<< 今年もいよいよ・・・始まります! | Home | 第22回ふれあいイベント「土・人・水」開催! >> |
5月7日(金曜日)【荒代作業見学】 見学では、水田の持ち主でもある平林さんから「荒代作業」の意味などについてお話を聞いた後、トラクターを用いた実演が行われ、児童たちは機械に近づきすぎないよう注意を守りながら、「トラクターは他にどんなことができるの」等、機械にも興味を持ったようで熱心に作業を見学していました。 5月11日(火曜日)【植え代作業】 見学から4日後、児童たちの裸足による「植え代作業」を行いました。 最初こそ泥田の感触に悲鳴を上げながらの作業となりましたが、次第に慣れ余裕が出てくると、田んぼにいる様々な生物にも興味がわいてきたようで、先生や職員に様々な質問をして、学習している様子が見て取れました。 最後は泥田を均して作業終了です。 5月14日(金曜日)【田植え作業】 この日の最高気温は24.8℃と初夏のような暑さを感じる午後、「田植え作業」が行われました。今年も大町市建設課のお手伝いをいただき、職員による植え方の説明を聞いた後、等間隔に目印を付けたロープを使用し、二手に分かれ「田植え作業」を始めます。 初めて手で田植えをする子も多く、話を聞いたり実演を見るだけでは、中々コツを掴むことは難しかったようで、浅植えになって苗が浮いたりと苦労している児童もいました。しかし児童たちは実際に作業をすることで徐々にコツを掴み、最終的には予定より早い時間で作業を終えることができました。 終盤には児童たちから「田植え作業」体験をしてみて、「手作業で行う事の大変さや先人たちの苦労、また泥まみれになりながらも、楽しかった」など感想を発表していました。 最後には例年職員が行う肥料撒き作業にも積極的に手伝ってくれ、無事に「田植え作業」を終えました。 これから穂が実るまでには、まだまだたくさんの作業が必要となりますが、長年この「米作り体験」を支えてくださっている平林さんの管理とともに、児童たちも観察し学習していくこととなります。 |
|