活動委員会ブログ
[教育委員会]
「はぐまつ」さんの交流会で、「新松本・安曇野宝かるた」を行ないました。
連日連夜、皆さんこんばんは。
教育委員会委員長の大蔵俊介です。
松本で子育ての支援を積極的に行なっているコミュニティ団体の「はぐまつ」さん。
教育委員会として、「新松本・安曇野宝かるた」とその「宝」たちを広めていく運動の一環として、はぐまつさんが行なう交流会に、藤村副委員長と柄澤深さんと参加させていただきました。
場所は庄内地区公民館。
地域の親子や被災避難のご家族が集まり、ミシン講習や調理実習、昔遊び(かるた、コマ、百人一首、将棋など)をして、色々な交流を深めたり楽しむのが趣旨です。
僕たちもその一角で、「新松本・安曇野宝かるた」の競技を運営しました。
学校のかるた大会でチャンピオンになった子、学校でやったことのある子、初めてこのかるたを見たという親子、様々でしたが、入れ代わり立ち立ち代わり何回もかるたを行ないました。
会場には、僕らが子どもの頃にやった元祖「松本かるた」も!!!
懐かしさで、句を聞いた時には涙が出そうでした・・・・・・。
「この句の絵が好きだからこの句は覚えてる」
「この宝が好きだからこの札はいつも絶対取るんだ」
そういえば僕もそうだったと、子どもたちの話を聞いていて懐かしく思いました。
また、沢山の子どもたちが「新松本・安曇野宝かるた」をする姿を見て嬉しく思いました。
この地域の「宝」が詰まった「宝箱」が、更に地域に広まっていくよう、僕らもこういった運動を続けていきたいと思います。
【本日の藤村健司】
休日のSTYLEも安定感を醸し出すMr.ダンディズム。
副委員長、いくら句を見ても「松本かるた」には、大好きな「べこつなぎ石」は載っていませんからね(笑)
ちなみに、藤村副委員長の小学校では、クラス名は花や木の名前だったそうです。
大蔵&柄澤:「へぇ~、珍しいですね。ちなみに副委員長は何組だったの?」
藤村:「6年間桃組でした。」
大蔵&柄澤:爆wwwwww
益々大好きです、ピーチFJ。
教育委員会
委員長 大蔵俊介
[教育委員会]
教育委員会の近況です。
教育委員会委員長の大蔵俊介です。
最近の委員会風景と共に、教育委員会の最近の動きをご紹介させていただきます。
現在、教育委員会では、松本市内・安曇野市内の小学校宛てにアンケートを郵送させていただき、委員会メンバーが担当小学校を訪問させていただく手はずを整えています。
アンケートの中身は、主に学校での「新松本・安曇野宝かるた」の扱い方、利用方法や利用頻度について。
また、独自に郷土愛を育むようなプログラムを実施している学校があれば、参考までにそれも教えていただく予定です。
現在、市のHPで「教育振興基本計画(案)」の閲覧が可能で、委員会でそれも読み込み、1年間の運動の集大成としての「政策提言」への調査・分析も進めています。
5月の例会までは、水面下の活動が続きますが、お蔭様で委員会メンバーの積極的な参加にも助けられています。
教育委員会のみんな、いつもありがとうございます!
【本日の藤村健司】
何も足さない・・・何も引かない・・・ハードボイルドなその安定感。
このお方にもいつも助けられています、ありがとう!
我らが委員会の「黒宝」(IH担当命名)として、これからもよろしくね、副委員長♪
また、先月の30日は委員会メンバーの長田君の誕生日☆
委員会メンバーからのプレゼントは、やはり地域の「宝」である「松本城」(のプラモデル)。
すでに予定者段階で誕生日を迎えたSEK49の時は、やはり松本城プラモと「おやじギャグかるた」(笑)
SEK君、今年はいっぱいかるたやるから、今の内から慣れておいてね・・・・・・「おやじギャグかるた」に。
教育委員会
委員長 大蔵俊介
[政策発信会議]
氷彫フェスティバルで審査員してきました。
政策発信会議副議長の田多井です。
2012年1月22日、第26回国宝松本城氷彫フェスティバルの審査員をさせて頂きました。
辰年のためドラゴンモチーフが多かったようです。
私はこの↑海っぽい作品が印象的でした。
この作品も奥行が感じられて素敵でした。
早朝だったので寒いと思い防寒対策は万全でしたが、この日はあいにく暖かくて、7時ごろで氷がどんどん融けてしまってたのがもったいなかったというか残念というか…。
寒さでいえばむしろ先日の松本検定(略してマツケン)の日の方が冷え込みましたね。
審査後第一会館で朝食とコーヒーをいただいてきました。
ごちそうさまでした。