カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>
まだ花の無い早春の3月頃から咲いて、目を楽しませてくれるクリスマスローズ。そのクリスマスローズの良い所は、花の時期が過ぎても花が枯れたり散ったりせずに長く持つところ。5月の連休ころになると、最初は白や黄色、ピンクだった花が、枯れずにそのまま次第に緑色に代わっていくのです。
緑色と言っても葉の緑とは違って、どちらかというと少し白っぽい感じの緑色で、「白っぽい緑」で調べてみると、和色としてその名も「白緑」(ビャクロク)という色があることが分かりました。イメージ的にはミントグリーン系でしょうか。




(写真は、緑色に変化した5月のクリスマスローズと、参考までに以前撮った写真ですが、後半は咲いた直後3月頃の本来の花の様子です)
コメント追加