ついに始まりました
お正月フェア!
先日の干支にプラスして、
今年もピックやお正月飾りが勢ぞろい☆
ディスプレイ第一店舗目は双葉(山梨)のWABI×SABIラザウォーク店です!!
どーーん
どーーーん
ど-----ん
今週ずいずいディスプレイを変更して回っているので
お近くのWABI×SABIや風の唄もそろそろ変わっているかも!?
ちなみに今年のアイドルはこの子に決定w!
だいたい大人のサイズですのでこんな感じ遊んでもいただけますよw
本社の木曽路民芸館もお正月仕様になりました♪
いきなりですが!
梓川サービスエリア WABI×SABI特設店 が11月20日OPENしましたぁーーー☆
長野道梓川サービスエリア 下り はこちら
景色サイコー!
東にはアルプス公園(いつもリンゴ音楽祭やるところです)
西には本物のアルプスが!
正面は常念岳。
冒頭にも申しあげましたが、本当にいきなりでした。
というのも昼間に搬入し、夕方には完成という
一瞬にして現れた WABI×SABI なんです^^
コンパクトなスペースながら、しっかりWABI×SABIが詰まっています☆
二坪あるかないかっていう
決して広くはないですが、内容の濃い店となりました!
横で売ってるお菜(野沢菜)やわさび漬けもおいしそうでしたぁ!
是非とも一度お越しくださいね☆
(この店舗は中村漆器産業直営店ではないので、包装・ポイントカードなど一部サービスを御提供できないことがあります。予めご了承ください)
「御御御付」って読めますか?
私読めませんでした。先日テレビのクイズ番組で問題に出たそうで…
正解は「おみおつけ」
そういわれると納得。
逆にしたらもっと難しいですね。
おみおつけを漢字で書いてみてと言われて
【御】を三つ並べる勇気はありませんw
中村漆器の汁椀を言い換えるならば
「木製羽反型"御御御付"椀」とでもいうのでしょうかね
本当の名前は
【木製羽反型汁椀】
ですよね♪
おまちがいなくー☆
【お知らせ】では先にUPされていますが、
本日11月13日は漆の日です☆
それは漆塗の技術がまだ確立する前のこと…。
平安時代初期の惟喬親王が完成をめざし
京都にある虚空蔵法輪寺(別名:うるし寺)に籠もりお祈り、虚空蔵菩薩から漆器製造法を伝授されたと言われます。その満願の日が11月13日だといわれています。
それに合わせましてWABI×SAB・風の唄各店で※一部セールを行っていない店舗もございます。
11/18(日)までの漆器を5%OFF!
さらにお椀とお箸のセットで10%OFFを開催中です☆
カワイイ干支飾りもたくさん揃っていますので、お正月の準備も兼ねて是非ともご来店ください☆
これは漆の木から漆を取った跡です
皮に斜めの傷を入れて木と皮の間にある生漆が流れ出てくるのを待ちます。
長野県は紅葉が最盛期!!
そして今年は紅葉が最高に綺麗
紅葉がきれイヤーに認定したいです!
通勤中、色とりどりの山々に見入ってしまうほど。(危ない)
ところでみなさんお酒はお好きですか?
ビールに焼酎、ワイン、ウィスキー
いろいろありますが、
今回は日本が誇るお酒、日本酒。
そんな日本酒の飲み比べイベントに先日参加してまいりました。
チケット交換にひとつのおちょこをもらいます。
こちらは新酒の合図、杉の葉をあつめて作るそうです。
参加のお店で県内20種類以上の酒蔵が集まり
いろんなお酒を試飲(飲み放題w)させてくれるというもの
はい、たっぷり堪能してまいりました^^。
一緒に行った友達に至ってはベロベロ。
これから寒くなると、温めてもおいしい
日本ならではのお酒、みなさんもいかがですか?
深まる秋。
木曽では黄色やオレンジに加え、素晴らしくきれいな赤も見られました。
「和へのこだわり」をコンセプトに全国14店舗展開する和雑貨のギフト&セレクトショップ。木曽の漆器会社である中村漆器産業㈱がプロデュースし風の唄に続き、2008年にはWABI×SABI(わびさび)がオープン。2012年には東京お台場(ダイバーシティ東京)に出店!その後もぞくぞく新店をOPEN!
漆器の扱い方からお値打ち品の情報までご年配の方だけではなく、若い方にも漆器の良さをわかっていただけるよう、今までと少し違ったオシャレな漆器、使いやすい漆器などを紹介していきます!
WABI×SABI 松本縄手店
(WABI×SABI 1号店)
松本市大手4-1-3
リヴァージュ松本縄手
TEL:0263-50-8923
>他の店舗の詳細はこちら