【ぜん息と上手に付き合おう】空気が乾燥してきて、朝晩の冷え込みも… 【冬こそ徹底!スキンケア】暖房器具が活躍する季節になると、肌… 肌が乾燥する場合、以下を試… 【鼻ムズムズを撃退しよう!】通年性アレルギー性鼻炎の原因の多くは、ダニ、カ…
【ぜん息と上手に付き合おう】
◆空気が乾燥してきて、朝晩の冷え込みも厳しくなりました。この時期、ぜん息症状が出やすくなるので注意が必要です。
・子どもの場合:
学校の長距離走や鬼ごっこで症状が誘発されることがあります。症状が出そうなときは、走る直前に携帯型吸入器(メプチンやサルタノール)を使用すると予防できます。
・大人の場合:
重い荷物を運んだり、急ぎ足で歩いたりすると症状が出ることがあります。
◆いずれの場合も、日頃の長期管理薬が十分でない可能性があります。次回受診時に医師に相談し、治療計画を見直してもらいましょう。
【冬こそ徹底!スキンケア】
◆暖房器具が活躍する季節になると、肌の乾燥が気になります。室温が22℃前後の場合、湿度は40~45%を目安に保ちましょう。ただし、暖房器具の風が直接当たる場所では乾燥が強まりますのでご注意ください。
◆肌が乾燥する場合、以下を試してみましょう:
お風呂上りに、体格や皮膚の状態に応じた量の保湿剤(モイスチャライザー)を毎日使います。
・目安量:3歳~小学生低学年で月200g、成人で月400g程度
・ヘパリン類似物質や尿素を含む保湿剤を選ぶと良いでしょう。ワセリンなどは水分を閉じ込めますが、乾燥が進んでいる場合には効果が限定的です。
◆また、部屋干し用など強い衣類洗剤は、乾燥を悪化させることがあります。低刺激の製品を選ぶようにしましょう。
【鼻ムズムズを撃退しよう!】
◆通年性アレルギー性鼻炎の原因の多くは、ダニ、カビ、ペット、昆虫などですが、特にダニが重要です。冬は寝具や掃除によるホコリが増えやすいので注意しましょう。
◆ダニアレルギーの場合、適切な掃除とダニ防止対策を行った上で、効果が不十分であれば舌下免疫療法を検討しましょう。
◆舌下免疫療法はスギ花粉症にも効果があり、5歳以上の方が対象です。来春に効果を実感するには、長野県では12月上旬までに治療を始める必要があります。気になる方は、早めに医師に相談してみてください。
|