カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>
松本平では、奈川地区のそば祭りを皮切りに、松本城での「松本そば祭り」が終わると市中の蕎麦屋でも幟が立てられて、その年の秋の新そばの提供が始まります。
ちょうど次女と孫たちが松本滞在中に新そばの時期を迎えたので、二泊だけの婿殿は間に合いませんでしたが、孫たちを連れて新そばを食べに行くことしました。
義弟の営むそば処「丸周」へも、他のお客さんの迷惑になるので事前に連絡して、昼の営業が終わる2時頃を見計らって店に伺ったのですが、お互いのスケジュールの都合で週末になってしまったのがいけなかったのか、行った時はまだ満席で、我々の後にも昼閉店間際の観光客の方々が何組か来られる盛況ぶりなのは何よりだったのですが、我々はその後に来られた方々へのサーブが全て終わった一番最後に回してもらいましたが、我々は小っちゃい子連れなので、他のお客さんに迷惑だろうことを気にしながら、他のお客さんが食べ終わって出て行かれるまで皆で小さくなっていました。
我々がいくら親戚であっても、居合わせたお客さんにとってはそれは全く関係ないことですし、まして親戚でもない無関係のお店なら尚更で、店側が子連れ客を敬遠したくなるのは或る意味止むを得ないのかもしれません。
実際に松本市内でも蕎麦屋の中には“堂々”と子供連れお断りという(或る意味“不遜”な)有名店もある様に、小さな子供がいると他のお客さんに露骨にイヤな顔をされることもあるので、別に蕎麦屋に限らないのでしょうが、次女夫婦がいくら蕎麦好きであっても、松本に帰省した際に他の蕎麦屋さんにはなかなか子供連れで食べに行くことは出来ません。
因みに、蕎麦屋ではありませんが、松本市内のイオンモールの近くの日ノ出町に在る「ご飯カフェ 和み」には個室もあって、小さな子供連れのママさんたちに大人気のレストランなのだそうで、次女から松本滞在中に行きたいからと事前に聞いていて、一度事前チェックに行ったのですが、残念ながらちょうど11月中旬まで改装工事でお休みとのことで、次女たちが滞在中は間に合いませんでした。
(ですので、小さな子連れの人たちは、勢い、イオンモールの広くて色んな選択肢のあるフードコートの様な所に集まってしまうのかもしれません)
そして開店同時入店が前提ですが、3組だけは予約が可能なので、その個室利用をお願いすることが出来ます。
しかもこの部屋には木鶏のお子さんたちが昔使われたおもちゃや絵本が置かれていて、蕎麦を待つ間や、大人が食べている時に子供が飽きてしまったら、自由にそのおもちゃで遊ぶことが出来ますし、他は椅子のテーブル席とカウンター席ですが、仕切られた個室は板張りの上にカーペットを敷いての座布団なので、子供たちが座卓の周りを這ったり歩き(走り?)回ったりしても大丈夫。小っちゃい子供連れには本当に有難い個室なのです。しかも、部屋には店主直筆での暖かなメッセージが置かれていました。
おかげ様で、次女もしっかりと新そばを堪能することが出来ました。会計時にそのお礼をすると、
「ウチにも、もう小学生ですが子供が小っちゃかった時がありましたから、親御さんたちの大変さが良く分かりますので、少しでもお役に立てて、それで蕎麦をゆっくっり楽しんで食べて頂けるのなら本望です。」
(写真下は、村名産の長芋の千切りをトッピングする「やまっちそば」)
日頃ワンコを連れて出掛けたり、また次女の子育て中の電車や買い物での体験談を聞いたり、実際に今回の様に二週間我が家に孫たちが滞在中に出歩いたりすると、とかく“Dog Friendly”や“子育てに優しい”社会について感じたり思うことが少なくありません。
子供たちの遊ぶ声が騒音だというクレームに、まるで“元から切るのではなく、臭いモノには手っ取り早くフタをする”かの如く公園を閉鎖してしまったどこかの自治体の様に、少子化対策の重要性を叫びながら目先の課題には逆の対応をするという様な呆れた施策をするのではなく、こうした小さなことから社会全体が取り組んでいかないと、“言うは易し・・・”だけで社会は何も変わらないのではないか・・・と感じた次第です。
コメント追加