カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>
今朝、いつものウォーキングへ。今日は暑くなりそうだったので、8時に自宅を出発しました。
すると、お城の北西のお堀(地元紙に依ると通称「蓮池」と呼ばれているのだそうです)で、前話でご紹介したハスが見頃を迎え、たくさんの花を咲かせていました。
写真はたまたま奥さまの生け花で、今月使われていた蓮の花が散った後の部分。蜂の巣状に見えるのが花托(カタク)と呼ばれ、この中に実が幾つか入っています。シンガポールもですが、中国社会では旧暦の8月に月餅を食べる習慣があり、その餡として使われているのがハスの実です。
コメント追加