万年体調不良の奥村副理事長のお後を受けるはずのところ、東京出張のため木曜朝にアップされている花金ブログの井上専務のお後を受けることになってしまいました、木曜ブログ担当の牛越です。
新内閣、発足いたしました《祝?》。
期待値が上がってしまっているのがまたまた心配な船出ではございます。期待した分がっかりするのは私たち国民でございますので、あんまり期待しないで眺めていようと思っております。がっかりするのも心労の内ですから・・・。
ま、それはともかく、新閣僚の皇居での認証式ってのがあります。これ、出席者は盛装で!というのがしきたりなのだそうで、新任の内閣総理大臣はじめとして子分の閣僚の皆さんも、モーニング姿で総登城ということになったようです。
ところで、アイデンティティー育成室の担当副理事長といたしましては、本年は「和」というものに一抹のこだわりを持って過ごしていきたい、と常々思っておりますところでして、今回の皇居での認証式をつらつら眺めて思ったことを一筆言上奉ろうってなことを思っております。と申しましても、大したことは書けませんのでご心配なく。
さて、日本人の盛装は果たしてモーニングで良いものなのでしょうか。
余の儀なれば格別、悠久の伝統ある我らが日本国(ニッポンコク)の天皇陛下の御前に、悠久の歴史を誇る我が日本国(ニッポンコク)の閣僚が揃いも揃って雁首並べて、明治時代に西洋からひょっこり到来したに過ぎないモーニング姿、何だか寂しいような光景ではございますまいか。
じゃ、何を着て行けば良いのか。
ひょっとしたら、烏帽子着用ってのが本式なのかもしれませんが、閣僚とは申せ平民のはしくれ、紋付羽織袴が場所柄的にも身分的にも適当なのかな、と思うわけでございます。
少々大それた話になってしまいましたが、洋服の生活にすっかり慣れてしまっている私たちにしてみると、和服ってのは少々窮屈ではあります。でも、たまに着てみると、背筋がピン!と伸びて、気分の好いものですよ。
松本の御城下は、和服の似合う街でもあります。どうぞ皆さま、たまには虫干しのつもりで、和服をお召しになってみては如何でしょうか。作務衣も立派な和服ですし、浴衣も立派な和服です、お気軽にどうぞ。
相も変わらずにっちもさっちもまとまりませんが、こんなところでまたの御目文字まで。
アイデンティティー育成室
担当副理事長 牛越 愼太郎
(呉服商の廻し者)
追伸:明日より、第29回全国城下町シンポジウム・津軽弘前大会に出発いたします。道中長いなぁ・・・。