳児のおやつ作り ニラおやきを作りましょう。
試食 揚げ大豆の甘辛あえ・ゼリー
講師:公益財団法人 松本友の会 吉江美佳先生
30日(月)リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
講師:&YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
• 各イベントとも、会員0円、非会員300円
• サロン以外の見学は一回無料 ☆ 事前申し込み不要
お問合せ:ぱおぱおのおうち 電話:0263-77-1180 受付:月~金 10時~15時半(土日祝休)
お問合せ:ぱおぱおのおうち 電話:0263-77-1180 受付:月~金 10時~15時半(土日祝休)
猛暑が続いていますね(;^_^A
暑い夏にピッタリの、流しそうめんを行いました!
今回も異世代交流会という事で、一日市場シニアクラブの皆さんが大勢お手伝いに来て下さいました。
テラスに長~く、そうめんを流すところを作りました。
いっぱいすくえたね!
頬張っています(^^)
流しそうめんは10組ずつ行ったので、待っている子供達は工作をしました。
かわいい金魚が出来たよ♪
お魚釣りも楽しかったね(^-^)
5日(月) ぱおぱおサロン 流しソーメン! 10:30~
第4回異世代交流
シニアの方々と流しソーメンを一緒に楽しみましょう!
フルーツのデザートも流れるよ!
※参加者全員、食材費100円です
※箸またはフォーク、お椀やマグカップをご持参ください
7日(水) イキイキ健康ビューティー体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生体操指導士・ダンス教師・看護師)
19日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
26日(月) リラックスヨガ 10:30~
「深い呼吸で心も体も元気に笑顔」
・産後6ヶ月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
※9月2日(月) 子育て孫育て講演会「心を育てる」
10:30~12:00
講師:育て直し・育ち直りアドバイザー 角田春高先生
子育てに関心のある方、たくさんお待ちしております。
毎年恒例の七夕まんじゅう作りです。今回も異世代交流という事で、一日市場シニアクラブの皆さんが大勢来てくれました!
シニアクラブの皆さんに教わりながら、おまんじゅうを包みました。

中身はあんことズッキーニの2種類です。ズッキーニにはチーズと白味噌を挟みます。美味しいですよ♪
おまんじゅうを蒸かしている間、七夕飾りの工作をしました。

こんなに素敵な飾りが出来ましたよ!
願い事を書いた短冊と一緒に笹に飾りました。

自分で包んだおまんじゅう、美味しかったね!

7月31日(水)AM11時から、紙芝居と歌のイベントを開催する事になりました!ぜひご参加くださいね(^^)/
紙芝居・歌: 今泉ヤス子さん
ピアノ : 降幡かほるさん
3日 (水) イキイキ健康ビューティー体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
8日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
七夕飾りをして七夕まんじゅうを作りましょう!(こし餡とズッキー)
持ち物:エプロン、三角巾
18日(木) リラックスヨガ 10:30~
「深い呼吸で心も体も元気に笑顔」
・産後6ヶ月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
22日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
ペーパークラフトで可愛いカゴを作りました。三郷で活動している「おしゃれ手芸部」の皆さんが教えてくださいました。
いよいよスタートです。ドキドキ...
だんだん形になってきました~
子供達は、ボールプールやオモチャで遊んでいましたよ。
皆さん真剣です。
出来ました!白がとっても爽やかな、素敵なカゴです(^^)
早速オモチャを入れて遊んでいます♡
フラワーアレンジメントを自由に作って楽しみました。異世代交流会という事で、シニアクラブの皆さんが来て下さいました。
買ったお花もありますが、お家に咲いていた花を持ち寄って、こんなにたくさんの花が集まりました。シニアクラブの皆さんも、お花を持ってきて下さいました。
お隣のママさんに、お花をプレゼント♡
記念写真も撮りました。お花があると華やかですね(^^♪
素敵な作品がいっぱい出来ました。
おやつも出ました。りんごジュースのゼリーです。
私も食べてみたよ!
安曇野市出前講座「歯っぴー健口生活 ~歯と口の健康について~」を開催しました。安曇野市健康推進課 歯科衛生士 臼山千花さんと堀川梓未さんが来て下さいました。
手づかみ食べが大事との事。のちにスプーンを持っていく力になるそうです。余裕がある時にやらせてあげるといいですね。
歯ブラシを頂きました。仕上げ磨きのポイントは、下の歯から磨き、上の前歯が一番敏感なので最後に手早く、です。
個別にお口の中も見て頂き、アドバイスしてもらいました。
異世代交流会という事で、一日市場シニアクラブの方々が来て下さいました。
輪になって座って自己紹介の後、「お寺の和尚さん」の手遊びとジャンケンをしました。また、「こいのぼり」の歌を歌いました。
ピアノの演奏に合わせて、ぬいぐるみをお隣の人に渡していきました。途中、反対回りになるところが楽しかったです。
次に、親子で手形を取りました。オクラのスタンプも押しましたよ。

こんなに可愛い親子のゾウさんが出来ました♡

次に、おにぎりと豚汁が配られました。
美味しかったよ(^^♪
シニアクラブの皆さんには、朝から豚汁作りを手伝って頂き、とっても助かりました。また遊びに来て下さい!
6/10(月)ぱっぴーサロン「ペーパークラフト作り」の見本が届きました。こんなに素敵なカゴを作りまーす♡
定員15名、材料費400円です。(非会員の方は、プラス参加費300円です)
お申し込みは、ぱおぱおのカウンターに申込用紙がありますので、ご記入下さい。お早めに~(^^♪
当日は9時45分集合、10時開始となります。
昨年度も行っていた塚田先生のイキイキ健康体操が、今年度から「イキイキ健康ビューティー体操」と名前が新しくなりました。健康になるだけでなく、美しくなれる体操です!
まずは座ってのストレッチ。リンパを流して顔の血流を良くするマッサージを教わっています。
ゆっくりと体を伸ばしていきます。子供達は自由に遊んでいます。
体をほぐした後、円くなってスクワットもやりましたよ。お子さんを抱っこしながらやっている方もいます。効きそうですね!
グリコの離乳食がありました。年1回行っていて、今回で4回目になります。講師は山口綾子さん、三郷にお住まいのママさんです。
お砂糖のお話がありました。子供は血液の量が大人より少ないので、お砂糖を取り過ぎると血糖値が急激に上がってしまい、良くないとの事。果物やミルクを取り入れると良いそうです。
なかなか子供が食べてくれないというお悩みには、見た目や環境も重要との事です。かわいいランチョンマットを作ってみたり、いつもと違う場所で食べるなど、演出してみると良いそうですよ。
試食もありました。1歳からの幼児食「野菜カレー」と、フォローアップミルクにいちごを混ぜたゼリーです。試食はママ達にしてもらいましたが、食べられるお子さんは食べてみました。
また、最近日本でも発売が許可された液体ミルクも、試飲させて頂きました。とても飲みやすい味でしたよ。
お土産にフォローアップミルクと幼児食「白身魚の八宝菜」を頂きました。また離乳食・幼児食の資料もいっぱい頂きました。
最後はママ達の疑問に個々に答えて下さいました。ありがとうございました(^^)/
8日(水) イキイキ健康ビューティー体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
13日(水) ぱおぱおサロン 10:30~
「異世代交流会」
・豚汁・おにぎりを作りましょう ・お子さんは「手形作り」をします
20日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「心と体を育てる楽しい子育て」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
22日(水) 歯っぴー健口生活 10:30~
~歯と口の健康について~
安曇野市出前講座 健康推進課
健康支援担当 歯科衛生士臼山千花さん
27日(月) リラックスヨガ 10:30~
「深い呼吸で心も体も元気に笑顔」
・産後6ヶ月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
講師:&.YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
ぱおぱおの平成30年度総会がありました。昨年度の事業報告と、今年度の計画について承認されました。今年度も楽しい行事を色々と計画しています。是非お越し下さい(^^)/
総会の後はお楽しみのリトミックです。ピアノの丸山陽子先生と、バイオリンの河西孝子先生が来て下さいました。
まず、ピアノのマーチに合わせて歩いたり、動物になって体を動かしました。
スカーフが配られましたよ。被ってピアノの音に合わせて「いないいないばあっ」
ちょっと一息。バイオリンとピアノの演奏を聴きました。シューベルトの子守歌と、アラジンの曲を弾いて下さいました。
お次は、柔らかいバチが配られました。
お祭りの音楽に合わせて、太鼓の様に叩いたり振ったりして楽しみました♪
リトミックの後は、おやつを頂きました。煮りんごにフレークと生クリームをかけて、いちごものっています♡
美味しかったよ(*´˘`*)
ひなまつり会がありました。まずは、ふれあい遊びやひな祭りの歌を歌いました。震災から8年という事で「花は咲く」もみんなで歌いました。
次に牛乳パックを使った工作です。
おひな様の飾りが上手に出来ました。
これを型にして、ひし形の押し寿司を作りますよ~
具材は、いり卵・ほうれん草・椎茸の煮物・ツナ・人参です。酢飯と一緒に型に入れていきます。
親子でお揃いのエプロン、素敵ですね♪
皆さん上手に出来ました☆
美味しかったね!
8日(月)
10:00~10:30 2018年度会員総会
10:30~ リトミックを楽しみましょう
りんごケーキも出ます。
10日(水)イキイキ健康ビューティー体操10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
11 日(木)リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
講師:&YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
15日(月) グリコの離乳食・幼児食教室 10:30~
試食あり・お土産付き
講師:山口綾子さん
22日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「あそびましょ」
講師:赤沼美奈子先生(保育心理士)
4月27日~5月6日はお休みになります。
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
この度、久光製薬(株)ほっとハート倶楽部より、ぱおぱおに寄付金を頂きました。
ほっとハート倶楽部とは、従業員の方々が拠出する寄付金と、その同額を会社が拠出する形で運営されていて、支援先は従業員様からの応募で決定されるとの事。ぱおぱおを応募して下さった従業員の方に、感謝致します!
先日、東京第二支店長の今村淳一様がぱおぱおに来て下さり、贈呈式が行われました。

頂いた寄付金は、施設の修繕などに使わせて頂きます。本当にありがとうございました。
4日(月)ぱおぱおサロン 10:30~
ひな祭り 押し寿司作り
*エプロン・三角巾・マスクを持参して下さい。
食材費:100円
7日(木)リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
講師:&YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください。
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
13日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
18日(月)こちょこちょサロン 10:30~
「一緒に遊ぼう!」
講師:赤沼美奈子先生(保育心理士)
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
やしょうまは、お釈迦様の命日の2月15日から、3月15日までの間に作られる、米粉を使った信州の郷土食です。
まずは節分だったので、みんなで鬼退治しました。
1回蒸かした生地を良くこねます。お手伝いしてくれています。
今回はスイカのやしょうまを作りました。赤はビーツ液、緑は抹茶で色付けしました。種は黒ゴマです。
上手に出来ました!
もちろん味も美味しかったです♪
ボクも味見したよ♡
ぱおぱおで初めて、おしるこ会を開催しました。その前にまず、お箏の演奏を楽しみました。「安曇野文化塾アリーナ」の安藤登志子さんと河上美貴子さんが、演奏して下さいました。
「犬のおまわりさん」や「どんぐりころころ」などの童謡に加え、難しい曲も演奏して下さり、圧巻でした。また、お母さんの代表2人が「さくら」を教えてもらって演奏しました。上手に弾けましたよ。
おしるこは、子供用には白玉団子、お母さん用にはおもちが入っていました。
美味しく頂きました♡
こちょこちょサロンの日程が、25日(火)となっていましたが、正しくは28日(月)ですので、訂正します。
9日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
17日(木)リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
講師:&YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
21日(月)ぱおぱおサロン 10:30~
お琴の演奏とお汁粉づくり
あずみの文化塾「アリーナ」の安藤登志子さん他
*100円のイベント会費をお願いします。
28日(月)こちょこちょサロン 10:30~
「ギューして」
講師:赤沼美奈子先生(保育心理士)
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
第13回ぱおぱおクリスマス音楽会が開催されました☆
今年は、耳塚知美さんによるイングリッシュハンドベルの演奏です。次々とベルを持ちかえて演奏する姿は素晴らしかったです!
子供達も、鈴を鳴らして演奏しました。
ぱおぱおのスタッフ紹介のです。「くだもの」になって自己紹介しました。
これを待っていた方も多いはず。恒例の、ぱーちゃんおーちゃんマジックショーです。
ほうきに乗って飛んだのにはビックリしましたね~
サンタさんも登場しました!みんなにプレゼントをくれました。
プレゼントの中身は、11月にみんなで干した干し芋、お麩のラスク、ぞうさんのクッキー、ボールペン、シール、でした。クッキーは、ぱおぱお近くの「焼き菓子工房MYU」さんに焼いていただきました。
お母さん達には甘酒を使ったカップケーキです。お砂糖を使わず、さつま芋、りんご、バナナ、干し柿などが入っていて、体に優しいケーキでした。
みんなで頂きました♪
ガブッ☆
1月は、7日(月)から開館します。2019年も宜しくお願いしますm(_ _)m
12/25(火)はクリスマス会ですが、道路の水道管工事のため、七福の方からは入れません。IKOI食堂の方からは入れます。お気を付けてお越し下さい。
12/13(木)のリラックスヨガは、講師のkanakoさんが急用のため、中止となります。
代わりに、塚田啓子先生のイキイキ健康体操を開催しますので、皆様ぜひお越しください。
毎年作っている干し芋を、今年もみんなで作りました。はじめは「ねずみのいもほり」の紙しばいを楽しみました。
蒸かしたお芋の皮を剥いて、薄く切ります。子供達はお芋のはし切れをつまみ食いしました。
ザルや籠に並べてテラスに干します。
からっ風が吹きますように...
干し芋の他に、フライパン1つで出来る大学芋の作り方を教わりました。簡単でビックリ( ゚Д゚)
試食しました。お味はグーだよ(^^♪
ぱおぱおの前の道路が水道管工事のため、11/28(水)~30(金)の間は七福の方向からしかぱおぱおに出入りできませんので、お知らせ致します。お気を付けてお越し下さい。
5日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
13日(木)リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
講師:&YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
17日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「ごめんね」
講師:赤沼美奈子先生(保育心理士)
25日(火)ぱおぱおサロン 10:30~
クリスマス会
手品とイングリッシュハンドベル他
サンタさんも来るよ!
*この日のぱおぱおは午前中で終了です。
30年12月26日(水)〜1月6日(日)は冬休みです。
焼き芋が恋しい季節になりましたね。ぱおぱおでも焼き芋会をしました。
この日は朝早くから、一日市場シニアクラブの方たちが火を起こして下さいました。ありがとうございます!
お芋をみんなで包みました。
焼いている間は、シーツブランコをしたり...
ボールや風船で遊びました。楽しそう~(^^)
焼けたお芋を1つずつもらいました。
大きいお芋でした!
ホクホクで美味しかったね♪
5日(月)ぱおぱおサロン 10:30~
やきいも会
14日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
22日(木)リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
講師:&YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
26日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「気持ちを教えて」
講師:赤沼美奈子先生(保育心理士)
28日(水)はっぴーサロン 10:30~
干しいも会
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
今年もハロウィンの季節がやってきました!みんな可愛く仮装して来てくれましたよ。英語でハロウィンを楽しもうという事で、普段はヨガを教えて下さっている舟橋先生が、今日は英語の先生で来て下さいました。

英語の歌に合わせて踊ったり、風船を使って遊びました。
「はらぺこあおむし」のパネルシアターも英語でしたよ。
記念写真をパチリ☆彡
「トリック オア トリート」と言ってお菓子をもらいました。みんな上手に言えました。
お菓子は赤ちゃんせんべいやビスコなど。いつも頑張っているママ達には、理事長手作りのパンプキンケーキが贈られました。

10/17(水)〜2/14(木)、ぱおぱおのおうちの前の道路が工事の為、車両交通規制があります。
駐車場の出入りに支障が出る時には、事前にこのブログでお知らせしますので、宜しくお願いします。
3日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
15日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「気持ちをわかって」
講師:赤沼美奈子先生(保育心理士)
25日(木)リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
講師:&YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
26日(金)はっぴーサロン 10:30~
ランタン作り
29日(月)ハロウィンパーティー 10:30~
英語で遊ぼう (舟橋嘉奈子先生が来て下さいます)
仮装してきてね(ぱおぱおにもグッズの用意あります)。お菓子もあるよ。お菓子もあるよ。
*お子さんが頭にかぶれる大きさの、大き目のハンカチか風呂敷を持参して下さい。
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
お月見会を行いました。テラスには、ススキ、月見団子、里芋、さつま芋、かぼちゃをお供えしました。
ちなみに今年の中秋の名月(十五夜)は、9月24日になるそうですよ。
みたらし団子作りが始まりました。こねこねは子供達得意です!
丸めます。たくさん作ってね。
赤ちゃん達は、和室でゴロゴロして遊んでいました。
お団子を茹でている間、リトミックを楽しみました。みんなで鈴を鳴らしながら、お歌を歌いました。
トトロの「さんぽ」に合わせて歩いたり、ハンドベルも使って合奏したり、楽しかったですね♪
みたらし団子が出来たので、頂きました。
美味しい~♡
夏の恒例、流しそうめん会です。この日はとても暑い日で、流しそうめんを行うには最高の日でした。
まず、みんなで仕掛け絵本を楽しみました。子ども達は興味深々♡
始まりました!そうめんがどんどん流れてきて、取るのが追いつかない程です(^^)
上手に取れたね♪
ミニトマトやブドウも流れてきたよ。
3つのグループに分かれてそうめんを食べたので、待っている間は工作をしました。
お花紙を丸めてブドウを作ったよ。
紙コップでけん玉も作ったよ。
午後はプールも出しました。まだまだ暑い日はプールを出しますので、スタッフに声を掛けて下さいね。水遊びパンツ、ぱおぱおでも販売しています(1枚150円)
この日は一日市場シニアクラブの方と、サマーボランティアの学生さんがお手伝いに来て下さいました。どうもありがとうございました(^o^)
8/1(水)のイキイキ健康体操に、学生さん5名が夏休みのボランティアで、ぱおぱおに来てくれます。一緒に遊んだりお手伝いして頂けるそうです。午後も3時半までいて下さいます。ぜひ皆さん遊びに来てくださいね!
もうすぐ七夕ですね。テラスには笹を飾り、みんな思い思いに願い事を書いて吊るしました。

毎年恒例、七夕まんじゅう作りをしました。寝かせた生地に具を包みます。具はあんことズッキーニです。ズッキーニはチーズと白味噌を挟みます。美味しいですよ♪
あんこを包もうとしています。上手に出来るかな?
赤ちゃん達は、涼しいベランダでゴロゴロしてます。
今年も食生活改善推進員の方や、一日市場シニアクラブの方に来て頂き、作り方を教わりました。ありがとうございました。
包んだおまんじゅうは、食紅で名前や印をつけました。これから蒸かします。
おまんじゅうを蒸かしている間、今泉ヤス子さんの歌と紙芝居を楽しみました。「森のくまさん」「夕方のおかあさん」など、童謡をたくさん歌って下さいました。とっても素敵な歌声でした。
紙芝居も楽しかったね!
出来上がったおまんじゅうをみんなで食べました。
あ~ん♡
昨年に引き続き、毎月1回開催しています「リラックスヨガ」の様子をご紹介します。講師は、ヨガ講師の舟橋嘉奈子先生です。
ヨガの日はぱおぱおに心地良い音楽が流れています♪
最初は体をほぐす動きから始まります。
だんだん負荷がかかる動きになってきます。皆さん頑張っていますね!
子ども達は、ママのそばで遊んでいる子もいれば、お外で自由に遊んでいる子もいます。
最後は、ブラインドを閉めてお部屋を暗くして、リラクゼーションタイムです。眠ってしまうほど気持ち良さそうです!
これからの季節は気温が高くなるので、体が伸びやすくなるそうです。体が硬い方、柔らかくなるかもしれませんよ~。毎月1回やっていますので、是非ご参加下さい!
2日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
・七夕飾り、七夕まんじゅう作り
・森のおうち「お話の会」所属、今泉ヤス子さんの歌と紙芝居
11日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
19日(木)リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
講師:&YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
23日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「おんぶ・抱っこして!」
講師:赤沼美奈子先生(保育心理士)
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
季節のお花を使って、お子さんと一緒にフラワーアレンジをしました。もうすぐ父の日なので、パパへのプレゼントです。買ったお花もありますが、理事長やスタッフの家の庭に咲いていたお花を持ち寄り、こんなにたくさんお花が集まりました。
真剣ですね!
上手にできたよ~♡
みんなで記念に写真を撮りました。
今日のおやつは、理事長手作りの「ういろう」です。味は抹茶ときな粉です。
モチモチで美味しいよ♡
赤ちゃん達は、涼しい場所でゴロゴロしてます♪
昨年に引き続き、こちょこちょサロンを毎月1回開催しています。講師は保育心理士の赤沼美奈子先生です。
わらべ歌に合わせてのふれあい遊びや、絵本の読み聞かせなどを行っています。先生にお子さんの事を相談する事もできますよ。
この日は先生が菖蒲(しょうぶ)の葉を持ってきました。
「よもぎしょうぶのしりたたき~♪」と歌いながら、菖蒲の葉でお子さんのお尻をたたきました。厄払いの効果があるそうですよ!
この日はとってもいい天気で、テラスで赤ちゃんがお昼寝してました。
とっても癒されました♡
ぱおぱおの押入れには、座布団や毛布、タオルケットが入っていて、自由に使えます。
ぜひお昼寝に来てください♪
昨年に引き続き、イキイキ健康体操を毎月1回開催しています。
およそ30分間、ママ達がストレッチやリズム体操をする講座です。
今回は、ゆっくり、みっちり、ストレッチをしました。
講師の塚田啓子先生(左端)、指の先まで美しいです!
この間、子供達はおもちゃやお砂場で遊んだり、一緒に体操をする子もいます。ぜひ皆さんご参加下さいね♪
他にも、毎月1回開催している講座は「リラックスヨガ」と「こちょこちょサロン」があります。こちらも順次ブログでご紹介していきますね!
グリコの管理栄養士 山口綾子さんによる離乳食講座がありました。毎年来て頂いていて、今回で3回目になります。
3歳までのお子さんは鉄分が不足しがち。鉄分が足りないと発達に影響する事も。ところが食事から取るのはすごく難しいそうなので、フォローアップミルクで補うと良いそうですよ。

試食に、グリコの離乳食ビーフシチューと、牛乳の代わりにフォローアップミルクを入れて作った、先生手作りの蒸しパンを頂きました。美味しかったね♪

4日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
子どもと一緒にフラワーアレンジメントを楽しみましょう
13日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
21日(木)リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
講師:&YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
25日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「こちょこちょして」
講師:赤沼美奈子先生(保育心理士)
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
安曇野市出前講座「歯っぴー健口生活♪~歯と口の健康について~」と題して、安曇野市健康推進課 歯科衛生士 臼山千花さんに来ていただき、お話をお聞きしました。
よく動く元気な口を育てる為に、やった方が良い事、気をつけたい事を教わりました。
手づかみ食べをいっぱいさせる、何でも一口大に切るのではなく、大きめに切ってかじらせる、コップ飲みさせる、など。目からうろこでした。
歯ブラシを頂きました!この後、個別に相談も聴いて下さいました。
今日のおやつは理事長手作りの黒糖ゼリーでした。早速手づかみ食べしてますね!
今年度のぱおぱお、開館初日です。
まず総会があり、昨年度の事業報告と決算報告を行いました。また、今年度の事業計画案と予算案について、会員の皆様にご承認頂きました。ありがとうございました。
さぁ、総会の後はお楽しみ、永井亜紀先生によるリトミックです。
先生の弾くピアノに合わせて、ぞうさんやうさぎさんになりきって体を動かしたり、手遊びをしました。
ボールをもらいましたよ。大事に抱えながら、お歌に合わせて歩きます。
高い音の時は思いっきり高く伸びたり、低い音の時はしゃがんたり、楽しそうです♪
「うずらちゃんのかくれんぼ」の絵本の読み聞かせです。先生のピアノのバックミュージックがあったので、いつもよりハラハラドキドキしちゃいました。
マラカスや笛をもらって、合奏もできました。みんな凄いね!
楽しいリトミックの後は、もぐもぐタイム。さて、今日のおやつは...りんご煮生クリームかけ、コーンフレーク&いちごのせ、でした♡
7日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
安曇野市出前講座
歯っぴー健口生活♪―歯と口の健康について―
歯科衛生士:臼山千花さん
14日(月) グリコの離乳食教室 10:30~
試食あり・お土産付き
講師:山口綾子さん
16日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
24日(木)リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
講師:&YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
28日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「深呼吸」
講師:赤沼美奈子先生(保育心理士)
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
穂高の絵本美術館「森のおうち」の、お話の会所属の今泉ヤス子さんが、ぱおぱおに来て下さいました。
まずは歌を歌って下さいました。「春よこい」や「かわいいかくれんぼ」など。素敵な歌声で、子ども達も聞き惚れていたようです。
次は紙芝居。「おくちをあーん」です。
大型絵本も読んで下さいました。動物がかくれんぼしている本で、当てっこしながら楽しみました。
最後に、先生が持ってきて下さった楽器を手に持って、トトロの「さんぽ」をみんなで歌いました。鈴やでんでん太鼓や、珍しい楽器もありました。
素敵なお歌と読み聞かせ、とっても楽しかったです♪
3/22(木)午前10:30から、穂高「森のおうち」お話の会所属の今泉ヤス子さんが、大型絵本の読み聞かせや歌を歌って下さいます。大勢のご参加お待ちしております♪
9日(月) ぱおぱおサロン 10:00~
・H29年度会員総会
・リトミックを楽しみましょう。(おやつ付き)講師:永井亜紀先生
11日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
17日(火) リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
講師:&YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
23日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「はじめまして」
講師:赤沼美奈子先生(保育心理士)
30年4月28日(土)〜5月6日(日)はGW休みです。
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
春らしい陽気になってきましたね。ぱおぱおもひな祭りを行いました。
小口理事長が作った、すあまのお雛様も飾ってあります。
まず「大きくなったら何になる?」のパネルシアターを楽しみました。バナナはお月様に、おにぎりは富士山になりたい、みんなでっかい夢を持っています(^^)
次は工作です。お雛様の飾りを作ります。
仲良し2人組です。
出来たよ!
ボクも出来た、ビュンビューン!
みんな上手に出来ました。
おやつに3色団子を食べました。赤はビーツ液で、緑は抹茶で色付けしています。
美味しいね~♪
ぱくっ (〃v〃)
5日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「ひな祭り」おひなさまを作り、三色団子を食べましょう。
8日(木) リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も体も元気に笑顔
講師:&YOGA 安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
12日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「たのしもう」
講師:赤沼美奈子先生(保育心理士)
14日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
30年3月26日(月)〜4月8日(日)は春休みです。
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
さむ~い日が続いていますね。あったかいうどんをみんなで作りました。まずは袋に合わせたうどん生地を、足で良く踏んでコシを出します。
具に入れる人参や大根は、楽しく型抜きしました。
手で伸ばします。たくさんあるから頑張って!
大きな鍋で煮込んで完成しました。うどんは子供も大好きですね♡
松本短期大学の学生さんが遊びに来てくれました。
イクメンジャーの登場です。カッコよく決まってます!
オニが出てきました。イクメンジャー、やられてますね(^^;)
大きいお豆が登場!
見事、オニが降参しました!
楽しい劇をありがとうございました♪
子ども達と一緒に遊んでくれました。ママ達はラクチンで、大喜びでした♡
節分の食べ物と言ったら恵方巻ですね!もうすぐ節分という事で、みんなで恵方巻を作りました。
今回の具は、きゅうり・卵焼き・カニカマ・大葉・かんぴょう・ツナの6種類です。
巻く前から食べてます。かんぴょうが美味しい~
もりもり食べてます!ママの分あるかな...
まずい訳ではありません。カメラを向けたら変顔してくれました(^^)
1日(木)
「イクメンジャーとオニ退治」 10:30~
おにいさん・おねえさんと元気に遊びましょう!
5日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「手作りのうどん作り」
お粉からうどんをつくって、みんなで食べましょう!
持ち物・・・エプロン、三角巾、マスク
※ 会費のほかに、全員材料費100円
14日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて楽しく身体を動かして、リフレッシュしましょう!
指導:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
22日(木) リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も身体も元気&笑顔に!
講師:&YOGA安曇野ヨガ教室 kanakoさん
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
26日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「これなあに?」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
本年も宜しくお願いします(^^)
ぱおぱおは1/5から開館して、まゆ玉・萬物作りをしました。
この日は小学生の参加もありました。
米粉で作った生地をこねこね~
大根作ったよ!
粘土遊びみたいだね~
枝に慎重につけます。
まゆ玉をつけた枝を持って、グルグル回ってます!
新年早々、大勢の方が参加してくれました。地域の三九郎で焼いて食べようね。
毎年恒例ぱおぱおのクリスマス会♪ 今年で第12回になります。
まずは、スタッフのハンドベルから始まりました。
次は、ヴァイオリン・チェロ・ピアノによるコンサートです。ヴァイオリンのウェイネン葉子さんはアメリカ在住で、帰省した際はいつもぱおぱおで演奏して下さっています。長男のカイ君も一緒にヴァイオリンを演奏してくれました。
チェロはぱおぱお会員の羽田美怜さん、ピアノはスタッフの降幡かほるさんです。
小学5年生になるカイ君が、ソロで演奏してくれました。バッハの曲を見事に演奏してくれましたよ。
チェロの羽田さんも、ソロで「翼をください」を演奏してくれました。
こちらもクリスマス会恒例の、ぱーちゃん・おーちゃんのマジックショー。スタッフの山田さんと高山さんです。
ティッシュが耳を通り抜けるマジックは、みんなハラハラしましたね~。爆笑のマジックショーでした。
次はパネルシアターです。アンパンマンの曲をみんなで歌いました。
サンタさんの登場です。歓声が上がりました!
サンタさんに会えて、みんな嬉しそう♪
いい子でね~と声を掛けてもらいました。
サンタさんからのプレゼントの中身は、お麩のラスクとぞうさんのクッキーと、11月にぱおぱおで作った干し芋です。ぞうさんのクッキーは、ぱおぱおの近くの焼き菓子屋さんで作って頂きました。
ママにはこんな素敵なケーキも出ましたよ~
みんなで美味しくいただきました。楽しいクリスマス会でした☆
5日(金) はっぴーサロン 10:30~
「まゆ玉作り・萬物(よろずもの)作り」
11日(木) リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も身体も元気に!
講師:&ヨガ ヨガ講師 舟橋嘉奈子先生
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
17日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
22日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「ゆったりまったり」
講師:赤沼美奈子先生(保育心理士)
29日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「恵方巻作り」
持ち物…エプロン・マスク・三角巾
※ 会費のほかに、全員参加費100円
12月26日(火)〜1月4日(木)は冬休みです。
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
クリスマスなど、冬のパーティにぴったりのお料理を、おひさまキッチン主宰 後藤和美先生に教わりました。後藤先生には昨年もおせち料理を教えて頂き、ぱおぱおに来て頂くのは2回目になります。
先に完成品見せちゃいます!
ミートソース・チキンナゲット・人参マリネ・いちごミルクプリン・ドライプルーンの紅茶漬け、の5品です。
ミートソースは、トマトジュース・ケチャップ・中濃ソースで味付けします。市販のミートソース缶を買わなくても出来るので、お金をかけずに作れそうです。
チキンナゲットもお家で作れるなんてビックリでした。鶏ひき肉と胸肉を荒く刻んだものを混ぜ合わせます。胸肉を入れると食感が残るので良いそうです。にんにくすりおろしが入る事で美味しいナゲット味に。特別な香辛料を使わなくても出来ちゃいました。
人参マリネは、ピーラーで薄切りにした人参を、先に合わせておいたマリネ液に漬け込むだけで簡単に出来ました。
いちごミルクプリンとドライプルーンの紅茶漬けは、レシピを見ながら作り方の説明を聞いて、完成したものを試食しました。プリンは生のいちごをミキサーにかけて作っているので、しっかりいちごの味がして美味しかったです。
さぁ試食タイム、みんな頬張って食べました♪
毎年行っている干し芋作り、今年もやりました!今年のお芋は、茨城から取り寄せた「紅はるか」というお芋です。
蒸かしたお芋の皮をむいて、スライスしていきます。
お芋の皮むきをお手伝い♪
ネットやザルに並べて、テラスに干しました。この干し芋は、12/25のクリスマス会で食べる予定ですので、お楽しみに~
フライパンで手軽に出来る大学芋の紹介がありました。
いただきまーす!
すっかり秋ですね。ぱおぱおでも焼き芋会を開き、みんなで秋を味わいました。
包むところからお手伝いです。
お砂場の上で焼きます。美味しくできるかな~
焼いている間、「松本マザーズアンサンブルあっぷる」の皆さんが演奏して下さいました♪メンバーには、以前お子さんとぱおぱおに遊びに来ていたママさんもいます。
童謡、トトロ、秋の歌など。子供もお利口に聴いていました。
小口理事長の思い出の歌「星影のワルツ」も、サプライズで演奏してくれました。これには理事長も感激!温かい雰囲気に包まれました。
お芋がホックホクに焼けました。美味しかったね!
今年もぱおぱおのハロウィンパーティ、賑やかに開催されました!
ヨガの舟橋先生がこの日は英語の先生になって、英語の歌に合わせて楽しい遊びをやってくださいました♪
「はらぺこあおむし」の絵本を、英語と日本語で読み聞かせ。パネルシアター付きです。
いっぱい遊んだ後は、「トリック オア トリート!」と元気良く言って、お菓子をもらいました。
素敵な仮装をしてきてくれたみんなを紹介しまーす!
ウォーリーの仲良しママさん3人組☆
かわいいミニオンズ!
エルサとアナの仲良し姉妹。
おばあちゃんの手作り衣装です♪
6日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「焼き芋会」
焼きたてのお芋を食べましょう。
『松本マザーズアンサンブルあっぷる』の皆さんの演奏もお楽しみに♪
15日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて楽しく身体を動かして、リフレッシュしましょう!
指導:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
24日(金) はっぴーサロン 10:30~
「干し芋作り」
27日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「おはなししましょ」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
30日(木) リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も身体も元気&笑顔に!
講師:&ヨガ ヨガ講師 舟橋嘉奈子先生
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
マツタンブラザーズの皆さんが遊びに来てくれました!松本短大の5人の男子学生さん、実は昨年もぱおぱおに来てくれていて、すっかり慣れている様子でした。
ドーナツダンス、ふれあい遊び、クイズなど、楽しい遊びをいっぱいやっていただきました。楽しかったね♪
イベントが終わった後も、子供達と遊んでくれました。
ぜひまた遊びに来て欲しいです!
本日マツタンブラザーズの皆さんが、予定通りぱおぱおに遊びに来て下さいます。皆さん是非遊びに来てくださいね♪
風が強いので、気をつけてお越し下さい。
明日ぱおぱおに来て頂く予定のマツタンブラザーズの皆さんですが、台風の影響で電車が動かない場合は来られないそうです。その場合、ぱおぱおも閉館とさせて頂きます。
マツタンブラザーズの皆さんが来られるかどうか決定しましたら、このブログでお知らせします。
日本財団「海と日本PROJECT」に、ぱおぱおもイベントをして参加しました。昨年に続いて2回目となります。今回のタイトルは、「海と日本in安曇野」~海の恵みに感謝~
海の恵みを味わおうという事で、塩鮭の燻製を作ります。他にもチーズ・ソーセージ・ゆで卵も燻製にします。段ボールを使って燻製するんですよ~。簡単ですね!
煙がモクモクと出ています。
燻製をしている間、お部屋で色々な遊びをしました。
タコさんが出てくる紙芝居です。面白くてじっと見ています。
「海と日本PROJECT」のホームページに公開されている「海ダンス」も、みんなで踊ってみました。
次は工作です。NBSの取材も来ています。
こちらはお面作り
こちらは折り紙で、海の生き物を作っています。
こちらは大きなお魚の絵に、丸めたお花紙を貼っています。
こんなにカラフルなお魚が完成しました!
作ったお面をつけて、はいチーズ!
温かいご飯の上に、とろろ昆布・燻製したあと焼いた鮭・みつ葉を乗せて、「わっぱ飯」の完成です。チーズ・ソーセージ・ゆで卵も、いい色にスモークできました。
おいし~い♡
これ美味しいよ!
10日(火) はっぴーサロン 10:30~
「海と日本in安曇野」~海の恵みに感謝~
紙芝居/海のダンス/鮭の燻製を作ってわっぱ飯にします!
※ 会費のほかに、全員材料費100円
11日(水) イキイキ健康体操 10:30~
指導:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
17日(木) こちょこちょサロン 10:30~
「あそぼう、あそぼう」 講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
23日(月)マツタンブラザーズがやってくる 10:30~
26日(木) リラックスヨガ 10:30~
講師:&ヨガ ヨガ講師 舟橋嘉奈子先生
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
27日(金) かぼちゃのランタンづくり 10:30~
30日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「ハロウィンパーティー 」 舟橋嘉奈子先生
仮装してハロウィンパーティーを楽しみましょう🎃
英語遊び・おやつもありますよ。
※仮装しなくても参加OK!グッズレンタル多少あり
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円
☆サロン以外の見学は一回無料
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
こちょこちょサロンがありました。今回のテーマは「おんぶに抱っこ」
おんぶや抱っこは、心の安定につながるそうです。いっぱい抱っこしてあげるといいですね♡
「ラララぞ~きん♪」の時は、どの子もとっても気持ち良さそうです。
内田麟太郎さんの「おかあさんになるって どんなこと」という絵本の紹介がありました。ママ達にぜひ読んで欲しい、素敵な本です。
毎月行われている講座は「こちょこちょサロン」の他、「イキイキ健康体操」と「リラックスヨガ」があります。こちらも是非ご参加下さい!
~イキイキ健康体操の様子~
~リラックスヨガの様子~
4日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「お月見会」
みたらし団子を作って食べましょう
6日(水) はっぴーサロン 10:30~
第一回「ポケットティッシュが入るクラフトバンドのかご作り」
講師:「かご工房まささんち」木村昌子さん
※材料費参加者全員 500円
13日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて楽しく身体を動かして、リフレッシュしましょう!
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
21日(木) リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も身体も元気&笑顔に!
講師:&YOGA ヨガ講師 舟橋嘉奈子先生
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越し下さい
・持ち物・・・ヨガマットまたは大きなバスタオル
25日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「おんぶに抱っこ」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
27日(水) はっぴーサロン 10:30~
第二回「ポケットティッシュが入るクラフトバンドのかご作り」
講師:「かご工房まささんち」木村昌子さん
※材料費参加者全員 500円
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
すっかり秋らしくなりましたね。ぱおぱおでもお月見会をしました。
昼間なので月を眺める事はできませんが、みんなでお団子を作りました。
テラスには、すすき・お団子・かぼちゃ・里芋を飾りました。
みたらし団子を作ります。こねるの大好き!
お団子を茹でている間、エプロンシアターやパネルシアターを楽しみました。
みたらし団子が完成しました。
理事長が作ってきてくれたブルーベリーのゼリーもあります。
とっても美味しく出来ました!
毎年の夏の恒例行事、流しそうめんを行いました。
たくさんの方が来てくれました!
一日市場シニアクラブの皆さんもお手伝いに来て下さいました。ありがとうございます。
上手にすくえたね♪
最後はデザート。ミニトマトとぶどうを流しました。ぱおぱおで収穫したミニトマトも食べました。
3グループに分かれてそうめん流しをしたので、待っている間は工作をしました。何ができるかな?
花火が出来ました!キレイですね。
おさかなも出来ました。楽しそうに泳いでます。
明日8/9(水)「夏のボランティア体験」で、明科高校の男子生徒4名と先生がぱおぱおに来て、子供達と交流してくださいます。10時~15時半までいらっしゃいます。
午前中はイキイキ健康体操もあります。
皆さん是非来てくださいね♪
9日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて楽しく身体を動かして、リフレッシュしましょう!
指導:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
17日(木) リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も身体も元気&笑顔に!
講師:&ヨガ ヨガ講師 舟橋嘉奈子先生
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
21日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「流しソーメン会」 天ぷらもあるよ♪
お椀(マグカップ)、箸(フォーク)、エプロンをご持参ください。
※ 会費のほかに、全員材料費100円
28日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「こちょこちょ、ぎゅー」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
七夕まんじゅう作りをしました。笹も用意してみんなで七夕を楽しみました。
七夕まんじゅうの作り方は、市食生活改善推進員の百瀬さんと望月さんに教えて頂きました。
生地をこねこね。
具を包みます。具はあんことズッキーニの2種類です。ズッキーニは白味噌とチーズを挟みます。美味しいですよ。
おまんじゅうを蒸している間に、折り紙で織姫と彦星を作ったり、短冊に願い事を書きました。
私も願い事書こうっと。
笹は持ち帰っておうちに飾ります。
おまんじゅうが出来ました。
あんことズッキーニ、どっちも美味しいよ♡
食改の皆さんと一日市場シニアクラブの皆さんです。いつもありがとうございます。
赤沼先生のこちょこちょサロンです。大勢の親子が参加してくれました。
今回は、松本の保育園で読み聞かせを行っている伊藤深雪先生も来て下さいました。
らららぞ~うきん♪と歌いながらお子さんにタッチ。
字かいてポン♪と足の裏を刺激します。気持ちいいみたいで、まったりしてます。
伊藤先生が「パンツのはきかた」という絵本を読んで下さいました。2歳位のお子さん、興味津々ですね。
「たかいたか~い!」子供は大喜び。ママはちょっとした運動。
赤沼先生が「ぼちぼちいこか」という絵本を読んで下さいました。
子育ても、焦らずゆっくりやっていけるといいですね。
もうすぐ父の日ですね。
パパへのプレゼントとして、フラワーアレンジメント作りを行いました。
カーネーションはお店で買いましたが、その他のお花は、理事長やスタッフのお家に咲いていた、季節の花々です。
さぁ、作るぞ~
みんな真剣ですね。
牛乳パックにオアシスを入れています。パパへのメッセージも付けて完成です!
大勢の皆さんが来てくれました!記念写真パチリ☆
6/14(水)のイキイキ健康体操の後、ミニトマトの苗をプランターに植えます。ぜひ親子でお手伝い下さい。
みんなで美味しいトマトを育てていきましょう♡
3日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「七夕飾りと七夕まんじゅう作り」
持ち物:エプロン、三角巾
12日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて楽しく身体を動かして、リフレッシュしましょう!
指導:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
20日(木) リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も身体も元気&笑顔に!
講師:&ヨガ ヨガ講師 舟橋嘉奈子先生
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
24日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「甘えていいですか」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
離乳食講座がありました。講師はグリコの管理栄養士 山口綾子さんです。昨年に引き続き来て頂きました。
子供の胃の大きさをペットボトルで説明しています。
「おいしさを判断する五感の割合」の説明がありました。なんと見た目が87%!匂いや味は1~2%だけなんです。
テーブルコーディネートや盛り付けで工夫したり、ときには違う場所で食べるなど、テンション上がって良いそうですよ。
写真は、山口さんがお子さんと作ったものです。紙で作ったランチョンマット、卵の殻で作ったお人形です。かわいいですね♡
試食はグリコの幼児食と、バナナとフォローアップミルクをミキサーで混ぜたジュース、牛乳の代わりにフォローアップミルクで作ったパンです。パンは山口さんが焼いてきて下さいました。
グリコの幼児食で、子供にちょうど良い固さを確認しました。ジュースもパンも、とっても美味しかったです♡
お土産に、離乳食の資料、フォローアップミルク、幼児食を1箱ずつ頂きました。
5日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「親子でフラワーアレンジメント」
身近なお花を使って、父の日のプレゼントを作りましょう
14日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて楽しく身体を動かして、リフレッシュしましょう!
指導:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
22日(木) リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も身体も元気&笑顔に!
講師:&ヨガ ヨガ講師 舟橋嘉奈子先生
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
26日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「あわてない、あわてない」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
端午の節句の定番「かしわ餅」を作りました。ぱおぱおでは初めての試みです。上手にできるかな?
材料は白玉粉、上新粉、砂糖、塩、お湯です。混ぜた粉を一度蒸したら、薄く伸ばしてあんを入れます。
あんを入れたお餅は、かしわの葉で包んで4~5分蒸します。
蒸している間に鯉のぼりを作りました。折り紙をビリビリちぎって貼っていきます。
身長と体重を計って、作った鯉のぼりに書きました。みんな大きくなったかな?
きれいに出来ました♡
記念写真パチリ☆
かしわ餅も出来上がりました。かしわの葉の良い香りがしました。お味もびっくりするほど美味しかったです(^^)
今年度から始まりました「リラックスヨガ」。講師は舟橋嘉奈子先生です。
とってもリラックスして、リフレッシュできた~!との感想が聞かれました。
バタバタと忙しい日々の中、ヨガでゆっくりとした時間を過ごすのもいいですね。
次回は5/25(木)です。ヨガマットか大きめのバスタオルを持って、ご参加下さいね。
8日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「柏餅づくり」 持ち物/エプロン・マスク・三角巾
17日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて楽しく身体を動かして、リフレッシュしましょう!
指導:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
25日(木) リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も身体も元気&笑顔に!
講師:&ヨガ ヨガ講師 舟橋嘉奈子先生
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
26日(金) はっぴーサロン 10:30~
「グリコの離乳食・幼児食教室」 おみやげ付きです♪
講師:グリコ 山口綾子さん
29日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「なかよしこよし」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
ぱおぱお総会が行なわれました。昨年度の事業内容の報告と、今年度の事業計画について承認されました。ご協力ありがとうございました!
総会終了後は、ケロポンズのダンスを踊りました。
「エビカニイクス」や「みんなのあづみの」を踊って、いい汗かきました(^O^)
パネルシアターも楽しみました。
おやつは、りんごの甘煮と甘酒です。
みんなで美味しく頂きました。
子供達もほおばって食べていましたよ!
10日(月) 総会 & ぱおぱおサロン
☆ 平成28年度ぱおぱお総会 10:30〜11:00
☆ 総会終了後、ぱおぱおサロン
「ケロポンズのダンスを踊ろう&パネルシアター」おやつ付き♪
19日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて楽しく身体を動かして、リフレッシュしましょう!
指導:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
24日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「お友達つくりましょ」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
25日(火) リラックスヨガ 10:30~
深い呼吸で心も身体も元気&笑顔に!
講師:舟橋嘉奈子先生
・産後6か月以降で健康な方対象。動きやすい服装でお越しください
・持ち物…ヨガマットまたは大きなバスタオル
【春休みのお知らせ】3月18日(土)〜4月9日(木)は春休みです。
☆ 各イベントとも、会員0円、非会員300円
☆ サロン以外の見学は一回無料
☆ 事前申し込み不要
お問合せ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180 受付:月~金 10時~15時半(土日祝休)
ひな祭りですね。ぱおぱおもお雛様を飾りましたよ。
安曇野市出前講座「歯っぴー健口生活♪歯の健康について」です。歯科衛生士の臼山千花さんのお話をお聞きしました。
「唇の力」「よく動く舌」が元気なお口の鍵!唇に力が無いと、普段からお口が開いた状態になり、乾燥して虫歯になりやすいとの事( ゚Д゚)
その為に、食事の食べさせ方で気を付ける点を教えていただきました。スプーンを口の奥まで入れない、などなど。
表情豊かに、良く笑う事もお口の運動になります。親子共々、笑顔で過ごせると良いですね!
歯磨きを嫌がるお子さんには、歯ぐきを押すマッサージだけでもすると良いそうですよ。
個別にお口の中を見ていただきました。泣いちゃう子もいましたが良く出来ました!
子供用と大人用の歯ブラシをいただきました♡
その後はひな祭り会です。3色団子をみんなでいただきました。緑は抹茶、赤は小口理事長が作ったルバーブのジャムを入れました。きれいな色になりました!
こんなに可愛いい、お団子で作ったお雛様も登場しました。
明日(3/6)のぱおぱおサロンはひなまつり会と、安曇野市出前講座「歯っぴー健口生活♪歯の健康について」です。
歯科衛生士の臼山千花さんがきてくださり、前半は講義、後半は希望者のお口の中を見て、相談にのってくださいます。
ひな祭り会は、皆さんで3色団子を味わいましょう。
是非ご参加ください(^O^)
毎年恒例のやしょうま作りです。今年も食生活改善推進員の百瀬さんと望月さんが来て、教えてくださいました。
米粉に砂糖・塩・お湯を入れてよくこねたら、こんな形にして蒸し器に入れるといいですよ、と望月さん。
蒸しあがった生地に色を付けます。赤はビーツ液、緑は抹茶、黄色はくちなしで色を付けます。どんなやしょうまになるでしょう?
僕はちょっとつまみ食い♡
棒状に伸ばしました。赤のビーツ液が足りなくなってしまい、ブルーベリーソースを足したので、紫色になりました。
あとは糸で切るだけです。何ができるかな?
お花です!わぁ~と歓声が上がりました。
美味しかった~。ママ達ありがとう!
英語であそぼうのイベントです。英語のお歌に合わせてダンスをしたり、折り紙で作った手裏剣を探したりしました。
ひな祭りの工作もしました。紙コップを使って、こんなに可愛いお雛様を作りましたよ。
最後に理事長の小口さんから、生活の中のちょっとした知恵を教わりました。
セスキ炭酸ソーダ5gを水500mlで溶かしてスプレー容器に入れます。油汚れがひどいお鍋などにスプレーしてから洗うと、汚れが良く落ちるそうですよ。とても参考になりました。
寒い冬にはあったか~いうどん!という事で、みんなでうどん作りをしました。
まず、袋に粉と水と塩を入れて良く振ります。おしりフリフリ~♪の曲に合わせてシャカシャカ振りました。
足で踏んでコシを出します。がんばって~
うどんに入れる野菜を型抜きしました。楽しそう♡
少し寝かせた生地を手で伸ばします。これなら簡単ですね!
できたよ!
大きいお鍋2つで煮ました。鶏肉、きのこ、根菜、油揚げなど入ってます。
とっても美味しかったね♡
もうすぐ節分ですね。ぱおぱおでは一足早く、恵方巻作りのイベントを行いました。
まずは工作です。折り紙で恵方巻を作ってみました。
あんまり上手にできたので、食べちゃいそうになりました!
次は本物ですよ。具は、卵・ツナ・かんぴょう・きゅうり・大葉・カニカマです。ご飯は雑穀を入れて炊いたので、きれいな紫色です。
巻く前につまみ食い...
太巻きと、子供が食べやすい細巻きも作りました。
あれ?ラップはとった?
今年の方角はこっちかな?
美味しくいただきました♡
まゆだま作りをしました。三九郎で焼いたまゆだまを食べると、一年中風邪をひかないと言われているようですよ。
まずは米粉をこねこね~。
蒸かした米粉は色を付けて、好きな形に丸めました。
楽しそう~♡
柳の枝に付けて持ち帰りました。三九郎が楽しみですね!
後半は、ウェイネン葉子さんとカイ君のヴァイオリンコンサートです。ヘンデルの曲では、カイ君の成長に驚きました!ぞうさん、アンパンマンなどお馴染みの曲もあり、素敵なひとときを過ごしました。
6日(金) はっぴーサロン 10:30~
「まゆ玉作り」
まゆ玉を作って、柳に飾って楽しみましょう
11日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて楽しく身体を動かして、リフレッシュしましょう!
指導:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
19(木) 英語であそぼう+おたのしみ 10:30~
前半…宮澤佳代子さんの英語遊び / 後半…かんたん手芸講座
23日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「恵方巻作り」
恵方巻を作って、みんなで食べましょう!
持ち物・・・エプロン、三角巾
※ 会費のほかに、全員参加費100円
30日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「びりびりしましょ」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
本年も宜しくお願いします(^o^)/
1/6(金)のまゆだま作りの後に、ウェイネン葉子さんがヴァイオリンの演奏を聴かせてくれる事になりました。
葉子さんのお子さんも一緒に演奏してくださいます。楽しみですね♪
皆様のご参加をお待ちしておりますヽ(´▽`)/
今年最後のイベント、クリスマス会がありました。
オープニングはスタッフによるハンドベルの演奏です。「きよしこの夜」をベルに合わせてみんなで歌いました。
コンサートは、ぱおぱお会員の羽田美怜さんのチェロと、義妹さんの羽田詩織さんのピアノです。普段からぱおぱおに遊びに来ているママさんが演奏してくれてとっても嬉しいです♪詩織さんはピアノ講師をしています。
「はらぺこあおむし」のパネルシアターに、歌とチェロとピアノの演奏が加わりました。はらぺこあおむしの世界が広がり、とっても素敵でした。
クリスマスメドレー、山の音楽家、ミッキーマウスマーチなど、子供達が大好きな曲をいっぱい演奏してくださいました。
みんなも鈴を鳴らして演奏に加わりました。
次は毎年好評の、パーちゃんオーちゃんのマジックショーです。
お札が切れないマジック、首が回るマジックなど、今年も色々飛び出しました。トークも面白くて楽しかったですね!
いよいよサンタさんの登場です!みんなにプレゼントを持ってきてくれました。
サンタさんもご挨拶。常念のお山から来てくれたそうですよ。
プレゼントの中味は、クッキー、抹茶味のおからドーナツ、お麩のラスク、11月にみんなで作った干し芋、が入っていました。みんなで美味しく頂きました♡
ぱおぱおは12/20から冬休みになります。来年は1/6(金)の「まゆ玉作り」から開館です。
今年一年ありがとうございました。皆様良いお年を!
おせち料理講座があり、6品のお料理を教わりました。大勢の会員さんと、一日市場シニアクラブの方が来て下さり、賑やかでした。
講師はおひさまキッチン主宰の後藤和美先生です。
先生もお子さんが小さい時にぱおぱおを利用して下さっていて、久し振りに来る事が出来て嬉しいとおっしゃって下さいました。
「黒豆ごはん」です。フライパンで煎った黒豆をお米と一緒に炊飯器で炊いて、合わせ酢を混ぜるとこんなに鮮やかな色になります。
「りんご入りきんとん」です。りんごとさつま芋を一緒に煮ます。りんごなら手軽に手に入るし、甘酸っぱくてとても美味しいです。
「お煮しめ」です。具材を鍋に入れて塩を振って、蓋をして蒸し煮したところです。こうすると野菜のうま味が出ます。この後、だし汁や調味料を入れて煮ました。お砂糖控えめに出来ますよ。
「昆布巻き」と油揚げで巻いた「信田巻き」も教わりました。昆布とかんぴょうを戻しておき、ごぼうと人参を切っておけば、巻いて煮るだけ。簡単に出来そうです。
子供達も美味しく頂きました♡
干し芋作りをみんなで行いました。
まずは大型絵本の読み聞かせ「サンドイッチ サンドイッチ」と「もこ もこ もこ」です。
蒸かしたお芋の皮をむいてスライスします。
ママと一緒にやってみたよ。
ザルやネットに並べて干しました。楽しみですね!
干す前のお芋も試食しました。美味しかったです♡
赤沼美奈子先生の「こちょこちょサロン」がありました。
まずは絵本の読み聞かせ「だっこのおにぎり」です。
つぼとマッサージを教わりました。1里=足の親指、2里=くるぶし、3里=ひざ、4里=おしり、をマッサージします。
「たかいたかい~」「ひこうき」など、子ども達は大喜びで、ママ達も良い運動です。
5日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「こしょこしょしましょ!」
講師:赤沼美奈子先生(保育心理士)
7日(水) イキイキ健康体操 10:30~
音楽に合わせて、楽しく笑顔になる運動をします♪
講師:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
12日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「おせち料理講座」
簡単で見栄えの良いおせち料理を教えていただきます
【 お煮しめ、昆布巻き、きんとん、田作り、黒豆 】
講師:後藤和美先生(おひさまキッチン主宰管理栄養士)
※ 会費のほかに、全員参加費100円
19日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「第11回 クリスマスコンサート🎄」
・チェロとピアノの演奏
(チェロ:羽田美怜さん、ピアノ:羽田詩織さん)
・はらぺこあおむしの演奏・歌・パネルシアター
・サンタさんも来ますよ!
※ 午後は大掃除のため休館します。
昼食はとれませんのでご了承ください。
※ 12月20日(火)〜1月5日(木)は冬休みです。
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
秋恒例の焼き芋会がありました。ぱおぱおのお庭で、朝から薪を焚いて準備万端です。
まず、お芋をみんなで包みました。クッキングシートを水で濡らし、アルミホイルで包みます。
お芋を焼いている間、あずみ~ずの水の妖精「みずん」が遊びに来てくれました!可愛い~とみんな大喜び♡
「みんなのあづみの」をみずんと一緒に踊りました♪
「みんなのあづみの」は、youtubeで見ることが出来ますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=47JAk_DRJUg
ほっくほくのお芋が出来上がりました。美味しかったね!
2日(水)イキイキ健康体操 10:30~
指導:塚田啓子先生
(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
7日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「やきいも会 + あづみーずと踊ろう」
おいもを包んで焼こう!
やきいもが出来上がるまでの間、あづみーずと楽しく
踊りましょう♪
14日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「ぎゅっぎゅっしましょ」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
17日(木) 英語であそぼう+おたのしみ 10:30~
前半・・・宮澤佳代子さんの英語遊び
後半・・・みんなではがきを作りましょう☆
28日(月) はっぴーサロン 10:30~
「干しいも作り」
蒸したおいもを切って干しましょう
絵本のよみきかせもあります
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
ハロウィンパーティがありました。ママも子供達も、仮装してきてくれましたよ~。
小口理事長の仮装は、魔法使いのおじさんです。
まずはダンスパーティ!
次は、英語でハロウィンです。お馴染みの絵本「ねないこだれだ」を英語と日本語で読み聞かせ。
ちょっと怖いのか、子供たち真剣です...
お菓子を入れるためのバッグを作っています。
ドアをトントンと叩くと、後ろから大人が出てきました。
「トリック オア トリート!」と言ってお菓子をもらいました。
お菓子はボーロやクッキーなど。ママ達は手作りのリンゴケーキをもらいました♡
可愛い仮装をした子供達を紹介します♪
大きなカボチャを使ってハロウィンのランタン作りをしました。一日市場シニアクラブの皆さんもお手伝いに来て下さいました。
まずは工作です。お子さんの写真を入れたハロウィンの飾りを作りました。
いよいよカボチャのランタン作りです。ランタン用のカボチャを使います。中身をくり抜いて、目や口の穴を開けます。
完成~♪
小麦粉で粘土を作って遊びました。小麦粉・油・水を混ぜてこねるだけで出来ます。
色は、食紅(赤・緑・黄)と、茶色はコーヒーで付けました。
おはな、ケーキ、アンパンマン、おうち、ひこうき、ハンバーガー...色々作りました!
「英語であそうぼう」がありました。今回は中秋の名月にちなんだ英語あそびをしました。とっても楽しそうでしたよ。
後半はリメビン工作です。栄養ドリンクのビンをおしゃれに変身させます。材料は布や麻紐などです。
ドライフラワーをさして、素敵に出来上がりました!お家のどこに飾ろうかな?
お月見会がありました。松本短期大学1年の男子学生6人グループ「マツタンブラザーズ」が来てくださり、一緒にお月見会を楽しみました。
テラスにはお団子、里芋、すすきを飾りました。
マツタンブラザーズも一緒にお団子作り。
水の代わりにお豆腐が入ってます。柔らかくて美味しいお団子になります。
マツタンブラザーズのショーが始まりました。ドーナツが好きすぎて、ドーナツ人間になってしまったようです。
焚き火の歌を、お人形を使って。
かわいい動物の絵が描いてある紙皿をもらいました。動物さんと一緒にドライブ。急カーブかな?
みたらし団子が出来上がり、みんなで食べました。
マツタンブラザーズの皆さんは、午後も子供達と遊んでいってくれました。また是非来てくださいね!
つけもの講座がありました。講師は市食生活改善推進員の百瀬むつさんと、小口理事長です。おばあちゃんの知恵がいっぱいの講座でした。
奈良漬けを桶で漬ける方法と、ジップロックで手軽に漬ける方法、それときゅうりのからし漬け、キュウちゃん漬けの4種類教わりました。
これは、熱い調味料をきゅうりにかけるキュウちゃん漬けを作っています。
きゅうりを板ずりしています。これをジップロックに入れてからし漬けにします。
試食しました。1ヶ月前から桶で漬けていた奈良漬けも試食しました。ジップロックで数日前に漬けたものは青々としていましたが、1ヶ月前から漬けたものは黄色になっていました。どちらも美味しいですよ。
漬け物と一緒に甘納豆のおこわも頂きました。しょっぱい漬け物に甘いご飯が合い、とっても美味しかったです♡
こちょこちょサロンがありました。小さなお子さんを持つお母さん達に好評で、今日もたくさんの方が参加してくださいました。
人見知り・後追いは、子供の発達に大切だというお話がありました。人見知りが始まったらお赤飯を焚いてお祝いしてください、と先生はおっしゃっていました。
ちゅっちゅ こっこ とまれ♪ おうまさんのおけいこ♪ など、わらべ歌に合わせてふれ合い遊びをしました。
ラララぞーきん♪ は子供達とっても気持ち良さそう。
足のゆびをほぐしたり、字~書いてポン♪ と足の裏を優しく触りました。
今日はご近所さんからのスイカを、みんなで美味しく頂きました。
わらべ歌やふれ合い遊びは、とっても大切との事。こちょこちょサロンに参加すればいっぱい覚える事ができますよ。ぜひご参加くださいね!
5日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「つけもの講座」
奈良漬・キュウちゃん漬・きゅうりのからし漬、ごはんもあるよ
講師:百瀬むつさん
食材費:100円(参加者全員)
持ち物:エプロン、三角巾
12日(月) はっぴーサロン 10:30~
「お月見会」
「マツタンブラザーズがやってくる」
26日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「タオルであそびましょ」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
★イキイキ健康体操★
7日(水)AM10:30~
音楽に合わせて楽しく身体を動かし心も身体もリフレッシュ!
指導:塚田啓子先生
(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
★英語であそぼう+おたのしみ★
15日(木)AM10:30~
前半…宮澤佳代子さんの英語遊び
後半…リメビン工作 空き瓶を素敵にリメイク
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
そうめん流しをしました。毎年お盆過ぎ頃行っている恒例行事です。
準備ができるまで、手遊びや体操をしました。
これは何の体操をしているかというと、DVDの映像を見ながら「みんなのあづみの」を踊っています。
いよいよ、そうめん流しが始まりました。
いっぱい取れたね!
夢中で食べてます。
そうめんの後はトマトやぶどうも流れてきましたよ。
大勢来てくださったので、3つのグループに分かれてそうめんを食べました。待っているグループは、お部屋で魚釣りやぬりえをして遊びました。
小さなお子さんも、そうめんは大好きのようでした。天ぷらも一緒に食べて、おなかいっぱいになりました。
「英語であそぼう」に大勢の方が参加して下さいました。英語でふれ合い遊びをしたり、歌に合わせてダンスをしました。風船をゲットして、風船の色を英語で言う遊びもしました。
後半はストーンペインティングをして楽しみました。石の形から、どんな絵を描こうか考えて塗りました。
可愛く出来ました!
チェロ奏者の村上曜さんと、ヴァイオリンの佐々木孝子さん、アトリエMの皆さんの演奏会がありました。チェロ、ヴァイオリン、ピアノ、キーボード、タンバリンの合奏でした。
アトリエMの皆さんは、子育て中のお母さん4人のグループで、リーズナブルな雑貨を制作しているそうですよ。
バッハのチェロ組曲から、子供達も良く知っているレットイットゴーなど、幅広い曲を演奏してくださいました。
チェロの生演奏を聴けるなんてとっても貴重な機会、みんなでうっとり聴き入りました。
8日(月) はっぴーサロン 10:30~
チェロの演奏と水遊び
演奏:チェリスト 村上曜さん・アトリエMさん
22日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「流しソーメン会」 天ぷらもあるよ!
持ち物:マイカップ・おはし 又は フォーク
食材費100円(小学生以上の参加者全員)、園児50円
29日(月)こちょこちょサロン 10:30~
「身近なものであそびましょ」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
★イキイキ健康体操★
10日(水)AM10:30~
音楽に合わせて楽しく笑顔になる運動です。
指導:塚田啓子先生(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
★英語であそぼう+おたのしみ★
18日(木)AM10:30~
前半・・・宮澤佳代子さんの英語遊び
後半・・・ストーンペインティング
【夏休みのお知らせ】
8月11日(木)〜8月16日(火)は夏休みです。
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
この時期恒例の七夕まんじゅう作り。今回も市食生活改善推進員の百瀬さんと望月さんが指導に来て下さいました。
皮の材料をこねこね。広げて中味のあんを包みます。
中味はあんことズッキーニです。ズッキーニは初めての挑戦。スライスチーズと白味噌を挟んています。美味しくて好評でした。
食紅で自分の印を付けてから蒸します。
おまんじゅうを蒸している間、七夕飾りを作りました。まず手形を取っています。
手形を動物などに見立てて可愛くしました。力作を紹介します。
願い事も書いて、テラスの笹に飾りました。
おまんじゅうが出来ました。待ってたぜ~
ママもどーぞ!
先日行われましたはっぴーサロン「海の魚を学んで遊ぼう」の様子が、テレビで放送されます。
7月14日(木)午後11時24分~(2分30秒間)
NBS長野放送
ぜひご覧下さい!
好評のイキイキ健康体操です。しっかりストレッチをした後は、輪になって筋トレです。みんな頑張ってますね!
音楽に合わせてダンスをしました。「僕、上手だね~」と褒められてます。
先生は、その日の子供達の様子を見ながら、臨機応変に体操を進めて下さっているので、とても助かります。30分体を動かすととってもスッキリ。ぜひご参加下さいね!
日本財団主催「海でつながるプロジェクト2016」に、長野県みらい基金を通じて参加しました。題して「海の魚を学んで遊ぼう」です。
一日市場シニアクラブの皆さんと、一日市場駅前の「認定やまぶきこども園」の酒井園長先生もお見えになり、子供達と一緒に遊んで下さいました。
まずは、お魚の手遊びや紙芝居です。ブルーシートを敷いたりイルカを飾ったりして、海の雰囲気を出しました。
段ボールのお船に乗りました。シニアクラブの方が船を引いて下さったので、ママ達は写真を撮ったり出来ました。ありがとうございます。
プールで魚釣りです。釣れたよ!
お砂場でアサリの貝拾いをしました。見つけると「あったー!」と大喜び。
遊んだ後は、アサリのお味噌汁を味わいました。
ママ、これ美味しい~!
みんなで記念撮影です。NBS長野放送局も取材に来て下さいました。放送日が決まったらブログでお知らせしますね。
今年度から始まりました「英語であそぼう」。普段聞きなれない英語の言葉に、子供達も興味があるようです。
「♪い~と~まきまき」の英語バージョンで手遊び。これはゾウさんかな。
「♪London Bridge is falling down~」と歌いながらゲートをくぐりました。
英語の歌に合わせて思いっきりダンス!
英語であそぼうの後はパネルシアターです。ピアノ演奏と歌に合わせての「はらぺこあおむし」。とっても素敵でみんなうっとり聴きほれていました。
4日(月) はっぴーサロン 10:30~
【海でつながるプロジェクト2016】「海の魚を学んで遊ぼう」
紙芝居で海の魚を学ぶ/海の歌を歌う/段ボールのお船に乗る/
プールで魚釣り/砂場でアサリの貝拾い
終わりに、アサリのお味噌汁を味わいます。NBSの取材が来ます
11日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「七夕まんじゅう作り」
おまんじゅうをふかしている間に七夕飾りをします
25日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「汗かきましょ」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
★★ イキイキ健康体操 ★★
6日(水)AM10:30~
音楽に合わせて楽しく身体を動かして、心も身体もリフレッシュしましょう!
指導:塚田啓子先生
(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
★★ 英語であそぼ+おたのしみ ★★
21日(木)AM10:30~
前半・・・宮澤佳代子さんの英語遊び
後半・・・簡単ハンドメイド講座
→ フエルトを使ったヘアゴム作りをします。
フエルトをお持ちの方はご持参くださいね!(手ぶらでもOK)
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
一日市場シニアクラブの皆さんが、ぱおぱおに遊びに来て下さいました。
まずは自己紹介をしました。シニアクラブの皆さん、いっぱいお話して下さいましたよ。
「海」や「ゆりかご」の歌を歌いながら、タオルでブランコをしました。子供達とっても楽しそう!
歌に合わせて手遊びもしました。シニアクラブの皆さんとやると、とっても楽しかったです。
ゼリーを食べながらお茶にしました。
最初は恥ずかしがっていた子供達もだんだん慣れて、いっぱいふれあい遊びが出来ました。シニアクラブの皆さんも、また遊びに来たいと言って下さいました。是非またお越し下さい、お待ちしております!
フラワーアレンジメントを作りました。
お花は、スタッフの家の庭に咲いている身近な花を持ち寄りました。こんなにたくさんの花が集まりました!
ママと一緒に作ったよ。
こんなに綺麗に出来ました!パパへのメッセージカードも添えました。パパ喜んでくれるかな?
今年度から「イキイキ健康体操」が新しく始まりました。健康体操指導士の塚田啓子先生に教えていただきます。
まずはストレッチです。
骨盤を意識して動かします。産後の骨盤矯正にも良さそうです。
音楽に合わせて体を動かします。とっても明るい先生で、みんな笑いながら楽しく運動しています。
毎月第一水曜日に行っています。日頃の運動不足解消に、ぜひご参加くださいね!
グリコの離乳食教室がありました。講師は山口綾子さん。手作りの資料を使って分かり易く説明して下さいました。
入園前までのお子さんは、固いものが苦手・細菌に弱い・タンパク質の消化が苦手・塩分や脂肪分は負担がかかる、といった理由で食事には気を配った方が良いそうです。
これは、山口さんがお子さんの為に作った離乳食を、6ヶ月~1歳まで毎日記録したものです。初めて食べた食材なども書かれています。8年くらい前の記録なので今より進め方は早いのですが、とても参考になりました。栄養相談に行く時には、こういった記録を持っていくと良いそうです。
試食は、フォローアップミルクをゼラチンで固めてきな粉をかけたものと、そうめんに「ひじき入り豚汁」をかけたものです。
なんとこの「ひじき入り豚汁」は、山口さんが考案して商品化されたものなんです!
子供にも大人にも、美味しかったです♪
6日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「フラワーアレンジメント」
身近なお花を使って、父の日のプレゼントを作りましょう
13日(月) はっぴーサロン 10:30~
「一日市場シニアクラブの皆さんと歌ってあそぼう」
歌と手遊びを楽しみましょう♪
27日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「わらべうたしましょ」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
★イキイキ健康体操★
1日(水)AM10:30~
身体を動かして、ニコニコ、親子で楽しもう!
指導:塚田啓子先生
(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
★英語であそぼ+おたのしみ★
24日(金)AM10:30~
前半…宮澤佳代子さんの英語遊び
後半…毎日を楽しくする、ちょっとした知恵をご紹介します!
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
おにぎらずと豚汁を作りました。まずは、豚汁に入れる大根と人参を、型抜きで可愛くしました。
次はおにぎらず作りです。中の具材はご覧の通り。何を挟むかは自由です。
海苔の上に半量のご飯、その上に具材、そして残りのご飯を乗せ、海苔で包みます。
待ちきれないなぁ~
包丁で切るとキレイに出来ました!
海苔を1/4サイズに切って、ミニサイズのおにぎらずも作りました。お子さんも食べやすそうですね。
ママが作ったおにぎらず、美味しいね♪
豚汁も美味しかったね♪
赤沼美奈子先生のこちょこちょサロンがありました。
わらべ歌♪ね~ずみね~ずみど~こいきゃ?♪や、くすぐりっこしたり、高い高~いをしてみんな笑顔になりました。
先生からは、抱きしめる事の大切さを教えていただきました。
また来月もありますので、遊びに来てくださいね!
9日(月) ぱおぱおサロン 10:30~
「おにぎらずをつくろう」
具だくさんのおにぎらずを作りましょう。豚汁もありますよ!
持ち物:三角巾・エプロン ※参加者全員材料費 ¥100
16日(月) はっぴーサロン 10:30~
「グリコの離乳食教室」 お土産付き
0~2才位のお子さんに食べ物の大切さ・成長に必要な食材の話をして下さいます。
指導:山口綾子さん
23日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「ギュ~~しましょ」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
★イキイキ健康体操★
11日(水)AM10:30~
身体を動かして、ニコニコ、親子で楽しもう!
指導:塚田啓子先生
(健康体操指導士・ダンス教師・看護師)
★英語であそぼ+おたのしみ★
20日(金)AM10:30~
前半…宮澤佳代子さんの英語遊び
後半…何をするかはお楽しみ♪
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
今年もウェイネン葉子さんが、ぱおぱおでヴァイオリンを演奏してくださいました。
葉子さんの長男のカイ君は、小さい頃からぱおぱおで演奏してくれています。もう小学3年生になり、葉子さんと素敵なハーモニーを聴かせてくれました。
童謡、春の歌、子供達が好きな「ミッキーマウスマーチ」や「となりのトトロ」などを演奏してくださいました。ヴァイオリンの生演奏を親子で聴く事ができて、とっても癒されました。
テラスには鯉のぼりも登場しました。皆さん遊びに来てくださいね!
平成27年度ぱおぱお総会がありました。昨年度の事業報告と今年度の計画を提案し、会員の皆さんから承認を頂きました。今年度は新しいサロンが増えます。「英語であそぼう」と「イキイキ健康体操」です。月1回ありますので是非ご参加ください。日程はこのホームページの「3.年間の予定」をご覧下さい。
総会の後は運動会です!2チームに分かれ、親子でぬいぐるみや風船を運びました。
ハイハイ競争も真剣です。
頑張ったご褒美にメダルをもらいました♪
昨年度まで「0,1,2,3サロン」という名称を使っておりましたが、H28年度より、「ぱおぱおサロン」に名称を変更させていただきました。ご了承ください。
11日(月) 総会 & ぱおぱおサロン
☆ 平成27年度ぱおぱお総会 10:30〜11:00
☆ 総会終了後、ぱおぱおサロン
「春の運動会」
おやつにリンゴケーキを食べましょう
18日(月) はっぴーサロン 10:30~
「ウェイネン葉子さん親子のヴァイオリン演奏会」
25日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「こちょこちょしましょ」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
ひなまつり会を行いました。可愛いお団子のお雛様がお出迎えです。
まず、ひなまつりの紙芝居を楽しみました。
次は、会員の宮澤佳代子さんによる「英語であそぼう」です。「ハロー、エブリワン!」と始まりましたよ~
お歌を聞きながら「アイラブユ~」のところでお子さんをギュー♡
英語の歌に合わせてダンス!とっても楽しく英語に親しむ事ができました。
次は、ひなまつりの飾り作りです。
完成~!みんなで記念写真も撮りました。
3色団子と甘酒をいただきました。お団子は上新粉やもち粉で作ったもの。赤はビーツ液、緑は抹茶で色付けしました。
美味しくて、あっという間に食べてしまいました。
安曇野赤十字病院出前講座「こどもの病気と予防接種について」がありました。安曇野日赤看護副部長 胡桃伸子様が来てくださり、お話ししてくださいました。
どんな事を聞きたいか、事前にママ達にアンケートを取ってあったので、1つ1つ丁寧に教えて頂きました。
予防接種についての質問が多くありましたが、受けておくとその病気にかかっても重症化せずに済むとの事でした。

小さい保冷剤をストッキングに入れて、脇に固定する方法を教わりました。これなら小さなお子さんがお熱の時も、冷やしてあげられますね。

終わった後も熱心に質問している方がいました。とても貴重な機会となりました。
当日の資料「知っておきたいこどもの看病手当のしかた」が、ぱおぱおにまだ数冊あります。分かりやすく書かれているので、お家に1冊あると安心です。欲しい方はスタッフに声をかけてください。
7日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「ギュー!しましょ」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
14日(月) 0,1,2,3サロン 10:30~
「ひなまつり 英語であそぼう」
英語の歌や手遊びを親子で楽しみましょう♪
【春休みのお知らせ】
3月19日(土)〜4月5日(火)は春休みです。
☆各サロンとも、会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
毎年恒例のやしょうま作りをしました。今年も市食生活改善推進員の百瀬さんと望月さんが教えてくださいました。ありがとうございます!
まずはこねこね...子供達も楽しくお手伝いできました。
不思議な形...何が出来るのかな?
お花が出来ました!
素朴な味で美味しくて、いっぱい食べました。
もうすぐ節分ですね。ぱおぱおでは豆まきゲームを行いました。
まずオニの絵を紙に書いて、首から下げる袋を作りました。
袋の裏面には「出て行って欲しい心のオニ」を書きました。
「泣き虫オニ」「いやいやオニ」「じっとしてないオニ」など、みんなの中には色々なオニがいるんですね~。
大きな赤オニが登場!いよいよ豆まきです。作った袋の中に新聞紙の豆を入れて、オニにぶつけます。
心の中のオニは退散したようですね!
保育心理士の赤沼美奈子先生によるこちょこちょサロンがありました。
まず、わらべ歌にあわせてふれ合い遊びをしました。歩き始めたお子さんにとって、足の裏を刺激するのはとても良いことだそうですよ。
ふれ合い遊びから体操になってきました。飛行機やエレベーター!


新聞をびりびり破りました。家では怒られちゃう事も、今日は思いっきりやってます。


破った新聞は袋に入れて、ボールにして遊びました。掴みやすく、当たっても痛くなくていいですね。

サロンのあと、赤沼先生にお子さんの事を相談することもできます。
3月も予定していますので、是非ご参加くださいね。
1日(月) はっぴーサロン 10:30~
「豆まきゲーム」
親子で豆まきをしよう!
8日(月) 0,1,2,3サロン 10:30~
「やしょうま作り」
素敵な彩りのやしょうまを、お子さんと一緒に作りましょう!
持ち物:エプロン、三角巾、マスク
22日(月) はっぴーサロン 10:30~
安曇野赤十字病院出前講座
「こどもの病気と予防接種について」
講師:安曇野赤十字病院 看護副部長 胡桃伸子先生
持ち物:筆記用具
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
うどん作りのイベントがありました。ところが突然の大雪で道路が大変な事に!大雪の中来て下さった皆さんありがとうございました。
ぱおぱおの駐車場も、会員さんのお家の方が除雪機を出して下さり、無事雪が片付きました。ありがとうございました。
18日(月) 0,1,2,3サロン 10:30~
「うどん作り」
お粉からうどんをつくって、みんなで食べましょう!
持ち物・・・エプロン、三角巾、お椀、箸
※会費のほかに、全員材料費100円
25日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「身近なものであそびましょ」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
クリスマス会が賑やかに行われました。ぱおぱおにもサンタさん来るかな?
まずは、パーちゃんとオーちゃんのマジックショーです。毎年恒例になってきましたが、レベルが上がって来ましたよ~。
小俣はるかさんによるマリンバ演奏がありました。小俣さんも3歳の息子さんのママです。優しい音色に子供達もうっとり。
スタッフの降幡かほるさんも素敵な歌を聴かせてくれました。
他にも、スタッフのハンドベルに合わせてみんなで歌を歌ったり、「大きなかぶ」の寸劇もあり、盛り沢山でした。
可愛いサンタもいましたよ。
一日市場区の皆さんも参加してくれました。絵本など寄贈していただき、ありがとうございました。
サンタさん登場!プレゼントの中身は、お麩のラスクとクッキー、そして先月みんなで作った干し芋が入っていました。
ママ達にも「豆乳ブラマンジェ」のプレゼントがありました。みんなで美味しくいただきました。
クリスマス会が終わり、ぱおぱおは冬休みに入りました。来年は1/6から開館します。来年もどうぞ宜しくお願いします(^^♪
おせち料理5品の作り方を教わりました。おせち料理は面倒なイメージがありますが、今日教わったものは簡単に出来そう!今年はチャレンジしてみようかな。
なますは京人参を使っています。普通の人参より赤いので、お正月らしさが出ていますね。
黒豆はフライパンで炒り、煮立てた調味料をかけて置いておくと、柔らかくなって味も染みます。とっても簡単!
田作りも、レンジで加熱したら砂糖とグラニュー糖をまぶして出来上がり!
栗きんとんのさつま芋は、くちなしの実と一緒に煮ると色が鮮やかになります。フードプロセッサーにかければ裏ごし不要です。
紅白なますは、面倒でも「かつらむき」をして千切りするのが美味しさのポイント。かつらむきをママ達にも体験してもらいました。
伊達巻きは、全ての材料をフードプロセッサーにかけたら弱火でじっくり焼きます。ふっくら~!
みんなで美味しく頂きました。きのこの炊き込みご飯も頂きました。
自然のつるや松ぼっくりで、小さなリースとツリーを作りました。
まずはクリスマスの歌を歌ったり、手遊びや絵本で楽しみました。
リースはぱおぱおのスタッフさんが、おうちの山から藤づるを取ってきて用意してくれました。そこにフェルト、綿、毛糸、ドングリなどで飾りをつけます。
ぱおぱお理事長の小口さんが、あづみ野FMの番組のインタビューを受けました。
12/7(月)AM11時~「中柴香苗の水色の時間」の中で流れますので、皆さん聴いてくださいね!
再放送もあります。12/7(月)PM7時~、12/12(土)AM9時~です。
あづみ野FMは、76.1MHz(なろう、ひとつに)です。
スローフードなおやつ、干し芋作りをしました。お芋を使った簡単料理も教わりました。
まずは大学芋の作り方を教わりました。普通の作り方は、お芋を揚げてフライパンで蜜を絡めて...と大変ですが、今回はフライパン1つで作れる大学芋を教わりました。とっても簡単!
11/20(金)に東京の助産師 伊藤麻衣子さんがぱおぱおにやってきます。
病院でのお仕事は、産後の病棟でママと赤ちゃんのお世話をしているそうです。外来も担当していて、ママの悩み相談も受けているそうです。
また、ママのための情報サイトに記事を書いていたり、育児ブログも書いているそうですよ。
育児の疑問や悩みを聞いていただけると思います。ぜひ遊びに来てください!
毎年恒例の秋の焼き芋会。お天気が心配でしたが雨も上がり、お外でお芋を焼く事ができました。
7日(月) はっぴーサロン 10:30~
「クリスマスのかざりつけをしよう」
14日(月) はっぴーサロン 10:30~
「親子で楽しむかんたんおせち料理」
黒豆、紅白なます、伊達巻、田作り、きんとんを
つくって楽しみましょう♪
※会費のほかに、全員材料費100円
21日(月) 0,1,2,3サロン 10:30~
「みんなで楽しむクリスマス音楽会」
マリンバ演奏、マジックショー、ハンドベルなど
盛りだくさん!
サンタさんも来るかも・・・?
※午後は大掃除のため休館します。昼食はとれませんので、ご了承ください。
【冬休みのお知らせ】
12月22日(火)〜1月5日(火)は冬休みです。
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
2日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「びりびりしてあそびましょ」
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
9日(月) 0,1,2,3サロン 10:30~
「やきいも会」
包んで焼いて、アツアツを食べましょう
ご協力いただく方:松澤高志さん
30(月) はっぴーサロン 10:30~
「干しいも作り」
蒸したおいもを切って干しましょう
簡単さつまいも料理2品試食します
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
ぱおぱおのハロウィンパーティ!大勢のお友達が仮装をして遊びに来てくれました。

オレンジ色の大きなカボチャを使って、ハロウィンのランタンを作りました。中身を出して顔の部分を穴開けて…と大変ですが、みんなでやると楽しかったです。
12月14日(月)にぱおぱお食育講座「親子で楽しむ簡単おせち料理づくり」を開催します。
〔メニュー〕
①黒豆 ②田作り ③きんとん ④紅白ナマス ⑤伊達巻
お昼にキノコ入りご飯も試食します。
「おばあちゃんの知恵」の入ったレシピも用意します。
その材料費を集めるため、長野県みらいベースを通じて寄付を募集しています。募集期間は12月13日(日)迄です。
寄付の方法は次の4通りです。
①「長野県みらいベース」のホームページから寄付する(クレジットカード払い)
「長野県みらいベース」のホームページへ
②銀行振込
認定特定非営利活動法人長野県みらい基金
八十二銀行 県庁内支店(212) 普通681827
長野県労働金庫 本店営業部(371) 普通5044208
③郵便振替
認定特定非営利活動法人 長野県みらい基金
記号11170 番号32951281(他行からの入金は、店番号118 口座番号3295128)
*ぱおぱおにも払込用紙があります
④ぱおぱおに置いてある募金箱に寄付する
皆様の応援よろしくお願いします!
クラフトバンドでコースター作りに挑戦しました。最初は難しく感じましたが慣れると簡単で、次第に出来上がってくると「すごーい!」「楽しいー!」と歓声が起こりました。
講師はぱおぱおスタッフの岩村恵美さんと高山司さんです
真剣なママ達
編み終わりました。あとは端の始末をすれば完成です
できた~!何に使おうかな?
先生の作品。こんなに可愛いいカゴも作れちゃいます。クラフトバンドって楽しいですね
5日(月) はっぴーサロン 10:30~
「秋の工作」
ペーパークラフトでコースターを作ります
講師:岩村恵美さん、高山司さん


23日(金) はっぴーサロン 10:30~
「ハロウィンのランタン作り」
カボチャをくりぬいて、オバケのランプをつくろう
26(月) 0,1,2,3サロン 10:30~
「ハロウィンパーティー」
仮装して宝さがしを楽しもう☆
ママもお子さんも仮装大歓迎!
仮装グッズのない方も大歓迎!(グッズをお貸しします!)
赤ちゃんも大歓迎!
みんなで仮装してパーティーを楽しみましょう♪
9/14のサロンは「お月見会&イクメンジャーと遊ぼう!」でした。松本短期大学幼児保育学科の学生さんが来てくれて、一緒にお月見団子を作ったり遊んだり。とっても賑やかでした。
9月7日のはっぴーサロンは、この夏最後のプール遊びの予定でしたが、お天気が良くなかったのでしゃぼん玉遊びをしました。割り箸にモールの輪をくくり付けて、大きいしゃぼん玉を飛ばしました。
安曇野市消防団女性消防隊の、猿田さんと近藤さんが来て下さり、心臓マッサージの方法や、AEDの使い方などを教えていただきました。
女性消防隊は市内に31名いるそうです。地域や高校に出向いて、救急救命の方法を教えるなどの活動をしています。
毎年恒例の流しそうめん会。朝からどしゃ降りの雨でしたが、広いテラスの下で行う事が出来ました。雨にもかかわらず、大勢の皆さんが来て下さいました。
7日(月) はっぴーサロン 10:30~
しゃぼん玉遊び、プールじまい
14日(月) 0,1,2,3サロン 10:30~
お月見会(お団子づくり)/
イクメンジャーと遊ぼう
28(月) こちょこちょサロン 10:30~
赤沼先生の楽しいふれあい遊び
講師:保育心理士 赤沼美奈子先生
☆ 各イベントとも、会員0円、非会員300円
☆ サロン以外の見学は一回無料
☆ 事前申し込み不要
お問合せ:ぱおぱおのおうち 電話:0263-77-1180 受付:月~金 10時~15時半(土日祝休)
ウエイネン葉子さん親子のヴァイオリン演奏会がありました。葉子さんはアメリカのケープコッド交響楽団に所属しています。お子さんのカイ君(2年生)とアニカちゃん(5歳)、も一緒に演奏してくれました。
童謡、クラシック、ディズニーなど全13曲弾いてくださいました。
葉子さんは、日本に帰省した際にはぱおぱおに来て、演奏してくださっています。次回も楽しみにしています!
富士電機労働組合松本支部さんより、ノートパソコン、鉄琴、和太鼓、ボンゴをいただきました。ありがとうございました。
また、安曇野グリーン王国さんからも、木のおもちゃをいただきました。ありがとうございました。

暑い日にはプール遊びもやってます。遊びに来てくださいね!
3日(月) はっぴーサロン 10:30~
「ウェイネン葉子さん親子のヴァイオリン演奏」
17日(月) 0,1,2,3サロン 10:30~
「流しソーメン会」
天ぷらもあるよ!
お椀(マグカップ)、箸をご持参ください。
※会費のほかに、全員材料費100円
24(月) はっぴーサロン 10:30~
「紙芝居・手遊び・AEDの使い方」
安曇野市消防団女性消防隊の方が指導してくださいます
【夏休みのお知らせ】
8月8日(土)〜8月16日(日)は夏休みです。
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
七夕まんじゅうと七夕飾りを作りました。子供達も一生懸命お手伝いしてくれましたよ。この日もあいにくの空模様でしたが、テラスには笹の葉と七夕人形を飾って、七夕を楽しみました。
ヤマハ音楽教室の先生方が来てくださり、「ママとあそぼうドレミ♪」と題して8種類の遊びを楽しみました。リズムに合わせて体を動かしたり、マラカスや汽車になったり。お外は雨模様でしたが、お部屋の中で元気いっぱい遊びました。
有明あおぞら保育園の米倉菜穂美先生と、穂高保育園の小穴由香里先生が来てくださり、色々な遊びを教えていただきました。とっても明るい先生達!子供達もすっかり引き込まれて楽しんでいました。
♪ 27年 7月 の 予 定 ♪
1日(水) はっぴーサロン 10:30~
「リトミックとエレクトーン演奏」
講師:ヤマハ音楽教室の先生
6日(月) 0,1,2,3サロン 10:30~
「七夕まんじゅう作り」
おまんじゅうをふかしている間に七夕飾りをします
27(月) こちょこちょサロン 10:30~
「タオルであそびましょ」
講師:赤沼美奈子先生
☆ 各イベントとも、会員0円、非会員300円
☆ サロン以外の見学は一回無料
☆ 事前申し込み不要
お問合せ:ぱおぱおのおうち 電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~15時半(土日祝休)
タイ出身の倉橋みいさんにグリーンカレーを作っていただき、みんなで食べました。最初に作り方を説明していただきました。主な調味料はグリーンカレーペーストとココナッツミルク。具は鶏肉・たけのこ・きのこ・夏野菜を大きめに切って、あとはじっくり煮込むだけ。意外と簡単なのにとっても美味しく、お腹がいっぱいになりました。
お庭などに咲いている身近なお花を使って、フラワーアレンジメントを楽しみました。お父さんへのメッセージを付けて、父の日のプレゼントにします。どんな風にアレンジするかは自由!皆さん思い思いに作品を作っていました。
1日(月) はっぴーサロン 10:30~
「父の日のプレゼント作り」(フラワーアレンジメント)
身近なお花で作りましょう
8日(月) 0,1,2,3サロン 10:30~
「みいさん家のグリーンカレー」
一緒に食べましょう
参加費の他に、材料費100円
15(月) はっぴーサロン 10:30~
安曇野市出前講座「子どもの発達とあそび」
保育園の先生から教えていただきましょう
講師:西穂高保育園 主任保育士 宮澤先生
有明あおぞら保育園 主任保育士 米倉先生
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
今話題の握らないおにぎり「おにぎらず」をみんなで作りました。海苔の上にご飯を乗せ、具を乗せ、またご飯を乗せたら四隅を畳むだけ。簡単なので子供達も上手にお手伝いできました。

具を乗せたらスプーンで押さえるのがコツです。上手だね!


具は「おかか・ほうれん草・チーズ」「きゅうり・ツナ・でんぶ」の2種類。切り口はとってもきれいで美味しそう♪

野菜もモリモリ食べちゃいました
4月25日(土)に、ぱおぱおの10周年イベントを行いました。
心配していたお天気にも恵まれ、大勢の方にご参加いただき、楽しく駐車場のペイントができました。子供たちの良い思い出になったことと思います。
お父さん、お母さん、小学生、小さな子供たちもハケをもって、塗ってくれました。
お陰様で、ぱおぱおの駐車場が、明るくなりました。
消防団の皆さんには、素敵な演奏で、盛り上げていただきました。
子供の好きな曲を演奏してくださり、子供も大人も一緒に素敵な一時を過ごせました。
お昼は、木船さんがぬかくどで炊いてくださったご飯のおにぎり、豚汁、フランクフルトで、美味しくみんなでほおばりながら笑顔が広がりました。
当日は100人以上の方が集まってくださり、また当初からご支援頂いた方々にもお越しいただき、本当に嬉しく思いました。
スタッフ一同感謝申し上げます。これからも、ぱおぱおをよろしくお願いします。





ハーモニカの演奏と社交ダンスを見せていただきました。ハーモニカの演奏では、ハーモニカに合わせて、童謡をみんなで、歌いました。手遊びもしながら、ほんわか、あたたかな雰囲気に包まれていました。
社交ダンスは綺麗なドレスでぱおぱおを優雅に踊って下さいました。くるくる、ふわふわ、子供達もみとれてました。



☆ ゴールデンウィーク 4月27日(月)~ 5月6日(水)は休館します。
◆11日(月) こちょこちょサロン 10:30~
「こちょこちょしましょ!」
保育心理士 赤沼美奈子先生
◆18日(月) 0123サロン 10:30~
「おにぎらず」を作って楽しみましょう
参加費(正会員0円 非会員300円)の他に、
材料費100円(参加者全員)
◆25日(月) はっぴーサロン 10:30~
絵本の読み聞かせ
朗読ボランティア 八賀和恵
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
10周年イベントを行います。駐車場のペイントを行います。
豚汁、フランクフルト、ぬかくどご飯のおにぎりを用意して、お待ちしております。
消防団による演奏会も予定しております。
日時:4月25日(土)10:00開始(9:50集合) 演奏は11:00〜
雨天寺 26日に順延
汚れても良い服装でお出掛けください。お車は農協明盛支所へ。
参加される方は、ぱおぱおまでお電話でご連絡ください。
☆ 3月21日(土)〜 4月5日(日)は春休みで休館します。
◆13日(月) 総会 & 0123サロン 10:00~
・26年度会員 総会 10:00〜10:30
・総会終了後、0123サロン
永井亜希先生によるリトミック
◆20日(月) はっぴーサロン 10:30~
「ダンスとハーモニカ演奏」
◆25日(土) ぱおぱお10周年記念イベント
10:00~(9:50集合)
雨天の場合は26日(日)に順延します。
10年間利用して下さった皆さんと一緒に駐車場のペイントをします。
11:00より、消防団演奏があります。
豚汁、フランクフルト、ぬかくどご飯のおにぎりを用意しています。
汚れてもよい支度でおこし下さい。
ぱおぱおのおうちには駐車できません。お車は農協明盛支所にお願いします。
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆ 4日(水) こちょこちょサロン 10:30~
「体を使って遊ぼう」
講師:心理保育士 赤沼 美奈子 先生
◆ 9日(月) 0123サロン 10:30~
「ひなまつり工作」
ゆらゆら指スタンプ雛づくり
講師:保育士 小山 朋味
◆ 18日(水) はっぴーサロン 10:30~
「絵本の紹介会」
好きな本をご紹介ください。
持ち物:好きな絵本
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
☆春休み:3/21(土)〜 4/5(日)
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆ 4日(水) はっぴーサロン 10:30~
「豆まきゲーム」
親子で豆まきをしよう!
◆ 9日(月) 0123サロン 10:30~
「花のやしょうま作り」
ステキな彩りのやしょうまを子どもさんと作りましょう!
持ち物:エプロン、三角巾、マスク
◆ 18日(水) はっぴーサロン 10:30~
安曇野赤十字病院 出前講座
「出産について、婦人科の病気について」
講師:産婦人科部長 山崎 綾野 医師
持ち物:筆記用具
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
今日は年明け初めての0123サロンでした。
外は雪が舞っていましたが、ぱおぱおの中は白熱運動会!かわいい子どもたちとお母さんがかけっこをしたり、オセロや玉入れをしたり!
ペットボトルのおもちゃは皆上手に出来ましたね!
来週28日の水曜日には、赤沼先生をお招きして、お話と工作があります!是非お待ちしております。






☆年末年始のお休み: 26年12月23日(火)〜 27年1月5日(月)
◆ 7日(水) はっぴーサロン 10:30~
「まゆ玉作り」
まゆ玉を柳に飾って楽しもう!
◆ 19日(月) 0123サロン 10:30~
「運動会 & ペットボトルでおもちゃを作ろう」
◆ 28日(水) こちょこちょサロン 10:30~
「しゃかしゃか袋であそぼう」
身近なものであそぼう
講師 心理保育士 赤沼 美奈子 先生
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
10日のサロンでは焼き芋会を行いました。
みんなでお芋を包んで包んで♪そしてそして、ぱっくり割ると黄色くてほっくほっくの甘~い焼き芋が出来上がりました♪
ご協力いただいた宮澤博明さん、かわいい新聞バックを作ってくださった奥様、ありがとうございました!
さて、26日は干し芋をつくります。手作り干し芋、ちょっとしたコツで簡単に出来ちゃうんです。ちょっとしたおやつにいいですよね~。是非みんなで干してみましょう!



◆3日(水) はっぴーサロン 10:30~
「クリスマスの飾り付けをしよう」
◆10日(水) はっぴーサロン 10:30~
「絵本の読み聞かせ」
◆22日(月) 0123サロン 10:30~(クリスマス会終了後 閉館)
「クリスマスコンサート」
・フルート & マリンバ演奏
・独唱
・マジックショー
など、盛り沢山! サンタさんも来るよ!
※午後は大掃除のため休館します。昼食はとれませんので、ご了承ください。
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
☆年末年始のお休み:12月23日(火)〜 1月5日(月)
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
10/27は、ぱおぱおハロウィンパーティーでした。
かわいい魔女さん、消防士さん、かぼちゃのおばけさんなどなど、華やかなぱおぱおでした。
手遊びのあとは、宝探しゲーム!ぱおぱおの色んな所にかくれんぼしていた黒ねこちゃんやお化けをみーつけた!
会員さんでりんご農園を営んでいる方から、りんごをたくさん頂き、皆で頂きました。フレッシュでとてもおいしかったです!ありがとうございました。
たくさん来ていただいて、ありがとうございます。集合写真は今しばらくお待ちくださいね!
さて、5日(水)は、こちょこちょサロンです。赤沼 美奈子先生をお迎えして、「わらべ歌で遊ぼう」です!





◆ 5日(水) こちょこちょサロン 10:30~
「わらべ歌で遊ぼう」
保育心理士 赤沼 美奈子先生
◆ 10日(月) 0123サロン 10:30~
「焼きいも会」
包んで焼いて食べましょう!
◆ 26日(水) はっぴーサロン 10:30~
「干しいも作り」
蒸したおいもを切って干しましょう
簡単さつまいも料理 2品 試食します
持ち物:エプロン
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
昨日のサロンでは、うどんを小麦粉からつくりました。
分量は小麦粉100gに対して水が45~47ccです。強めのビニール袋に入れ、みんなで踏み踏みした後は、おいしくなあれと、ちねちね生地を伸ばしました。
ほっこりおいしいほうとうのような、うどんが出来ましたね。
明日10/17日の午後は手回しオルゴールのコンサートがあります。詳細は「お知らせ(ブログ)」をご覧下さい。
◆15日(水) はっぴーサロン 10:30~
「うどん作り」
お粉からうどんを作ってみんなで食べましょう!
持ち物:エプロン、三角巾、バスタオル
◆17日(金) 臼井則孔さんのコンサート PM1:00〜3:00
手回しオルゴールの優しい音色と歌を楽しみましょう!
場所:一日市場公民館 2F(地図は、ぱおぱおに貼ってあります)
住所:三郷明盛1714-2 電話:0263-77-4270
料金:無料
主催:一日市場地区「地域力向上推進事業」の共同主催者 NPO法人子育て支援ぱおぱお
※ぱおぱおのおうちは、午後臨時休館します。
◆24日(金) はっぴーサロン 10:30~
「ハロウィン ジャコランタン作り」
かぼちゃを彫って、ジャコランタンを作ろう!
◆27日(月) 0123サロン 10:30~
「ハロウィンパーティ」
宝探しを楽しもう♪
ママも子どもも 仮装 大歓迎!
仮装グッズのない方も大歓迎!(グッズをお貸しします!)
赤ちゃんも大歓迎!
みんなで仮装してパーティーを楽しみましょう!
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
今日の0123サロンはお月見会でした。みんなでみたらし団子を作って、美味しくいただきました。
次回 9/17(水)のはっぴーサロンでは絵本の読み聞かせ です。


先週の月曜サロンで行われた流しそうめん!
お盆の曇り空に雨空は嘘のようで、この日は夏らしい良い天気!たくさんの方に来ていただき、ワイワイ夏のお祭りのようでした。最後はスイカ割りで幕を閉じ、スイカを頬張る子どもたちのニコニコとした笑顔がお土産となりましたね。
さて、8/27日(水)はこちょこちょサロンです。「やぶいて、ちらかして、遊ぼう」保育心理士の赤沼美奈子先生をお招きいたします。是非いらしてください!




◆ 3日(水) はっぴーサロン 10:30~
「プールじまい」
シャボン玉遊びをしよう!
◆ 8日(月) 0123サロン 10:30~
「お月見会」
みたらし団子を作って食べましょう!
◆ 17日(水) はっぴーサロン 10:30~
「絵本の読み聞かせ」
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆ 6日(水) はっぴーサロン 10:30~
「水遊び」
水遊びのオモチャを作ろう!
水遊び用のオムツをご持参ください。
◆ 18日(月) 0123サロン 10:30~
「流しソーメンを楽しみましょう」
天ぷらもあるよ!
お椀(マグカップ)、箸をご持参ください。
カウンターバザーもします。
◆ 27日(水) こちょこちょサロン 10:30~
「やぶいて ちらかして 遊ぼう」
保育心理士 赤沼 美奈子先生
☆ 各イベントとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆ 事前申し込み不要
☆ 夏休み:8月9日(土)〜 8月17日(日)
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
さーさーのーはーさーらさらー♪
昨日は七夕でしたね。天の川を探しに夜空を見上げた方、たくさんいたと思います。でも月明かりが眩しくて見えなくて…。
さて、0123サロンでは、七夕まんじゅうを作りました。
ふわふわもちもちで、おいしかったですね。作り方をお教え頂き、ありがとうございました。
次回7/23のはっぴーサロンでは絵本の読み聞かせです。



◆2日(水) はっぴーサロン 10:30~
「七夕飾り作り」
七夕飾りを作って飾りましょう!
パネルシアターもあります。
◆7日(月) 0123サロン 10:30~
「七夕まんじゅう作り」
つぶあんとナスの七夕まんじゅうをみんなで作りましょう!
◆23日(水) はっぴーサロン 10:30~
「絵本の読み聞かせ」
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半




色鮮やかな初夏の花々がそろいました。
子どもたちもハサミを上手に使いながら、牛乳パックで作られたオアシス(花受け)に、思い思いに花を活け、かわいらしいブーケが出来上がりました!お花の甘い匂い、鮮やかな色彩、一つおうちに飾るだけで、いつもとは違う、ウキウキした気持ちになります。
さて、6/18(水)には、赤沼美奈子先生をお迎えして、こちょこちょサロンを行います。タオルを使って楽しい体操です。是非お待ちしております。

5/21(水)のハッピーサロンでは、篠山由紀子先生によるフルートの演奏会が開かれました。
朝から生憎の雨でしたが、まろやかな音色が館内に響き渡り、うっとりしました。子どもたちもその響きに耳を澄ませ、とてもリラックスして聴いていたのが印象的です。
フルート演奏と一緒に遊んだ「げんこつやまのたぬきさん」は、いつもより上品な手遊びになりましたね。
さて、6/4(水)のハッピーサロンでは、父の日プレゼントに壁飾りを工作します!忘れがちな^^父の日に手づくりプレゼント、いかがですか?お子さんのお写真を1枚、ある方はお持ち下さい!
◆4日(水) はっぴーサロン 10:30~
「父の日プレゼント 壁飾り作り」
持ち物:子どもの写真 1枚(ある方はお持ちください)
◆9日(月) 0123サロン 10:30~
「フラワーアレンジメント」
身近なお花を使って楽しみましょう!
◆18日(水) こちょこちょサロン 10:30~
「タオルを使って楽しい体操」
保育心理士 赤沼 美奈子先生
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
☆ ゴールデンウィーク 4月26日(土)〜 5月6日(火)は休館します。
◆7日(水) こちょこちょサロン 10:30~
「楽しい体操教室」
運動保育士 赤沼 美奈子先生
◆12日(月) 0123サロン 10:30~
安曇野市出前講座「子どもの発達とあそび」
講師 豊科保育園 主任保育士 滝沢 真紀先生
三郷北部保育園 主任保育士 山田 ひとみ先生
◆21日(水) はっぴーサロン 10:30~
「フルート演奏会」 篠山 由紀子さん
フルートの音色を楽しみましょう
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
☆ 3月22日(土)〜 4月6日(日)は春休みで休館します。
◆ 9日(水) はっぴーサロン 10:30~
「鯉のぼり作り」
◆ 14日(月) 0123サロン 10:00~
「総会」
・10:00 〜 総会
・10:30 〜 サロン、お茶会、カウンターバザー
◆ 23日(水) はっぴーサロン 10:30~
「バイオリン演奏会」
ウェイネン葉子さん親子のコラボレーション
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
☆4月14日に行うバザーで、130cm以下の子ども服の提供をお待ちしています。4月10日(木)までに、スタッフへお渡しください。下着、靴下、靴、おもちゃ、本は受け付けておりません。
☆ゴールデンウィーク 4月26日(土)〜 5月6日(火) 休館します。
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆5日(水) はっぴーサロン 10:30~
「絵本の紹介」
お好きな本を1冊お持ちください。
◆10日(月) 0123サロン 10:30~
「ひなまつり」
・うた
・手あそび
・おひなさま作り
・お茶会
◆19日(水) はっぴーサロン 10:30~
「絵本の読み聞かせ」
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆4日(火) はっぴーサロン 10:30~
「にんにん5(ファイブ)★」
お姉さん、お兄さんと遊ぼう!
・アンパンマン
・ハッピー ジャムジャム ダンス 他
講師:松本短期大学保育科 生徒さん10名
◆10日(月) 0123サロン 10:30~
「やしょうま作り」
ステキな彩りのやしょうまを子どもさんと作りましょう!
持ち物:三角巾、エプロン、マスク
◆19日(水) 出前講座 10:30~11:30
安曇野赤十字病院 出前講座
「子どもの病気や予防接種について」
講師:小児科医師 田中 美幸 先生
※ 託児はありません
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆ 事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆15日(水) はっぴーサロン 10:30~
「まゆ玉作り」
まゆ玉を柳に飾ってお持ち帰り
◆20日(月) 0123サロン 10:30~
「運動会」
・旗拾い
・玉入れ
・パタパタゲーム
・おやつ釣り
◆29日(水) こちょこちょサロン 10:30~
「親子のふれあい体操」
運動保育士 赤沼 美奈子 先生
☆1月より 各サロンの開始時間を10:30にします
☆各サロンとも、正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆事前申し込み不要
☆1月8日(水)より開館します
☆見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆4日(水) はっぴーサロン 10:30~
絵本の読み聞かせ
◆11日(水) はっぴーサロン 10:30~
「クリスマスの飾りを作ろう」
雪の結晶作り 他
◆20日(金) 0123サロン 10:15~(午後閉館)
「みんなで楽しむクリスマス音楽会」
・独唱
・ヴァイオリンとフルートの演奏
・マジック
など、盛り沢山! サンタさんも来るよ!
※午後は大掃除のため休館します。
昼食はとれませんので、ご了承ください。
☆ 各イベントとも、正会員0円、非会員300円
(サロン以外の見学は一回無料です)
☆ 特に記載が無いものは事前申し込み不要
☆ 年末年始のお休み:12月21日(土)〜1月7日(火)
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆6日(水) はっぴーサロン 10:30~
絵本の読み聞かせ
会員無料、非会員300円
◆11日(月) 0123サロン 10:15~
「焼きいも会」
包んで焼いて食べましょう。
会員無料、非会員300円
◆27日(水) はっぴーサロン 10:30~
「干しいも作り」
蒸したいもをむいて干しましょう。
簡単大学いも料理2品の試食もあります♪
持ち物:エプロン
会員無料、非会員300円
☆各イベントとも、正会員0円、非会員300円
(サロン以外の見学は一回無料です)
☆特に記載が無いものは事前申し込み不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
お問合せ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金 10時~15時半(土日祝休)
◆2日(水) はっぴーサロン 10:30~
安曇野市出前講座「子どもの発達とあそび」
講師:三郷南部保育園 主任保育士 大澤 美香子先生
三郷西部保育園 主任保育士 水谷 さとる先生
参加者全員無料
◆16日(月) はっぴーサロン 10:30~
「うどん作り」
持ち物:エプロン、三角巾、おわん、はし
会員無料、非会員300円
◆28日(月) ジャコランタン作り 10:30~
かぼちゃでハロウィン用ランタンを作ろう!
参加者全員無料
◆30日(水) 0123サロン 10:15~
「ハロウィンパーティ」
☆写真撮影 参加者全員、仮装で記念撮影しよう!
☆スタンプラリー 冒険して、お菓子をもらおう♪
ママも子どもも仮装して来てね!
恥ずかしい人は、ぱおぱおで着替えてもいいよ☆
仮装で自己紹介したり踊ったり☆
ぱおぱお流パーティを楽しもう!
会員無料、非会員300円
☆「うどん作り」「ハロウィンパーティ」は 正会員0円、非会員300円
(サロン以外の見学は一回無料です)
☆特に記載が無いものは事前申し込み不要
お問合せ:ぱおぱおのおうち 電話:0263-77-1180 受付:月~金 10時~15時半(土日祝休)
◆4日(水) はっぴーサロン 10:30~
手作りおもちゃで水遊び、プールじまい
会員無料、非会員300円
◆9日(月) 0123サロン 10:15~
「お月見会」
みたらし団子を作りましょう ・ パネルシアター
会員無料、非会員300円
◆18日(水) はっぴーサロン 10:30~
絵本の読み聞かせ
会員無料、非会員300円
☆上記各イベント料金 正会員0円、非会員300円(サロン以外の見学は一回無料です)
☆きょうだいのおやつがいる方はプラス50円です。
☆特に記載が無いものは事前申込み不要
お問合せ ぱおぱおのおうち 電話:0263-77-1180 受付:月~金、10時~15時半(土日祝休)
◆3日(水)はっぴーサロン
10:30~
「大人の浴衣」着付け講座
持ち物 浴衣、帯、帯板、ひも3~4本、フェイスタオル4枚、ハンカチ1枚
会員無料、非会員300円
◆8日(月)0123サロン
10:15~
七夕かざり、七夕まんじゅう作り
会員無料、非会員300円
◆24日(水)はっぴーサロン
10:30~
バイオリンコンサート
5歳の子供とママで、バイオリン演奏会!
みんなで演奏に参加して楽しみましょう
会員無料、非会員300円
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆5日(水)はっぴーサロン10:30~
「父の日」のプレゼント作り
※父親との写真をご持参ください
会員無料、非会員300円
◆10日(月)0123サロン10:15~
フラワーアレンジメント
身近なお花を使って楽しみましょう
会員無料、非会員300円
◆19日(水)はっぴーサロン10:30~
絵本の読み聞かせ
会員無料、非会員300円
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
ゴールデンウィークのお知らせ
4月27日(土)~5月6日(月)まで
10日間、休館です。
お泊まり・貸し切りができます。
◆8日(水)はっぴーサロン10:30~
「端午の節句」
うた・てあそび・カブトとこいのぼり作り
会員無料、非会員300円
◆13日(月)0123サロン10:15~
講演会は東村集会所(ぱおぱおより徒歩2分)
講演会「子育てのイライラを止めるスイッチ」
メンタルトレーナー 加藤史子先生
・無料託児あり 未就園児先着20名まで
ぱおぱおで託児します
会員無料、非会員300円
◆22日(水)こちょこちょサロン10:30~
赤沼先生の楽しい体操教室
会員無料、非会員300円
☆上記各イベント料金
正会員0円、非会員300円
(サロン以外の見学は一回無料です)
☆特に記載が無いものは申込み不要
※会員対象
※内容は変更の場合も有
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
春休みは3月27日(土)~4月7日(日)です。
◆6日(水)はっぴーサロン10:30~
紙芝居、パネルシアター
会員無料、非会員300円
◆11日(月)0123サロン10:15~
「ひなまつり」
・うた
・リトミック
・おひなさま製作
会員無料、非会員300円
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆12月5日(水)10:15~
ぱおぱお食育講座
「おせち料理」
エプロンと三角巾を持ってきてください!
みんなでおせち料理を作って食べましょう!
会員・非会員ともに参加費200円です。
☆その他の今月の予定☆
◆12月12日(水)10:30~
はっぴーサロン
「クリスマスの準備をしよう」
※会員対象
※非会員は参加費300円
◆12月21日(水)10:15~
「みんなで楽しむクリスマス会」
→午後は大掃除のため休館します。
昼食はとれませんので、ご了承ください。
※会員対象
※非会員は参加費300円
◆年末年始のお休み
12月22日(木)~1月6日(日)
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆3(水)10:15~11:45
子育て支援講座
「心の発達に今 大事なこと」パートⅡ
角田春高先生
場所 一日市場集会所(ぱおぱおより徒歩1分位)
託児有 先着20名 無料
電話にてお問い合わせください
会員無料、非会員300円
◆10(水)10:15~
第2回ぱおぱお食育講座
タイ料理「グリーンカレー」
「デザート かぼちゃのココナツミルク」
指導 倉橋みいさん(タイ出身)
会費 参加者全員200円
持物 エプロン、三角布
◆17(水)10:30~
はっぴーサロン
ハロウィンパーティの準備をしよう!
三角帽子とパクパク人形を作ってあそぼう
指導 メンタルトレーナー加藤史子さん
会員無料、非会員300円
◆26(金)10:30~
ジャコランタン作り
おばけかぼちゃを作ってハロウィンの飾り付けをしよう!
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆5日(水)10:30~
はっぴーサロン
プール納会
シャボン玉あそび
会員無料、非会員300円
◆10日(月)10:15~
0123サロン
お月見会
みたらし団子を作って食べましょう
うた・てあそび ミニ運動会
会員無料、非会員300円
◆19日(水)10:15~
ぱおぱお食育講座
第一回 うどん作り
手づくりうどんを作って食べましょう
持ち物:三角巾
会 費:参加者全員200円
(安曇野市つなひろ助成金により開催されます)
◆26(水)10:30~
はっぴーサロン
絵本の読み聞かせ
会員無料、非会員300円
☆上記各イベント料金 正会員0円、非会員300円
☆H23年度より、はっぴーサロンに非会員が参加の場合は300円
(サロン以外の見学は一回無料です)
☆特に記載が無いものは申込み不要
お問合せ
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半(土日祝日休)
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆6日(水)10:30~
父の日プレゼント
フラワーアレンジメント作り
会員無料、非会員300円
◆18日(月)10:15~
0123サロン
うた・てあそび
劇「大きなかぶ」
会員無料、非会員300円
◆20日(水)10:15~11:45
【要予約】子育て支援講座
角田春高先生の講演会
「心の発達に今大事なこと」
会員無料、非会員300円
定員20名、託児無料
詳細はお問い合わせください
申し込み締め切りは15日です
◆はっぴーサロン10:30~
絵本の読み聞かせ
会員無料、非会員300円
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
☆★24年4月~イベント開始時間が変更になります★☆
開館時間は従来どおり平日10:00です
◆11(水)
はっぴーサロン10:30~
こいのぼり作り
会員無料、非会員300円
◆16(月)
総会 10:15~
0123サロン 10:45~
体操 かんたん製作
11:20~子供服バザー
会員無料、非会員300円
◆25(水)
はっぴーサロン 10:30~
絵本の読み聞かせ
会員無料、非会員300円
ゴールデンウィークのお知らせ
4月28日(土)~5月6日(日)まで 休館します
☆はっぴーサロンは会員対象、その他のサロンは参加自由
☆H23年度より、はっぴーサロンに非会員が参加の場合は300円
(サロン以外の見学は、一回無料です)
☆ 特に記載が無いものは申込不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆1(水) はっぴーサロン 10:40~
「イクメンジャーと遊ぼう」
松本短大生と元気に遊びます
会員無料、非会員300円
◆8(水) はっぴーサロン 10:40~
「おひなさま作り」
工作を楽しみましょう
会員無料、非会員300円
◆13(月) 0123サロン 10:00~
「やしょうま作り」
てあそび・体を動かしてあそぼう
会員無料、非会員300円
◆22(水) はっぴーサロン 10:40~
「絵本のよみきかせ」
会員無料、非会員300円
☆はっぴーサロンは会員対象、その他のサロンは参加自由
☆H23年度より、はっぴーサロンに非会員が参加の場合は300円
(サロン以外の見学は、一回無料です)
☆ 特に記載が無いものは申込不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
12月22日(木)10時~クリスマス会、終了後PMお休みです。
冬休みは12月23日~1月9日まで。
◆11(水) はっぴーサロン
10:00~(開始時間注意)
“もちきび”でおはぎ作り
黄色の「もちきび」で、おはぎを作って食べましょう
会員無料、非会員300円
◆16(月) 0123サロン
10:00~
お正月あそび
コマ作り、うた、エプロンシアター他
会員無料、非会員300円
◆25(水)
安曇野市つなひろ事業助成金による
『ぱおぱお食育講座』
「皮から作る、本場中国のギョウザ作り」
【時間】10:00~
【会費】参加者全員200円(会員も)
【持ち物】三角巾・エプロン
☆はっぴーサロンは会員対象、その他のサロンは参加自由
☆H23年度より、はっぴーサロンに非会員が参加の場合は300円
(サロン以外の見学は、一回無料です)
☆特に記載が無いものは申込不要
地図 http://www.matsuaz.biz/paopao/
(安曇野市、一日市場駅近く)
お問合せ 電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半(土日祝休)
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆7(水)10:00~
安曇野市つなひろ事業助成金による
ぱおぱお食育講座
第5回「薫製作り」 一般参加、歓迎します!
【時間】10:00~
【会費】参加者全員200円(会員も)
【持ち物】三角巾・エプロン
◆12(月)10:00~
0123サロン
おやき作り
紫いもとおからのあんで、
おやきを作って食べましょう
オモチャ作り うた
会員無料、非会員300円
◆22(木) 10:00~
クリスマスコンサート
サンタさんも来るよ!!
※午後は休館させていただきます。
会員無料、非会員300円
◆年末年始のお知らせ
12月22日(木)午後~1月9日(月)まで 休館します
☆はっぴーサロンは会員対象、その他のサロンは参加自由
☆H23年度より、はっぴーサロンに非会員が参加の場合は300円
(サロン以外の見学は、一回無料です)
☆特に記載が無いものは申込不要
地図 http://www.matsuaz.biz/paopao/ (一日市場駅近く)
お問合せ 電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半(土日祝休)
◆9(水)はっぴーサロン
10:00~※開始時間にお気をつけ下さい
・新聞紙で手さげ袋づくり
・新聞紙を片付ける新聞紙袋づくり
作りたい新聞紙がありましたらご持参ください。
会員対象、非会員300円
◆14(月)0123サロン
10:00~
焼きいも会 包んで焼いて食べましょう
マラカス作り うた
会員無料、非会員300円
◆30(水)
安曇野市つなひろ事業助成金による
ぱおぱお食育講座
第4回「干しいも・手作り豆腐作り」
【時間】10:00~
【会費】参加者全員200円(会員も)
【持ち物】三角巾・エプロン
☆はっぴーサロンは会員対象、その他のサロンは参加自由
☆H23年度より、はっぴーサロンに非会員が参加の場合は300円
(サロン以外の見学は、一回無料です)
☆特に記載が無いものは申込不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆5(水) はっぴーサロン 10:40~
ハロウィン壁面飾りづくり
ミニ運動会用の旗づくり
会員対象、非会員300円
◆12(水) はっぴーサロン 10:40~
ミニ運動会
旗拾い・玉入れ など
会員無料、非会員300円
◆22(土)
安曇野市つなひろ事業助成金による
ぱおぱお食育講座
第3回「お父さんと一緒の料理」
飲茶会!餃子 春巻 ほか
【時間】10:00~
【会費】参加者全員200円(会員も)
【持ち物】三角巾・エプロン
◆26(水) はっぴーサロン 10:40~
ハロウィンに向けてジャコランタンを作ります
会員対象、非会員300円
◆31(月) 0123サロン 10:00~
ハロウィン仮装パーティー
スタンプラリーもあるよ
会員無料、非会員300円
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆7(水)はっぴーサロン
10:40~
金魚の折り紙作り
会員対象、非会員300円
◆12(月)0.1.2.3サロン
10:00~
お月見会
みたらし団子を作って食べましょう
リトミック、エプロンシアター
会員無料、非会員300円
◆21(水)
安曇野市つなひろ事業助成金による
ぱおぱお食育講座
第2回「もしもの災害時の料理」
災害時の料理・ぬかくどで炊飯
(飯田学校木船様)
【時間】10:00~
【会費】参加者全員200円(会員も)
【持ち物】三角巾・エプロン
◆28(水)はっぴーサロン
10:40~
絵本の読み聞かせ
会員対象、非会員300円
☆はっぴーサロンは会員対象、その他のサロンは参加自由
☆H23年度より、はっぴーサロンに非会員が参加の場合は300円
(サロン以外の見学は、一回無料です)
☆ 特に記載が無いものは申込不要
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆夏休みの予定
8月10日(水)~18日(木)まで休館です。
有料にて「お泊り」「貸し切り」できます!
どなたでも、お気軽にご相談ください。
◆3(水)
はっぴーサロン
10:40~
「私のおすすめ絵本の紹介」
それぞれ、おうちから好きな絵本を持って来て紹介しあいましょう!
会員対象、非会員300円
◆22(月)
0.1.2.3サロン
10:00~
流しそうめんの会(11時過ぎから流し始めます)
my箸・お椀を持って来てね(子供はフォーク&マグカップが扱いやすいようです)
会員無料、非会員300円
◆31(水)
安曇野市つなひろ事業助成金による ぱおぱお食育講座
第1回 「夏野菜で乾物をつくろう」
【時間】10:00~
【会費】参加者全員200円(会員も)
【持ち物】三角巾・エプロン
☆プールあそびが始まりました。
暑い日はプールの設置、片付けにご協力をお願いします!
ママは目を離さないでね。
オムツの外れていない子は、水遊び用オムツを着けて入ってね。
☆はっぴーサロンは会員対象、その他のサロンは参加自由
☆H23年度より、はっぴーサロンに非会員が参加の場合は300円
(サロン以外の見学は、一回無料です)
☆特に記載が無いものは申込不要
見学の方も、お弁当を持って、ぜひゆっくりどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆1(水)
はっぴーサロン 10:40~
「父の日」のプレゼント作り
会員対象、非会員300円
◆8(水)
はっぴーサロン 10:40~
わらべうたベビーマッサージ
持ち物:バスタオル
会員対象、非会員300円
◆13(月)
0.1.2.3サロン 10:00~
うた・たいそう
手品・腹話術
会員無料、非会員300円
◆22(水)
はっぴーサロン 10:40~
絵本よみきかせ
会員対象、非会員300円
☆はっぴーサロンは会員対象、その他のサロンは参加自由
☆H23年度より、はっぴーサロンに非会員が参加の場合は300円
(サロン以外の見学は、一回無料です)
☆特に記載が無いものは申込不要
見学の方も、ぜひお弁当を持ってどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆9(月)0.1.2.3サロン 10:00~
うた・てあそび・親子ヨガ
こいのぼり製作
会員無料、非会員300円
◆11(水) はっぴーサロン 10:40~
ファーストサイン体験会
赤ちゃんとお手てでお話しましょう
会員対象、非会員300円
◆18(水) はっぴーサロン 10:40~
工作サロン
新聞紙でカブトを作ろう
会員対象、非会員300円
◆25(水) はっぴーサロン 10:40~
絵本よみきかせ
会員対象、非会員300円
◆GWの予定は・・・
4月29日(金)~5月8日(日)
休館いたします
☆はっぴーサロンは会員対象、その他のサロンは参加自由
☆H23年度より、はっぴーサロンに非会員が参加の場合は300円
(サロン以外の見学は、一回無料です)
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆ 春休み 3月26日(土)~4月3日(日)まで
◆ 6(水) はっぴーサロン 10:40~
こむぎこねんどで遊ぼう!
◆ 11(月) 総会・バザー 10:00~10:30
10:30~0123歳サロン
会員無料、非会員300円
総会後、10:30~0123歳サロン
エプロンシアター などなど
※バザー品の提供をお待ちしています。
子ども用品はキレイなものを(大人服は受付無し)生活雑貨は新品のみ
4月8日(金)までに、スタッフへ渡してください。
※値段は買う人のお気持ちでいただきます。売上金は、市民タイムス「おもいやりボックス」を通じて、震災の義援金にさせていただきます。
◆ 20(水) はっぴーサロン 10:40~
こいのぼり作り
☆はっぴーサロンは会員対象、その他のサロンは参加自由
はっぴーサロンに見学に来られた場合、非会員は参加費300円です。
地図 http://www.matsuaz.biz/paopao/ (一日市場駅近く)
お問合せ 電話:0263-77-1180 受付:月~金、10時~15時半(土日祝休)
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆2(水)はっぴーサロン
10:40~
毛糸を使ったおもちゃ作り
◆9(水)はっぴーサロン
10:40~
体操・シーツ遊び・エプロンシアター
◆14(月)0123歳サロン
10:00~
ひなまつり
うた・てあそび
おひな様の製作とお茶会
会員無料、非会員300円
◆春休み
3月26日(土)~4月3日(日)まで
☆はっぴーサロンは会員対象、その他のサロンは参加自由
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
(土休日はお休み)
◆2月2日(水)10:40~
はっぴーサロン(てあそび・うた)
新聞ボールで豆まきあそび!
※会員対象
※内容は変更の場合も有
◆2月9日(水)10:40~
工作サロン(新聞紙で手さげ袋作り)
作りたい新聞紙がありましたらご持参ください
エプロンシアター
※会員無料、非会員300円
◆2月14日(月)10:00~
やしょうま作り
てあそび・リトミック・たいそう
※会員無料、非会員300円
◆2月23日(水)10:40~
はっぴーサロン
絵本よみきかせ
◆2月28日(月)10:00~11:30
ぱおぱお食育講座(最終回)
内容:ケーキ寿司、太巻き寿司作り
持物:エプロン・三角巾
会費:200円
子育て中、子育て終了、、、
どなたでも参加できます!
遊びに来ませんか?
この講座は平成22年度安曇野市
「つながりひろがる地域づくり事業」の
助成金により開催いたします。
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆12(水)はっぴーサロン 10:40~
新聞プールで遊ぼう
◆17(月) 0123歳サロン 10:00~
手回しオルゴールシンガー臼井則孔さんの音と歌声を
たのしみましょう
てあそび・リトミック・たいそう
会員無料、非会員300円
◆24日(月) ぱおぱお食育講座(全6回のうち第5回)
10:00~11:30
内容:第5回 ベーコン料理講座
・手作りベーコンを使ってケーク・サレ、グラタン、
スープを作ります。
持物:エプロン・三角巾
会費:参加者全員 200円
☆どなたでも参加できます!!
(ばぁば・かあちゃん・妊婦さん…)申込不要
この講座はH22年度安曇野市「つながりひろがる地域づくり事業」の助成金により開催いたします。
◆26日(水)はっぴーサロン10:40~
絵本読み聞かせ
◆冬休み
12月25日~1月10日まで
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆1(水) はっぴーサロン 10:40~
親子で楽しむクリスマスフラワーアレンジ製作
指導:園芸療法スタッフ
講習費:無料
材料費:700円(当日支払い)
ぱおぱおカウンターか電話で予約してください
◆8(水) はっぴーサロン 10:40~
絵本よみきかせ
◆13(月) 0123歳サロン 10:00~
あったか~い☆ おやき作り
折り紙でサンタさんも作ります!
うた・てあそび・エプロンシアター・リトミック
会員無料、非会員300円
◆20日(月) ぱおぱお食育講座(全6回のうち第4回)
10:00~11:30
内容:第4回 ベーコン手作り講座
・ベーコンの仕込み~燻製実演。おうちで手軽に燻製作り!
持物:エプロン・三角巾
会費:参加者全員 200円
☆どなたでも参加できます!!
(ばぁば・かあちゃん・妊婦さん…)申込不要
この講座はH22年度安曇野市「つながりひろがる地域づくり事業」の助成金により開催いたします。
◆24日(金)ぱおぱおのクリスマス会
コンサートなど♪
◆冬休み
12月25日~1月10日まで
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆ 8(月) 0123歳サロン
10:00~
やきいもを焼きます!!(芋はぱおぱおで用意します)
うた・てあそび・大型絵本・どんぐりのおもちゃ
会員無料、非会員300円
◆ 17(水) はっぴーサロン
10:40~
てあそび・うんどう会ごっこ
(0歳の子もできる内容もあるよ♪)
◆ 22日(月) ぱおぱお食育講座(全6回のうち第3回)
10:00~11:30
内容:第3回 干しいも作り講座
・自然のおいしさ☆素朴なおやつ「干しいも」を作ります。
・フライパンで出来る大学芋を作って食べましょう!
持物:エプロン・三角巾
会費:参加者全員 200円
ばぁば・かあちゃん・妊婦さん…☆
どなたでも参加できます!!
【申込不要】
※この講座はH22年度安曇野市「つながりひろがる地域づくり事業」の助成金により開催いたします。
◆ 24(水) はっぴーサロン 10:40~
絵本よみきかせ
☆はっぴーサロンは会員対象
☆その他のサロンは参加自由
ハロウィンに向けて、今日の「はっぴーサロン」では
ジャコランタンを作成しました。
子どもと一緒にトライ!
ぜんぶ表情の違うジャコランタンが出来上がりました。
ハロウィンパーティは申込不要なので、みんな、仮装して
ぜひ来てね!(恥ずかしい人はぱおぱおで着替えもOK)
29日(金)10時~ 会員無料、非会員300円です。
親子写真をサービス!おみやげ付き!!
◆6(水) はっぴーサロン 10:40~
ハロウィン壁かざり作り
◆13(水) はっぴーサロン 10:40~
てあそび・体操
◆20(水) はっぴーサロン 10:40~
絵本よみきかせ
◆25日(月) ぱおぱお食育講座(全6回のうち第2回)
10:00~11:30
内容:第2回 乾物(干し野菜)を使っての料理講座
講師:高嶋真由美さん、宮澤紀江さん(調理師)
持物:エプロン・三角巾
会費:参加者全員 200円
☆どなたでも参加できます!!
(ばぁば・かあちゃん・妊婦さん…)申込不要
この講座はH22年度安曇野市「つながりひろがる地域づくり事業」の助成金により開催いたします。
◆27(水) はっぴーサロン 10:40~
ジャコランタン(Jack-o’-Lantern)を作ろう!
◆29(金)ハロウィンパーティー 10:00~
会員無料、非会員300円
「trick or treat!」スタンプを集めてお菓子をもらおう!
※仮装してお越しください。ぱおぱおでお着替えもOK.
※はっぴーサロンは会員限定
その他のサロンはどなたでも。
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
梓川消防署の方がぱおぱおに出向いてくださり、
もしもの時の対応を教えてくださいました。
誤飲・やけど…子どもには危険がいっぱい!
あらためて身の回りを見直す機会になりました。
講習のあとは、ひとりひとり消防車と記念撮影!
運転席にも乗せてもらいました。
じつは、これが楽しみだったりして。
◆1(水) ヤンママ安全塾
10:40開始 《時間厳守》
内容:チャイルドシートの固定の仕方・効果・重要性
講師:JAF長野支部 係長 中村敏成さん
開始前に、うた・てあそびもあります
◆13(月)子どもの救急法とお月見会
10:00開始《時間厳守》
内容:乳幼児の溺れ・火傷・誤飲、人形を使っての心臓マッサージ
講師:松本市梓川消防署職員
終了後、おだんごでお茶会 正会員無料、非会員300円
◆27日(月) ぱおぱお食育講座(全6回のうち第1回)
10:00~11:30
内容:第1回 乾物作り講座 残った夏野菜の干し野菜作り
講師:高嶋真由美さん、宮澤紀江さん(調理師)
持物:エプロン・三角巾
会費:参加者全員 200円
☆どなたでも参加できます!!
(ばぁば・かあちゃん・妊婦さん…)申込不要
この講座はH22年度安曇野市「つながりひろがる地域づくり事業」の
助成金により開催いたします。
☆はっぴーサロンは会員対象
☆その他のサロンは参加自由
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
「ぱおぱおのおうち」が休館のときは、貸切ができます。
お友達同士でお泊りだって出来ちゃいます。
貸切料金
1回500円
+ひとり1時間100円
※未就園児は無料
宿泊はひとり1000円です。
詳しくは、お気軽にお問合せください。
お問合せ:ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
月~金(祝日休館)10時~15時半
◆4(水) はっぴーサロン 10:40~
・プールばけつ作り
・水あそび
持物:オムツの外れていない子は水遊び専用オムツを
◆23(月) 0.1.2.3才サロン 10:00~ 時間厳守
・今年も、お庭で「流しそうめん」の会
ぱおぱお名物、天ぷら付き! お椀、お箸は持参してね
(子どもは持ち手のあるカップの方が持ちやすいようです)
正会員無料、非会員300円
◆夏休み 7日(土)~18日(水)
◆休み中、貸切が出来ます。お泊りも出来ます!
夏休み前に、電話で相談してくださいね。
◆ぱおぱおのプールに入るときは、オムツが外れていない子は
市販の水遊び用オムツを着けてください。プールの外で水遊び
だけなら、無くてもOKです!
プールは、暑い日には準備してあります。お出かけください♪
☆はっぴーサロンは会員対象
☆その他のサロンは参加自由
ぱおぱおのアドレス
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆14(月)
0.1.2.3才サロン 今回は10:30~ 時間厳守
・ 手品・腹話術を楽しみましょう
・ てあそび
・ 体操
正会員無料、非会員300円
◆2(水)『パパへの写真をいちまい、持って来てね!』
はっぴーサロン 10:40~
・ 父の日のプレゼント作り
・ てあそび
・ 体操
◆9(水)
はっぴーサロン 10:40~
・ しんぶんプール しんぶんボール作り
◆23(水) はっぴーサロン 10:40~
・ 絵本よみきかせ
☆はっぴーサロンは会員対象
☆その他のサロンは参加自由
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
4月29日~5月5日、ゴールデンウィーク休館となります
◆10(月) 0.1.2.3才サロン
10:00~ 時間厳守
・うた ・てあそび
・製作 牛乳パックでお花とこいのぼり作り
正会員無料、非会員300円
◆19(水) はっぴーサロン 10:40~
・しんぶんビリビリ!しんぶんプールであそぼう
◆26(水) はっぴーサロン 10:40~
・絵本よみきかせ
◆29(土) パパじぃじ工作サロン
10:00~ 時間厳守
ご家族みんなでどうぞ!
講習費無料。
材料費は作るものによって1,500~2,800円。
(ぱおぱおのカウンターに見本写真があります)
☆はっぴーサロンは会員対象
☆その他のサロンは参加自由
☆内容は変更の場合もあります
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆7(水) はっぴーサロン
10:40~
・大きな紙に絵を描こう!
・てあそび
◆12(月)0.1.2.3才サロン
10:30~
(10:00~総会、終了後サロン)
・うた・てあそび・ たいそう
・大型絵本「はらぺこあおむし」
正会員無料、非会員300円
◆21(水) はっぴーサロン
10:40~
・製作「こいのぼり」
・てあそび
◆28(水) はっぴーサロン
10:40~
絵本のよみきかせ
はっぴーサロンは会員対象、その他のサロンは参加自由!
※春休み 3月27日(土)~4月4日(日)
※ゴールデンウィーク 4月29日(木)~5月5日(水)
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆3(水)
はっぴーサロン
10:40~
・製作(おひなさま)
・手あそび
・ふれあいあそび
◆8(月)
0.1.2.3才サロン
10:00~ 時間厳守
『“すあま”のおひなさまでお茶会』
・うた
・手あそび
・リトミック
・牛乳パックでコマ作り
サプライズ有?!
正会員無料、非会員300円
◆17(水)
はっぴーサロン
10:40~
・バスタオルで遊ぼう!
(バスタオルを持参してね)
・うんどうあそび
◆24(水)
はっぴーサロン
10:40~
・絵本よみきかせ
☆はっぴーサロンは会員対象
☆その他のサロンは参加自由
※春休み 3月27日(土)~4月4日(日)まで
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆ 3(水) はっぴーサロン 10:40~
・ 豆まきごっこ(ボールあそび)
・ 手あそび
・ 紙芝居
◆ 8(月) 0.1.2.3才サロン
10:00~ 時間厳守
『やしょうま作り』
“スイカ”を自然色で作りましょう!
・エプロンシアター(ももたろう)
・うた
・手あそび
正会員無料、非会員300円
◆ 17(水) はっぴーサロン 10:40~
・ 製作(紙コップを使って)
・ ふれあいあそび
・ 手あそび
◆ 24(水) はっぴーサロン 10:40~
・絵本よみきかせ
☆はっぴーサロンは会員対象
☆その他のサロンは参加自由
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆18(月) 0.1.2.3才サロン
10:00~12:00 時間厳守
第二回 子どもの救急法
心臓マッサージ(ダミー人形を使って)
AEDの使い方
・実際に体験してみましょう
・消防自動車と写真を撮ろう
ぜひ、カメラをお持ちくださいね
※正会員無料、非会員300円
◆20(水) はっぴーサロン
10:40~
・てあそび
・かみしばい
・親子ふれあいあそび
※会員対象
◆27(水) はっぴーサロン
10:40~
・絵本のよみきかせ
※会員対象
※年末年始の休館
12月26日(土)~22年1月11日(月)まで17日間
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
今日は「はっぴーサロン」で壁面ツリーを製作。
折り紙を折って、自由にハサミを入れて広げると…
まるで雪の結晶のよう!
持参した子どもの写真をペタリ☆
年内に「ぱおぱお」へ遊びに来るお友達、ぜひ写真を
持ってきてください。
みんなの笑顔でいっぱいのツリーにしましょう!!
2(水)
はっぴーサロン 10:40~
・てあそび
・かみしばい
・巨大壁面ツリーを飾ろう!《アップで撮った子どもの写真を持ってきてね》
※会員対象
※内容は変更の場合もあり
9(水)
はっぴーサロン 10:40~
・てあそび
・ふれあいあそび
・おうちに飾るクリスマスの飾り作り
※会員対象
※内容は変更の場合もあり
14(月)
0.1.2.3才サロン 10:00~
『おやき作り』 自分で作ったおやきを食べましょう!
・うた
・手あそび
・ふれあいあそび
正会員無料、非会員300円
16(水)
はっぴーサロン 10:40~
・絵本のよみきかせ
※会員対象
※内容は変更の場合もあり
25(月)
☆☆☆ぱおぱおクリスマスコンサート☆☆☆
・クラリネット
・歌声の響 独唱
・和太鼓
・お茶会
正会員無料、非会員300円
※年末年始の休館
12月26日(土)~22年1月11日(月)まで
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆4(水) はっぴーサロン 10:40~
タオルを使って、ふれあいあそびや手あそび
バスタオルを持って来てください
◆9(月) 0.1.2.3才サロン 10:00~
『焼きいも会』 ぱおぱおで採れたさつま芋を焼きいもにします!
・うた・手あそび・リトミック
・製作「落ち葉で動物さんを作ろう」
自分で作りたい動物に必要な落ち葉を持って来てくださいね。
落ち葉は厚い本に3日~4日はさみ、押し葉にして水分をなくした状態で持って来てください。
正会員無料、非会員300円
◆18(水) はっぴーサロン 10:40~
『親子で楽しむフラワーアレンジメント』
園芸療法ボランティアの方が指導してくださいます。
参加費は無料ですが申し込みが必要です。
お問合せはスタッフまで。
◆25(水) はっぴーサロン 10:40~
・絵本よみきかせ
☆はっぴーサロンは会員対象
☆その他のサロンは参加自由
◆7(水) はっぴーサロン
AM10:40~
・てあそび・親子ヨガ・いどばたトーク
ちっちゃな喜び、ちっちゃな悩み
みんなでワイワイ話そうよ!
※会員対象
◆12(日)さつまいも掘り
AM9:40~ ご家族でどうぞ!
汚れても良い服装で。軍手は用意してあります。
集合 9:40までに、ぱおぱお駐車場に集合。
開始 10:00~ぱおぱおの畑(小倉)にて。
12時までに終了予定
◆14(水)はっぴーサロン
AM10:40~
・絵本よみきかせ
※会員対象
◆19(月)0.1.2.3才サロン
AM10:00~
・うた・ふれあいあそび・リトミック&ダンス
ハロウィンパーティで踊るダンスを、みんなで練習しましょう!
正会員無料、非会員300円
◆21(水) はっぴーサロン
AM10:40~
・おばけカボチャのランタン作り
※会員対象
◆26(月)ハロウィンパーティー
AM10:00~
・ハロウィンゲートで写真撮影プレゼント!
・パネルシアター「めっきらもっきら どぉんどん」
・リトミック&ダンス
・おかしのスタンプラリー
正会員無料、非会員300円
せっかくなので仮装してきてね!
※内容は変更の場合もあり
☆その他の今月の予定☆
◆9月30日(水)10:40~
はっぴーサロン(絵本よみきかせ)
※会員対象
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆8月5日(水)10:40~
はっぴーサロン
ふれあいあそび
プールであそぼう
※会員対象
※内容は変更の場合も有
◆8月7日(金)13:00~14:00 無料
東京の人形劇団「春キャベツ」公演
飯田の人形劇フェスに出演する途中来てくださいます。
人形劇
「沼のかっぱと空のかっぱ」
「ひよこちゃん」
「はらぺこあおむし」
※夏休みの子どもも歓迎です!遊びに来てね!!
◆8月24日(月)0123サロン 10:00~
「流しそうめん会」
正会員無料、非会員300円
・てあそび
・リトミック
・うた
◆8/29(水)はっぴーサロン 10:40~
絵本の読み聞かせ
※はっぴー会員対象
※その他のサロンは参加自由
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆7月13日(月)10時~時間厳守
「七夕まんじゅうを自分で作って食べましょう」
正会員無料、非会員300円
・てあそび ・七夕の劇 ・うた
☆その他の今月の予定☆
◆7/ 8(水) はっぴーサロン AM10:40~
「ペットボトルでおもちゃをつくろう」
(赤ちゃん:水を入れてユラユラ 大きい子:マラカス)
・てあそび ・絵本
◆7/22(水) はっぴーサロン AM10:40~
「ばけつを作って水あそび!」
・ふれあいあそび
・水あそび用のバケツ作り
・おそとに出て水あそび(プールもあるかな?)
◆7/29(水)はっぴーサロン AM10:40~
・絵本の読み聞かせ
※はっぴーサロンは会員対象
※内容は変更のこともあり
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
6/ 3(水)10:40~
はっぴーサロン
「製作」
てあそび
大型絵本
てるてるぼうずを作ろう
※会員対象
6/ 8(月)10:00~ 時間厳守
0.1.2.3歳児サロン
第一回 救急救命士による救急法
~おぼれ・誤飲・火傷~
救急法の後、うた・手遊びをします
※正会員無料、非会員300円
6/17(水)10:40~
はっぴーサロン
「新聞紙で遊ぼう」
てあそび
新聞紙ビリビリ!しんぶんプールできるかな?
※会員対象
6/24(水)10:40~
はっぴーサロン
「絵本よみきかせ」
※会員対象
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆3月25日~4月5日は春休みです。
◆4月13日(水)0123サロン
10:00~総会
10:30~てあそび・親子体操・大型絵本・うた
※会員無料・非会員300円
※内容は変更の場合も有
☆その他の今月の予定☆
◆4月8日(水)10:40~
はっぴーサロン(絵本よみきかせ)
※無料、会員対象
◆4月22日(水)10:40~
はっぴーサロン
「壁面こいのぼりを作ろう」
うた・てあそび・製作
※無料、会員対象
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆3月9日(月)10:00~
0歳児サロン
てあそび
うたとペープサート「ももたろう」
工作「おひなさま作り」
ふれあいあそび
※会員100円、非会員200円
☆その他の今月の予定☆
◆3月4日(水)10:40~
はっぴーサロン「おひなさまの飾りを作ろう!」
うた
かみしばい
製作「おひなさま作り」
※会員対象
◆3月18日(水)10:40~
はっぴーサロン「体を動かして遊ぼう!」
大型絵本
バスタオルを使ったあそびや、まてまてよーいどん!等々
たくさん体を使って遊ぼう!
※会員対象
◆3月25日(水)10:40~
はっぴーサロン「絵本読み聞かせ」
※会員対象
※内容は変更の場合も有
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆12月24日(水)10:00~時間厳守
0123合同サロン
「ぱおぱおクリスマスコンサート」
独唱、クラリネット、リコーダー、ピアノ演奏等
お茶と手作りのおやつ付き☆
10時には開始しますので、ご協力をお願いします。
正会員100円、非会員200円。予約不要です。
※24日午後は年末大掃除のため休館します。
◆冬休み◆
平成20年12月25日~平成21年1月7日まで
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆12月3日(水)10:40~
はっぴーサロン(クリスマス絵本・てあそび・うた)
「クリスマスってなぁに?」
壁面ツリーの飾りを作るよ!
ハサミを持って来てね。
ぱおぱおのハサミは数が少ないので…
※会員対象
※内容は変更の場合も有
☆お待ちかね焼き芋の予定☆
◆12月8日(月)10:00~時間厳守
0123合同サロン「焼き芋会」
『イモ不要』です!!
ぱおの畑で採れたお芋をおすそ分け☆
会員:100円、非会員:200円
焼いている間、体操やペープサート、うた、手遊びなどで楽しみます。
◆12月17日(水)10:40~
はっぴーサロン
(かみしばい・てあそび・製作)
「クリスマスの飾りを作っておうちに飾ろう」
※会員対象
※内容は変更の場合も有
◆12月24日(月)10:00~時間厳守
0123合同サロン
「ぱおぱおクリスマスコンサート」
独唱、クラリネット、リコーダー、ピアノ演奏等
お茶と手作りのおやつ付き☆
正会員100円、非会員200円
※24日午後は年末大掃除のため休館します。
◆冬休み◆
平成20年12月25日~平成21年1月7日まで
すべて予約不要です。
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆11月5日(水)10:40~
はっぴーサロン
「落ち葉で遊ぼう!」
・みの虫に変身!
※会員対象
☆その他の今月の予定☆
◆11月10日(水)10:00~時間厳守
0.1.2.3歳児サロン合同
「おやき作り」
おやきが出来るまで
・うた(どんぐりころころ、森のくまさん)
・手遊び
・大型絵本
※会員100円、非会員200円
◆11月19日(水)10:40~
はっぴーサロン
「木の実で遊ぼう!」
・手あそび
・紙芝居
・どんぐりを使った製作
※会員対象
◆11月26日(水)10:40~
はっぴーサロン
「絵本読み聞かせ」
※会員対象
※サロン内容は変更の場合も有
見学の方も、ぜひどうぞ♪
※12月7日の「ふれあいマーケット」に
出店するバザー用品を募集しています!
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆10月1日(水)10:40~
はっぴーサロン
『うんどう会ごっこをしよう!』Part1
てあそび
紙芝居
体を動かして遊ぼう
※会員対象
※内容は変更の場合も有
◆非会員も歓迎!!0歳児サロン
10月6日(月)10時~
うた
パネルシアター
てあそび
親子体操
会員100円、非会員200円
◆10月15日(水)10:40~
はっぴーサロン
『うんどう会ごっこをしよう!』Part2
・てあそび
・紙芝居
・体を動かして遊ぼう
◆10月22日(水)10:40~
はっぴーサロン
(絵本よみきかせ)
※はっぴーサロンは会員対象
◆特別企画◆
第二回さつまいも講座 芋掘り体験会
10月18日(土)雨天順延19日(日)
9:30までにぱおぱお駐車場集合
10:00 ぱおぱお出発、畑へ
10:30 畑で芋掘りを開始!
会費¥0、汚れても良い支度でお願いします。
軍手はこちらで用意いたします。
パパもご一緒に参加してみませんか?
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆9月3日(水)10:40~
はっぴーサロン
『動物さんに変身!』
てあそび
紙芝居
親子でリトミック
※会員対象
※内容は変更の場合も有
☆その他の今月の予定☆
◆非会員も歓迎!!0歳児サロン
9月8日(月)10時~
うた
てあそび
製作
「おじいちゃん、おばあちゃんに
写真かざりのプレゼント」
※写真を一枚持ってきてね!
会員100円、非会員200円
◆9月17日(水)10:40~
はっぴーサロン
『牛乳パックでおもちゃを作ろう!』
・うた
・てあそび
・製作 牛乳パックで何ができるかな?
◆9月24日(水)10:40~
はっぴーサロン
(絵本よみきかせ)
※はっぴーサロンは会員対象
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆ 8月25日(水)11:00~12:00
流しそうめんで夏を楽しもう!
ぱおぱおのお庭に流しそうめん台を設置し、冷た~いそうめんを流します!!
そうめんの他に、あんなものやこんなものが流れる?かも!
☆マイ箸・お椀など、食べる道具を持参してくださいね
※会員200円、非会員400円
サクサク天ぷら付きです~
☆その他の8月の予定☆
◆ 8月6日(水)10:40~
はっぴーサロン(プール遊び)
※会員対象
☆夏休みの予定☆
8月11日(月)~20日(水)
21日(木)より通常開館です。
見学の方も、お弁当を持ってぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆ 7月2日(水)10:40~
はっぴーサロン
・ペープサート「ぐるんぱのようちえん」
・七夕かざりをつくろう
※無料、会員対象
◆ 7月7日(月)10:00~
0歳児・123サロン合同イベント!
『七夕まんじゅう作り』
食生活推進協議会の、伝達の一環としてご協力をいただきます。
・うた
・手あそび
・七夕の劇
正会員100円
非会員200円
◆ 7月16日(水)10:40~
はっぴーサロン
「みずあそびをしよう!」
・てあそび
・かみしばい
・牛乳パックで水あそびバケツを作ろう
・外で水あそび
※無料、会員対象
◆ 7月23日(水)10:40~
はっぴーサロン
「絵本の読み聞かせ」
※無料、会員対象
内容は変更の場合もあります。
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆0歳児サロン
6月9日(月)10:00~
正会員100円、非会員200円
うた
手あそび
リトミック
げき「ぐるんぱのようちえん」
※内容は変更の場合も有
◆6月4日(水)10:40~
はっぴーサロン
・カエルのうた
・カエルの絵本
・カエルさんに変身!
ジャンプあそび、紙ボールプールで泳ごう!
※会員対象
◆6月18日(水)10:40~
はっぴーサロン
・てあそび
・紙しばい
・しんぶんしビリビリ!
・しんぶんプールを作って遊ぼう!
見学の方も、ぜひどうぞ♪
☆特別企画☆ さつま芋作り講座
申し込み不要!会費無料!!
第1回 さつま芋苗の植え付け
日時 6月21日(土)雨天の場合22日
AM10時集合、時間厳守
集合 「ぱおぱおのおうち」駐車場
植付場所:三郷小倉(ぱおぱおから約3km)
持ち物:特になし、軍手はぱおぱおで用意します!
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆5月12日(月)10:00~
0歳児サロン
うた・てあそび・リトミック・工作「こいのぼり」
※会員100円、非会員200円
※内容は変更の場合も有
☆その他の今月の予定☆
◆駐車場にペイントしてみませんか?
家族で子どもさんの想い出作りをしましょう!
「ぱおぱおのおうち」の見学会も兼ねていますので、お気軽にお越しください。
場所:「ぱおぱおのおうち」駐車場
会費:無料、事前の申し込みは不要
日時:
◆5月17 日(土)10:00~12:00、13:00~15:00
◆5月18 日(日)10:00~12:00、13:00~15:00
◆5月24 日(土)10:00~12:00、13:00~15:00
予備日25 日(日)10:00~12:00、13:00~15:00
・各回共に雨天の場合は中止
(迷ったらお電話ください。留守番電話だったら中止です)
・25日(日)は天候によってずれた場合の予備日です。
・各回共、開始10分前までにお集まりください。
・日差しも強くなります。日除け対策・水分の補給・汚れても良い支度でお願いします。
見学だけの方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆春休みのお知らせ◆
4月6日まで春休みです。
7日から、またお待ちしています♪
【今後の予定】
◆4月14日(月)10:30~
0歳児サロン(歌・リトミック・てあそび)
※当日は10時~総会があるので、今回は10時半開始です。
◆4月9日(水)10:40~
はっぴーサロン
親子でふれあい遊びをしよう
(うた・てあそび・ベビーマッサージ&リトミック)
※会員対象
◆4月23日(水)10:40~
こいのぼり飾りを作ろう
(てあそび・紙芝居・製作こいのぼり)
※会員対象
◆ゴールデンウィークのお知らせ◆
4月26日(土)~5月6日(火)まで
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆3月5日(水)10:40~
はっぴーサロン
「体を動かして遊ぼう」
・てあそび
・紙芝居
・かんたんなリズム体操、ふれあい遊び、ゲーム
※会員対象
◆3月10 日(月)10:00~
0歳児サロン
「ひなまつり」
・手あそび
・リトミック
・うた
・ひな人形づくり
※会員100円、非会員200円
◆3月19日(水)10:40~
はっぴーサロン
「お買い物ごっこをしよう」
・てあそび
・うた
・おさいふとお金を作って「ぱおぱおのお店」でお買い物
※会員対象
※内容は変更の場合も有
見学の方も、ぜひどうぞ♪
◆春休みのお知らせ◆
H20年3月26日~4月6日まで
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
0123サロンで「やしょうま」を作りました。
今日の参加は20組。
お友達みんなで作るので、簡単な「スイカ」!!
赤と緑がとってもキレイ♪

◆2月18日(月)10:00~11:30
0123サロン(やしょうま作り)
やしょうま、作っちゃおう!
0~3歳児対象です。お兄ちゃん、お姉ちゃんのいるママは、赤ちゃんをスタッフが抱っこしていることも出来ますので、お気軽に声をかけてくださいね。
・うた(豆まき)
・リトミック(バスにのって)
※会員100円、非会員200円
☆その他の今月の予定☆
◆2月20日(水)10:40~
はっぴーサロン(ひな飾りを作ろう)
・うた
・てあそび
・制作「おひなさま」
※会員対象
◆2月27日(水)10:40~
はっぴーサロン(絵本よみきかせ)
※会員対象
※内容は変更の場合も有
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆1月21 日(月)10:00~
0歳児サロン
・うた
・手遊び
・パネルシアター
・工作(のんびりタコさん)
※会員無料、非会員100円
♪今後の予定♪
◆1月30日(水)10:40~
はっぴーサロン(てあそび・うた)
節分ってなぁに
・豆まき
オニがやってくるかも?!
※会員対象
◆2月6日(水)10:40~
はっぴーサロン(てあそび・うた)
からだを動かして遊ぼう
・てあそび
・かんたんなリズム体操
ゲーム
ふれあい遊び
※会員対象
◆2月18 日(月)10:00~
0歳児123サロン
「やしょうま作り」
・うた(豆まき)
・リトミック(バスにのって)
※会員100円、非会員200円
◆2月20日(水)10:40~
はっぴーサロン(てあそび・うた)
ひな飾りを作ろう
・製作「おひなさま」
※会員対象
◆2月27日(水)10:40~
はっぴーサロン(よみきかせ)
絵本よみきかせ
※会員対象
※内容は変更の場合も有
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
年末年始:26日~8日は休館
クリスマス会!
「クインテットママ」の皆さん、ありがとうございました♪
演奏あり、パネルシアターあり、ゴスペルあり…
とっても楽しく、クリスマスを満喫できました。
今日ぱおぱおには126名!いらっしゃいました。
コンサートの後は、みんなでお茶会。
スタッフ手作りおやつは、いかがでしたか?
みなさん、よいお年を…
また来年、1月9日より笑顔でお待ちしています。
◆1月16日(水)10:40~
はっぴーサロン(てあそび・うた)
お正月遊びをしよう!
・お正月のうた
・大きなカルタ取り
・こまを作ろう!
※会員対象
☆その他の1月の予定☆
◆1月21 日(月)10:00~
0歳児サロン
・うた
・手遊び
・パネルシアター
・工作(のんびりタコさん)
※会員無料、非会員100円
◆1月30日(水)10:40~
はっぴーサロン(てあそび・うた)
節分ってなぁに
・豆まき
オニがやってくるかも?!
※会員対象
※内容は変更の場合も有
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
※松アズイベントカレンダーで「焼き芋」となっていますが、
すみません!!!25日はクリスマス会です…
焼き芋は、また来年の秋に!
クリスマス会なので、持ち物はとくにありません!!
どなた様も、お待ちしております♪
◆12月 25日(火)クリスマス会
10:30~12:00 午後はスタッフが大掃除です。
※会員100円、非会員200円(申込不要)
♪クインテットママさんを迎えて、今年もにぎやかに、盛大にクリスマスパーティーをします!
非会員の方も参加できますので、ぜひどうぞ!
◆年末年始の休館
12月26日(水)~1月8日(火)まで
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆1月16日(水)10:40~
はっぴーサロン(てあそび・うた)
お正月遊びをしよう!
・お正月のうた
・大きなカルタ取り
・こまを作ろう!
※会員対象
☆その他の1月の予定☆
◆1月21 日(月)10:00~
0歳児サロン
・うた
・手遊び
・パネルシアター
・工作(のんびりタコさん)
※会員無料、非会員100円
◆1月30日(水)10:40~
はっぴーサロン(てあそび・うた)
節分ってなぁに
・豆まき
オニがやってくるかも?!
※会員対象
※内容は変更の場合も有
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆12月 25日(火)クリスマス会
10:30~12:00 午後はスタッフが大掃除です。
※会員100円、非会員200円(申込不要)
♪クインテットママさんを迎えて、今年もにぎやかに、盛大にクリスマスパーティーをします!
非会員の方も参加できますので、ぜひどうぞ!
◆年末年始の休館
12月26日(水)~1月8日(火)まで
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆12月19日(水)10:40~
はっぴーサロン
クリスマスのうた・てあそび
お家に飾るクリスマス飾りづくり
※会員対象
※内容は変更の場合もあり
◆12月 25日(火)10:30~
クリスマス会
※会員100円、非会員200円(申込不要)
♪クインテットママさんを迎えて、今年も盛大にクリスマスパーティーをします!
非会員の方も参加できますので、ぜひどうぞ!
◆年末年始の休館
12月26日(水)~1月8日(火)まで
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆12月5日(水)10:40~
はっぴーサロン クリスマスってなあに?
クリスマスの紙芝居・うた・てあそび
巨大クリスマスツリーの飾り付け
※会員対象
◆12月10日(月)10:00~ 申込不要
0123サロン(うた・てあそび・焼き芋作り)
※会員100円、非会員200円
※持ち物:濡れた新聞2分の1枚に包んで、アルミホイルにしっかりくるんだ芋(アルミホイルはニブイ銀色が内側)
落ち葉で焼き芋を焼いている間、みんなで手遊びやリトミックをして遊びます。焼き芋は10時開始。時間厳守でお願いします。
◆12月19日(水)10:40~
はっぴーサロン
クリスマスのうた・てあそび
お家に飾るクリスマス飾りづくり
※会員対象
◆年末年始の休館
12月26日(水)~1月8日(火)まで
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆11月28日(水)10:40~
はっぴーサロン(絵本よみきかせ)
※会員対象
☆その他の今後の予定☆
◆12月10日(月)10:00~ 申込不要
0123サロン(うた・てあそび・焼き芋作り)
※会員100円、非会員200円
※持ち物:濡れた新聞紙に包んで、アルミホイルにしっかりくるんだ芋(アルミホイルはニブイ銀色が内側)
落ち葉で焼き芋を作っている間、みんなで手遊びやリトミックをして遊びます。焼き芋は10時開始。時間厳守でお願いします。
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
先日のはっぴーサロンで作った「落ち葉の洋服」が壁を彩っています。
スタッフが顔・帽子などパーツを用意し、それぞれ顔を描いたり、シールを貼ったりして製作しました。
子供の顔もさまざま。
みんな、似てる…?かな??
来月は巨大クリスマスツリーを飾ります♪
アップをお楽しみに!
おっとその前に焼き芋会もありますよ!
◆11月26日(月)10:00~
0123サロン(うた・てあそび・おやき作り)
※会員100円、非会員200円
※26日の午後は休館です。
☆その他の今後の予定☆
◆11月28日(水)10:40~
はっぴーサロン(絵本よみきかせ)
※会員対象
◆12月10日(月)10:00~
0123サロン(うた・てあそび・焼き芋作り)
※会員100円、非会員200円
※持ち物:濡れた新聞紙~アルミホイルに包んだ芋
(アルミホイルはピカピカが表に出るように)
落ち葉で焼き芋を作っている間、みんなで手遊びやリトミックをして遊びます。焼き芋は10時開始。時間厳守でお願いします。
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆11月21日(水)10:40~
はっぴーサロン(てあそび・うた)
落ち葉を使って製作しよう!
※会員対象
※内容は変更の場合も有
☆その他の今月の予定☆
◆11月26日(月)10:00~
0123サロン(うた・てあそび・おやき作り)
※会員100円、非会員200円
※26日の午後は休館です。
◆11月28日(水)10:40~
はっぴーサロン(絵本よみきかせ)
※会員対象
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
◆11月7日(水)10:40~
はっぴーサロン(てあそび・親子体操)
親子でいろいろな動物になって遊ぼう!
※会員対象
☆そのほかの、今月の予定です☆
◆11月12日(月)10:00~
0歳児サロン(うた・てあそび・リトミック・エプロンシアター)
会員無料、非会員100円
※0歳児対象
◆11月21日(水)10:40~
はっぴーサロン(てあそび・うた)
落ち葉でクリスマスの飾りを作ろう!
※会員対象
◆11月26日(月)10:00~
0123サロン(うた・てあそび・おやき作り)
※会員100円、非会員200円
26日の午後は休館です。
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
11月7日(水)10:40~
はっぴーサロン
※会員対象
11月12日(月)10:00~
0歳児サロン
会員無料、非会員100円
※0歳児対象
11月21日(水)10:40~
はっぴーサロン
※会員対象
見学の方も、ぜひどうぞ♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263-77-1180
受付:月~金、10時~15時半
今日はあいにくの寒空で、お外で遊べません…
でも!
あったか~いお部屋で、お友達からの差し入れ「リンゴ」をいただきました♪
おいしいね♪♪♪
0歳児あつまれ!
日 時:10月15日(月)10時~
参加費:会員は無料、非会員は100円
(予定)
・うた
・手遊び
・リトミック
・牛乳パックでパクパク人形つくりましょ!
初めての方・非会員の方もぜひどうぞ。
ぱおぱおのおうち
電話:0263(77)1180
受付:月~金、10時~15時半
今日は、おやつが出ましたーーー!
ぱおぱおの庭になっている「ナツメ」です。
あるお友達のママからブドウの差し入れもありました!
おいしいね!ごちそうさま!
「池田町てるてる坊主アート展」に出展。
見に行かれた方、いらっしゃいますか?
「ぱおぱお」出展はこのゾウさん>入賞は逃す。
来年は、もっと仲間が増えたらいいな~と思っています♪
器用な人、ぜひ「ぱおぱおのてるてる坊主」を作ってください~
昨年大好評だった「パパ&じぃじサロン」を今年も開催。
9月8日(土)9時半~
材料費1,500~2,500円(作るものによる)
木のおもちゃを手作りします。
10種類以上から選んで、パパorじぃじの腕の見せ所!
講師は「みっぴー工房」さんです。
先着15名(まだ、若干名余裕あり)
非会員も歓迎ですので、見学も兼ねていかがですか。
電話にてお申し込みくださーい♪
ぱおぱおのおうち
電話:0263(77)1180
受付:月~金、10時~15時半