メーデー | Home | 不連続の連続シリーズ ~KTM~
10/05/06

連休満喫

連休明け、といいますか、連休の中休みというのでしょうか、5月6日木曜日、木曜ブログ担当の牛越です。
折角の連休明けでございますので、抹香臭い話は避けて、連休っぽいお話をということで、私の連休を振り返ってみようかしら、とか考えておりますので、暫しのお付き合いをお願いいたします。

1日土曜日は信州新町経由白馬回りのジンギスカン目的のツーリングに行きまして、2日日曜日は実家の大町へ届け物をしにバイクで往復し、夕方からは一年ぶりくらいで愛車「赤い猛牛2号」(バイク)を洗車。3日月曜日は「松本こどもまつり」のお手伝いに行き、夕刻からの懇親会を皮切りに深酒をいたしまして、4日火曜日は安息日(日付が変わってから初めて目が覚めたのが午後4時)。5日水曜日は中学校の同級生と富士スピードウェイで行われた「アメリカンフェスティバル」(略してアメフェス)へツーリングがてら一日がかりで遊びに行きまして、本日6日木曜日ブログの日を迎えた、といった具合になります。

ここまで書くと概ねバレてしまっているのだろうとは思うのですが、私はバイク乗りで、三度の飯の次くらいにバイクが大好きなバイク野郎でございまして、天気の良い日にはスーツ姿でバイクに跨って外回りに行く呆れた営業マンなのでございます。

ま、それはともかく、バイクの楽しみといえば、仲間と連れだってのツーリングや、日本全国からバイク乗りが集まるミーティング(集会)に参加することでしょうか。集会といっても暴走族の集会みたいなものではなくて、出店やアトラクションやフリーマーケットのようなブースがあったり、ライブがあったりする、家族連れで楽しめる集会ですのでご安心を。

今回のアメリカンフェスティバルは、厳密にはミーティングというのではないのでしょうけれど、バイク乗りやアメ車ファンが集まるイベントで、会場となりました富士スピードウェイのホームストレートではドラッグレースなんかも行われていて、一日のんびりボケェ~っ!としている分には実に適当なイベントでした。
イベントの最後の方では、ホームストレートをバイクの一団がパレードするなんていう一幕もありまして、私も友人と一緒にのんびりドコドコと参加してきまして、2010年ゴールデンウィークの好い記念になりました。写真はその折の様子。


↑こちらはパレード前の待機中の様子

素敵な女性とタンデム(二ケツ)のライダーもいたりして、ちょっと羨ましかったりして・・・。

革ジャンにサングラスのいかつい連中が駆る数百台の大排気量のバイクがゾロゾロ行く光景、これはこれでなかなか迫力のあるものですよ。
で、これで終わってしまうとまたまた「単なる感想文」で終わってしまいますが、そうは言っても今回は連休明けということで「単なる感想文」でご容赦を頂きたいと思います。ただちょっとまとまり難いので、一つ松本の御城下のバイクネタをご披露させて頂きたいと思います。
勤労者福祉センターの北側に、お店のお名前までは思い出せませんが青果店があります。この青果店のご当主さんが面白いバイク乗りでして、ハーレーダビッドソンの後部座席に荷台を設置されていて、この荷台にキュウリとかキャベツとかをコロンと乗せて、松本の御城下を配達に駆け回っておられます。この季節には街中でよく見る景色ですが、この光景を見ると「何か今日は好いことありそうな予感がする」ような気分になりますので、是非探してみてください。
何時にも増してにっちもさっちもまとまりませんが、そんなところでまたの御目文字まで。

アイデンティティー育成室
担当副理事長 牛越 愼太郎
(別名:直線番長 赤い猛牛)

コメント
ブログ管理人のタンデム姿を楽しみにしております。
6月5日がそんなタンデム姿の一助になれば幸いです。

気合い入れて行きますよ!
コメント追加
タイトル
名前
E-mail
Webサイト
本文
情報保存 する  しない
  • 情報保存をすると次回からお名前等を入力する手間が省けます。
  • E-mailは公開されません - このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。

トラックバック
プロフィール







(社)松本青年会議所 2010年度
三役のブログです。

各曜日担当が思いを綴ります。

・月曜日-副理事長 中田
・火曜日-副理事長 堀川
・水曜日-副理事長 奥村
・木曜日-副理事長 牛越
・金曜日-専務理事 井上
・土曜日-事務局長 大蔵
カテゴリー
カレンダー
2010 5月
       1 
 2  3  4  5  6  7  8 
 9  10  11  12  13  14  15 
 16  17  18  19  20  21  22 
 23  24  25  26  27  28  29 
 30  31      
4月  |  Today  |  6月
検索
 
コメント
トラックバック
  • 理事長ブログ
  • 活動委員会ブログ
  • 全国城下町シンポジウムブログ

  • お問い合わせはこちら