[スタッフ日誌]
こんにちは、歯科医師の山口です。
10月18日にmalo clinic へ院長の望月と、歯がない方に対してインプラントを埋め込み、その日のうちに取り外しのいらない人工的な歯が入る治療「All-on-4」の治療を見学してきました。
従来、すべての歯を失った方にインプラント治療を行う場合、骨の移植を行なったり、8~14本のインプラントを埋め込むのが一般的でした。そのため手術時間が長くなる事、体への負担が大きくなってしまう事が懸念されていました。
しかし、今回見学をさせて頂いた治療法は奥のインプラントを骨のある部分へ斜めに埋め込み、力を広く均等に配分することにより、最小4本のインプラントですべての人工の歯を支える事ができ、手術時間も短く、その日のうちに取り外しのいらない人工の歯を入れる事が可能になりました。



すべての歯を失ってしまい入れ歯でお困りの方、短期間で固定式の人工的な歯を入れる事が出来ますので、お気軽にご相談下さい。
[スタッフ日誌]
こんにちは、歯科衛生士の宮崎です。
10月も中旬になり、風が冷たく秋らしい気候になってまいりました。
秋といえば、食欲の秋ですね。おいしいものがたくさんあり、ついつい食べ過ぎてしまう季節です。皆さん、食事の後の歯磨きも忘れないでくださいね。
さて、先日9、10月にお誕生日を迎えた3人のスタッフのバースデーパーティーと松本歯科大学から研修に来ている末柄先生の歓迎会を行いました。

誕生日を迎えたのは、山口先生・市川さん・山岸さんです。今回は、院長の心遣いでケーキ以外にお寿司やチキンを頂きながらお祝いしました。

プレゼントは、山口先生が名刺ケース、市川さんと山岸さんが色違いのポーチでした。どれもこれから大活躍しそうなプレゼントでした!

途中から、院長のお子さんたちも加わり、とてもにぎやかで楽しいパーティーとなりました。
[スタッフ日誌]
こんにちは、歯科医師の山口です。
10月7~9日にキッセイ文化ホール、松本市総合体育館にて行われた、日本矯正歯科学会に院長の望月と参加してきました。

世界的に活躍されている先生の講演や、業者展示のブースが設置されたり、症例報告やポスターの展示など3日間で、延べ4000人を超える参加者が集まり、盛大に行われました。


私自身、日本矯正歯科学会に参加することが初めてで、とても刺激になりました。咬み合わせが受け口、出っ歯、歯を噛んだ時に前歯が全く当たらない方は、きれいに歯が並んでいる方に対して将来歯を失うリスクが高くなります。矯正治療を行うと見た目が改善されるのはもちろんのこと、歯ブラシがしやすい環境となることや、奥歯に強い力がかかるのを避けられるため将来歯を失うリスクを下げることができます。
2013年の厚生労働省の発表によると長野県は全国で1番の長寿の県です。
そんな長寿の県で楽しく充実した食生活を送り続けるためには、健康で何歳になってもおいしく食事をとることが一番大切なことです。
そのためにもご自身の歯を大事にすることはもちろん、歯並びにも気にかける事が歯を長く保つポイントになります。
今後も多くの方が歯を長く保てるよう最先端の知識と情報を学び、日々の診療で生かせるよう努力していきたい思っています。