松本青年会議所「委員会活動ブログ」

総務政策発信委員会

皆さん、こんにちは。

この時期は何となく体がだるくなり、精神的にもだらけてしまいがちなわけですが、JCの世界でも同様の現象が散見されるようです。本記事を書き始めたのは桜の咲く頃でしたが、下書き保存しまくって今ではすでにゴールデンウィーク突入していまっていることからも窺えます。

体がだるくなる理由は、「冬の間に体内に溜まった老廃物を解毒するため、肝臓が活発に働き、『肝臓』に負担がかかりやすいため、この季節には、『肝臓』の疲れからくる症状が出やすい」という原因であったり、「自律神経やホルモン代謝のバランスが崩れやすい季節の変わり目」であるという原因だったり、「環境面での変化の多い春は精神的にもストレスや負担がかかりやすい」など、どうやら色々あるようです。

まあ、どのような原因であれ何となく生理的にダルーくなるのはどうやら本当らしいので、これはモティベーションを保つ為には更なる精神力が求められるといったところでしょう。 

今がお互い正念場なんだと思いますよ。これ、本当。

さて、意思決定のプロセス、今日は議案の上程編について。

JCという組織が何かを実践する為には、理事会という意思決定機関において構成メンバーによる過半数の賛成を得なければなりません。 

通常、上程された事業計画は余程の緊急性と全会員の共感と理解がない限り、いきなり理事会で審議可決し実施に至ると言うことはありません。

松本JCでは、理事会前に三役会において事前に事業計画書を精査する機会があります。例年ですと、協議→審議というプロセスが踏まれ、それぞれにおいて理事会前に三役会が設けられます。

本年度は、討議→協議→審議というプロセスが採用され、討議の場が増えております。これは、事業一つ一つのクオリティを上げる為に多くの議論の機会を提供する意図があるからです。 

基本的には、委員会が考える事業ですから委員会がやりたいものを(当然理事長所信と課せられた委員会の担いを踏まえたもの)計画するわけですが、三役会や理事会で指摘された意見については委員会に持ち帰って真摯に検討又は対応することが期待されています。よって例年ですと、協議の段階で出された計画書が180度方向性が変わって審議上程される可能性が多分にあり、協議での議論を踏まえたものであるにも関わらず、まるで今までの議論の流れがリセットされスタートライン状態で審議段階での議論を余儀なくされる、というケースは実は珍しいことではありませんでした。

こういうのをグレート・リセットと大阪のどなたかが仰っていたとかいないとか。

これは、本来であれば、議論を重ねることで事業の質を上げるはずなのに、議論が入口論で終始してしまい、最終的には薄っぺらい内容のまま事業実施を迎えてしまうリスクが相当あることを意味しますし、よくある事象です。

無論、時間をかければよいものが出来る保障はないのですが、少なくとも本年度は今まで以上に各々の事業に向き合う機会を与えられているわけですので、グレートリセットせず合意形成のプロセスを大事にしながら、一つひとつの事業を作りこんでいきたいものです。

なんとなく話がまとまってきましたので、ここら辺で今回は止めにしておきましょう。

また会う日まで、ごきげんよう。

コメント

グレート・リセットとは・・・
「旧態依然とした仕組みが崩壊することで、大いなる可能性が生まれるという希望を表現したフレーズ。現状の仕組みが抱える構造的限界の打破を夢見るもの。」

ま、つまり本記事はグレート・リセットを誤用している可能性がありますのでご容赦ください。
コメント追加
タイトル
名前
E-mail
Webサイト
本文
情報保存 する  しない
  • 情報保存をすると次回からお名前等を入力する手間が省けます。
  • E-mailは公開されません - このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。

プロフィール
一般社団法人 松本青年会議所
2014委員会活動ブログです。
よろしくお願いします。
カレンダー
2014 4月
   1  2  3  4  5 
 6  7  8  9  10  11  12 
 13  14  15  16  17  18  19 
 20  21  22  23  24  25  26 
 27  28  29  30    
3月  |  Today  |  5月
検索
 
コメント