今日、早くもリンゴの出荷がありました!
その名も『恋空』、品種名はあおり16だそうです。

是非、当道の駅 小坂田公園でお買い求め下さい。
完熟したものは美味しくて恋人にしたくなるかもしれませんよ。
商標名の『恋空』は、今井夏木監督の映画『恋空』に因んでいるとのことです。
先日行った夏の収穫祭イベントの様子を少しご紹介します。


いつも、イベントの時には扇風機持参で楽しんでくれてます。


沖縄から珍しい農産物や手作りのちんすこうなどのお菓子などを直送してもらい販売しました。
中でも人気だったのがミニマンゴー!これは、先着50名様にお配りしてましたが、あまりの美味しさに飛ぶように売れました。

しかも、毎回チラシを道の駅の周りに配ってくれるおかげで、お客さんもチラシ片手にたくさん来てくれました。

これは、またまた大特価で買っちゃいました。さらに値引きと言われるとついつい買ってしまいます。
次回のイベントは8月23日・24日です。
また詳しい事が決まりましたら、ご報告しますのでお楽しみにしていてください。
今回も沢山のお客様のご来店、誠にありがとうございました。
先日、長野市民新聞さんの取材がありました。
7月24日に掲載していただきました。
新聞を写真に撮ったものですがこちらになります。

自然博物館など周辺の施設からレストランのおススメメニューの塩豚丼・売店ではオリジナルの林檎ワイン・ジュースそしてカフェパッソはロイヤルスウィートバニラなどなど沢山ご紹介いただきました。
取材に来ていただき、本当にありがとうございました。
東海じゃらんの取材がありました。



発売日等わかりましたら、お知らせいたしますのでお楽しみにお待ち下さい。
阿禮神社例大祭!
毎年7月の第2土曜日、日曜日に行われる遷座祭です。
雨、水の神様らしく毎年かならず雨になります。
今年も予報は晴れでした、土曜日は晴天になり「今年は晴れたね」なんて言ってました、次の日も晴れの予定だったので今年は晴れちゃうんじゃないかと思われてましたが、日曜日は朝から一日中雨!やっぱりか!さすがですね!!!



露天商も100店ほど出る大きなお祭りです




氏子は、七地区(上町・室町・中町・宮本町・堀の内・長畝・桟敷)で構成されており、祭り当日は七地区からそれぞれ特徴のある舞台(山車)が出て、祭りを盛り上げます。
各地区を舞台がまわり夜には神社に集まります。
今年は終わってしまいましたが、来年は是非お越しください。
当道の駅からもすぐ近くですので、お立ち寄りください。
夏本番!
今日7月12日より小坂田公園のプールが始まりました!!

詳しくは0263-52-7735までお問い合わせください。



暑い日は小坂田公園のプールで過ごしてみてはいかがでしょうか
営業前に写真を撮らせていただきました。
7月20日(日)・21日(月)に行います。

開催時間は9:00~15:00
道の駅 小坂田公園 駐車場
今回も地元の生産者の皆さんが直接販売を行います。
☆先着50名様(お買い物した方)にプレゼント!
★下原のスイカ・あんず・トウモロコシ・夏野菜が盛り沢山!!
☆ミヤマクワガタ・ノコギリクワガタ・カブトムシの販売!
★蔵元さんによる試飲販売!
ワイン(信濃ワインさん)
地酒(亀田屋酒造さん)
★沖縄フェア;農産物・果物・加工品・お菓子などお楽しみに!!
★家具家電リサイクルフェアはヤマトホームコンビニエンスさんによるエアコン・洗濯機・
冷蔵庫・など目玉商品多数!
皆様のお越しをお待ちしています。
お待たせ致しました!!
今年も天然の


7月20日・21日のイベントの時にはノコギリクワガタやカブトムシも登場する予定ですのでお楽しみに!!
6月28日・29日に初夏の収穫祭&リサイクルフェアを行いました。



そして、下原のスイカは2個まとめて買われるお客様など大好評でした。


道の駅 小坂田公園のオリジナルリンゴワインと蔵元のあま酒を持って、この日一番の笑顔で。

新品の50型テレビから冷蔵庫・洗濯機・箪笥などなどお値打ちな商品が盛りだくさん!





遠くから来ていただき、本当にありがとうございました。

作り方や、美味しい食べ方など質問されていたようです。




また、収穫祭にご協力くださったヤマトホームコンビニエンスさん・信濃ワインさん・亀田屋さん・木曽屋さん・フレッシュマーケットの皆さんありがとうございました。
次回は7月20日・21日に行います。
内容も決まり次第お知らせいたしますので、お楽しみに!