大町市土地改良区「水土里ネットおおまち」越荒沢堰

http://www.midorinet-omachi.jp

水土里ネット おおまちからのお知らせ

イベントのご案内やイベント報告などをお伝えします。

  大町バイパスを大町駅から北へ向かい、消防署の交差点を西に折れ大町西小学校正門をを過ぎると家々の間に田や畑が多くなります。そのなかでひときわ目立つ田んぼがあります。
 案山子です!さまざまなスタイルの案山子たちが一枚の田んぼを囲むように立っていました。
 個性的と言えば個性豊かな、いずれも劣らぬユニークな力作ぞろい!大町西小学校5年生の共同作品です。
 今、水田農家にとっては稲の穂が出る非常に大事な時期を迎えています。出てくる柔らかい稲穂を害虫や鳥たちから守らなければなりません。 そして、秋の取り入れの時期まで、案山子達は連日続く猛暑の日はちろん、雨の日も風の日も子供たちの水田を見守り続けます。
 かつては、どこの田んぼにも毅然とした態度で当たり前のように立っていましたが、最近はあまり見かけなくなりました。案山子のイメージといえば昔は「へのへのもへじ顔」でしたが、近年の案山子たちは、表情も身に付けている物もかわいらしく、おしゃれです。ヘアスタイルだって違います。長い髪を編んでみたり下げてみたり‥子供たちの夢が表現されていました。
 隣り合わせの畑で野菜の収穫にいそしむご夫婦が、時折案山子に「暑いよなぁ 今年は特に暑いよ」などと話しかけているのを見ると、一瞬暑さを忘れる一陣の風のように「いい風景だな」と感じずにはいられませんでした。
 

           田んぼの周りに現れた案山子たち

Copyright(C) 2006 Midorinet Omachi. All Rights Reserved. [ ログイン ]