皆さん、お元気ですか?
選挙やワールドカップなど一連の“祭り”が終わり若干気が抜け気味の専務井上です。
皆さん一連の“祭り”の結果、いかがだったでしょうか?
それぞれの結果は終わってみれば大方予想通りではありましたが、個人的には密かに注目していた候補者(複数)が落選してしまい、ちょびっと残念な気分です。
コンテンツよりプロモーションが大事 ・・・今回の選挙に限ったことではないのですが、選挙とはそういう一面がある、ということを実感した次第です。
さて、最近私のブログのコメント欄に「赤い猛牛」こと某管理人がしきりに「煙草税」について騒がしいので、今回は「TOBACCO(タバコ)」について触れたいと思います。
ちなみに、TOBACCOは英語ですが、これは単にタバコの葉を表わすだけ(総称として)ですので、英語圏でタバコ(紙巻きタバコ)を買うときは“cigarettes”という単語を使いましょう。
今回の「たばこ税増税」では1箱実に136%も価格が上がるわけですが、つまり某管理人は「今回の選挙結果はこれに原因がある!」とおっしゃっているわけです。
日本の成人喫煙率を見ていると極論とも言える某管理人の訴えが妙に説得力を増します。つまり、減少傾向とはいえ男性4割、女性1割の喫煙者の存在があるわけで今回の増税にかなり抵抗感があったことと推察するからです。
さて、愛煙家ならば誰でも知っていることだと思いますが、20本300円のタバコの場合1箱当たり63.1%が税金で占めています。(参照:たばこ税の仕組み)これは高負担税物品の中でも最も高い税負担率なわけですが、この負担率のみを見て“負担率が高い”とは一概には言えないようです。高いか安いかの判断材料として各国のたばこ税負担率を比較することも大事であると思うのですが、それはさすがにJTのホームページにはないようです(笑)。
今回は便宜上JTのホームページを引用しましたが、さすがに生産者側が作成した資料だけあってコメントの一言一言に想いがこもっているのが伝わってきますので興味のある方は下記をご覧になってみてください。
その1:高負担税物品間の税負担率の比較
その2:たばこ税額の推移
その3:年間たばこ税額の内訳(平成19年度)
タバコ「1箱1000円」に値上げという意見も出るなど今後たばこ税は残念ながら上がることはあっても下がることは考えにくい状況であると思いますが、皆さんはたばこ「1箱1000円」賛成ですか?反対ですか?
あの方が言うと、煙草は害がないのだと信じてしまえるのが凄いところ。
「これは魔法の靴なんです。」とふかす某委員長。
あの方が言うと、必死にウィキペディアで調べたのだと分かってしまうのが凄いところ。
(大英国が財を成した)阿片や大麻との違いがわかりません
依存症になり、やがて死に至る
がん治療のための医療保険の負担も軽減したい
できればこれを機会に日本国民に喫煙をやめてほしい
封建時代に逆戻りしているような気がしてなりません。
当時と異なる点といえば、現在は国民皆保険であり、禁煙治療にも保険の適用があるということでしょうか。
消費増税をぶち上げて国民の視線を反らし、こっそりたばこ増税を実現させてしまった強かさ。
膨大な財政赤字を抱える国家の恐ろしさを垣間見ましたよ。
専務は今年どれくらい酒税を納めるのだろう?
そして、納めたそれの内訳は一体どうなっているのだろう?
3:7位の比率で納税した事すら覚えてないんだろ~な~♪♪♪
素敵です!
ビール1キロリットル当たり222,000円の酒税だと350mlで2,857本・・・月に4回以上は飲み会ありますか?一回の飲み会でビール換算で350mlを6本くらい飲んじゃうんでしょうか?(それ以上かな・・・)そしたら年間約22,000円以上は酒税として支払っている、てことになりますか?
煙に消えるか、記憶が消えるか、タバコもお酒も税金のこと考えて消費したくないですね(汗)。
でも、今は1箱1000円には反対!。
ただ、考えてみれば、体には悪いし無駄な税金払うばかりだし、出費そのものが無駄だし、煙草3箱買うと思えばラーメン一杯食えるわけで、何を好き好んで煙草なんか吸うかな、とか思ったりするときがあったりします。
じゃぁやめよう!、とはならないのが煙草飲みの可愛らしいところでございます。
長くなりました。