松本青年会議所「委員会活動ブログ」

活動委員会ブログ

2012/06/30

今週の 勝手にキ・ラ・リ☆

キ・ラ・リ☆が準備中のままですので、勝手にキ・ラ・リ☆をしてしまいます。


今回の勝手にキ・ラ・リ☆は、人間力育成委員会メンバーの花岡貴志君です。
花岡君は6月30日の松本エコロプラン植樹事業の場所を提供してくれた心優しい青年です。しかし優しそうな顔からは想像しがたいですが、柔道は黒帯をもっているという実力派です。
仕事はご尊父が営む旅館で、自ら包丁を握り毎日朝早くから深夜まで素敵な料理をつくっています。
いつも笑顔を絶やさない花岡君は、もちろんJCも楽しそうに活動し、いつも持ち歩くタブレットは大好きなフィギュアの写真でいっぱいで、聞けば嬉しそうに説明してくれます。3月に実施したメンバー研修では持ち前のユーモアさで研修第2部を担当し場を盛り上げてくれました。
現在のJC活動は、8月第一例会の副班長を務めており、当日は市民芸術館をお借りして、昨年復活した松本の夏の風物詩「すすき川花火大会」を眺めながら特別会員の方々とまちづくりについて交流をしようと、シニア年度会にお邪魔しながら準備している毎日です。

手にしているポスターは、7月8日からスタートするドラマ「サマーレスキュー」です。美ヶ原高原を舞台に現在撮影中とのことです。出演者は「ゲゲゲ」や「カーネーション」で主人公を演じた向井さんと尾野さんですね。
美ヶ原高原へお出かけの際は、どうぞ花岡君の旅館へお立ち寄り下さい。

2012/06/26

Mウイング2階に展示するパネルを作成中

こいこい松本でパネル展示します。

国際委員会,6月の委員会は・・・

函館大会から帰った翌日25日。

こいこい松本の開催にあわせて

7月1日に展示されるパネルを作成しました。

Mウイング2階に1週間くらい展示予定です。

7月1日 10時30分から17時まで

「いよいよ今度の日曜日に開催です!

当日はMウイング2階に多文化共生プラザもオープンします。

今年は屋外の中間道路でもさまざまな催しがあります。

お子さん連れでも大人だけでも、日本人も外国籍の方も皆で楽しめるお祭りです。
ぜひ遊びに来て下さいね!」(こいこい松本facebookページより)

当日は是非遊びに来て下さいね!


パネルを一人で作る唐澤委員長


パネルイメージ

2012/06/25

全城シンに参加してきました。

第31回全国城下町シンポジウム函館大会に参加しての感想です。

6月22日23日24日に北海道函館市にて行われた第31回全国城下町シンポジウム函館大
会に行ってまいりました

初めての全国大会参加で荷物は?服装は?LOMバスって?・・・知らない事ばかり
で出発前から人間力N君と打ち合わせを何度かしましたが、結局荷物が大きくなって
しまい残念

22日朝7時前に松本駅に集合?遅刻?忘れ物?、そして買い出し『いざ!出発、さあ
乾杯!』流石JC、噂には聞いていましたが想像以上でした

若干名酔いつぶれて函館に到着出来るのか心配なLOMバスでしたが、無事全員函館
の地に降り立つ事が出来『日々の鍛練の成果?』と『ホッと』しました

函館に到着して直ぐ全城連役員会に参加、全城連柄沢会長、三沢運営専務、西堀事務
局長の堂々とした会議運営を目の当たりにして感動致しました

2日目の開会式典、オープニングフォーラム、分科会、大交流会、LOMナイトと怒
濤の一日を経験し学んで楽しんで酔っ払って、とても良い経験ができました。そして
3日目のメインフォーラム、閉会式、あっという間に全城シンが終わってしまいまし
た。残念?!

この3日間の経験した事、学んだ事、失態?、伝説?を委員会に持ち帰り、参加出来
なかった新入会員に伝え、地区フォーラム、サマコン、全国会員大会には沢山の人間
力メンバーが参加して体験出来る様になればと思います

最後にこの3日間で自分自身に増えたのが体重だけでなく、知識と経験等大切な物が
増えた事を願うのです

人間力育成委員会 小林克範

2012/06/25

全城シン函館の舞台ウラ…

函館大会に参加したレポートです。

コーホー委員会、THです。

諸事情により参加がかなわなかったワタクシですが、参加者から自慢の写真が添付されたメールが届きました。

なぜ参加しなかったワタクシに?

これは新手の嫌がらせなのか?

コーホー委員会としての宿命でありましょうか…




さてさて、貴重な原稿提供者、デザインアカデミー委員会の赤羽英次郎委員長からのご報告を元にお伝えさせていただくことといたします。

中田忠章直前理事長、政策発信会議の森田典明副議長、出向者連絡特別会議の籾山志基議長を引き連れ、いざ、函館市場向かいのお店へ。

あ、彼らの名誉のためにもくれぐれも強調させていただきますが、もちろん分科会の合間のお話です。

函館といえば、新鮮な海の幸ですよね。



イカ。

やっぱり海が近いから鮮度が違う!

(実際の味は、上記の四人にお聞きくださいね)



イカの掴み獲りにノリノリで挑戦するノリアキ君。

その調子で「お嫁さん獲り」、いっちゃってください!



掴み獲ったイカを、店員さんに調理してもらえます。

ちなみに店員さんは女性だったそうですが…

ノリアキ君の好みのタイプだったのでしょうか?(笑)



ともかく、新鮮なうちに胃袋に入れるのが幸せってもの。



モミさんも新鮮なイカ墨をお歯黒状態にしてご満悦。

銀髪とイカ墨のコントラストがステキ。

お味も極上でしたか~?

(なんでか四コマみたいになっちゃった)



分科会などの様子は、追って実際の参加者から報告があると思います。

とりあえずは「昼間」の「お楽しみ」をお送りいたしました。

( ´Д`)ノ~デハー

2012/06/16

今日は地区の財政特別委員会を松本で行っています。写真とりわすれました。
現在懇親会中♪

2012/06/07

こいこい松本~国際交流部会~参加

今年で3回目となる国際交流イベントの打ち合わせ

7月1日実施の国際交流イベント「こいこい松本」の国際交流部会の会議に,さる5月29日に参加してきました。本年度国際委員会では,こいこい松本の国際交流部会に参加する予定です。留学生やジャイカの方や国際交流にいろいろな面で携わっている方々が参加されています。7月1日は,松本JCとしてもパネル展示などをしていく予定です。よろしくお願いします。

国際委員会(中野)

2012/06/06

第20回委員会

今日は記念すべき20回目の委員会です。
8月第一例会の会場予定地で下見を兼ねてやっています。

本日は20回目の委員会です。
8月第一例会の予定会場の芸術館レスト井sayでやっています。会議室ではないので、いつもと違った発想が出てきています。


前回は惜しくも100%委員会ではありませんでしたが、本日も少人数です。


8月10日はここで楽しく語り合いましょう!


副委員長 上條弘明

2012/06/04

子どもまつり ブース出展 報告

人間力育成委員会の新入会員による初の事業となる「第42回松本子どもまつり ブース出展」が5月4日にアルプス公園で開催されました!

雨のため順延されたにもかかわらず、多くの子どもたちで大いに盛り上がりました!

私たちのブースでは、子どもたちに昔ながらの「遊び」を知ってもらいたい!そして、物作りを通じ、親子や子ども同士のコミュニケーションをとってもらいたいという思いから、ちょっと難易度の高い「竹とんぼ作り」のブースとしました。
僕たちも必死で作らないとできない「竹とんぼ」。事前にメンバーにも作っていただきましたが、皆さんの「でき」を見ると、難易度は結構高かったかもしれません。


その他、竹とんぼ作りでは、小刀を使用するため、ケガなどないかなーと心配していましたが結果として大きなケガもなく、おかげさまで、青空に多くの竹とんぼが舞う楽しい空間となりました。

ブースに集まってくれた親子の皆さま、運営を手伝っていただいた鎌田中学の生徒会の皆さん本当にありがとうございました!

そして私たち新入会員の事業を見守っていただいたJCメンバーの皆さん、竹とんぼ作りお疲れさまでした!

2012/06/04

本日6月第一例会です

本日、18時半(セレモニー)開始、商工会議所6Fで、6月第一例会を開催します。

全城連運営特別委員会が担当でございます。

他委員会からの出向委員会という形ですが、夜遅くまで皆で内容を練ってきました。

皆さま、例会会場でお会いしましょう!

よろしくお願い致します。

全城連運営特別委員会

2012/06/03

アツいぜ、ホリさん!!

6月2日、本町の「オールドロック」にて、堀川政美君の祝宴が開催されました!

長らく「独特の景色」を眺め、花の独身貴族を貫いてきた堀川政美君。

やっとというか、ついにというか、終止符を打つことと相成りました!



見てください、この満足げな表情を。

そして、奥様に向かって宣言。

「必ず苦労をかけるから…」

堀川節は健在です。



堀川君の人徳を裏付けるかのように多くの友人が集合、小川原君はギターを生演奏。

心温まる手作りの演出に、参加者は一様に涙、涙(ということはありませんでした)。

ともあれ兄貴、おめでとう!

奥様に苦労はかけても、笑い飛ばすことのできる明るい家庭を築いてください!




広報・情報委員会 TH

2012/06/01



副委員長 上條

プロフィール
カレンダー
2012 6月
      1  2 
 3  4  5  6  7  8  9 
 10  11  12  13  14  15  16 
 17  18  19  20  21  22  23 
 24  25  26  27  28  29  30 
5月  |  Today  |  7月
検索
 
コメント
トラックバック