カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>
1月13日と14日の厄除け祈願の日。今年もいつもの様に、城山の放光寺へ歩いてお参りに行って来ました。
今年は次女が厄年(前厄)であることもあり、またお寺に行ってから、我々31年生まれが“八方塞がり”の年であることを知って、また今年新しいチャレンジをするであろう長女の分も併せて、どうせなら家族全員の厄除け祈願のご祈祷をしていただくことにしました。
城山の放光寺へは、今年もアルプス公園の南入口駐車場が臨時の駐車場として、無料のシャトルバスが参拝者をピストン輸送をしているのですが、せっかくですので、我々はいつもの様に家から歩いて行きました。
この厄除大縁日の二日間で、数万人が参拝に訪れるそうです。
初日の朝は込むだろうからと、二日目に参拝することにしていたのですが、初日に夕刻に時間が空いたので、調べてみると一日目は夜7時過ぎまで祈祷受付(二日目は夕刻4時過ぎまで)とのこと。
「だったら、今日行って来ちゃおうか?夕方の方が、朝よりも空いているかもしれないし・・・。」
そこで、お返しする昨年のお札を持って、歩いて裏山の蟻ヶ崎台を上り放光寺へ出掛けました。
参道の両側にはダルマなどを売る縁日の露店が並んでいて、この日ばかりは賑やかです。社務所の受付で、娘たちと我々の厄除けのご祈祷を申込みます。タイミングでたまたまだったのか、次のご祈祷の先頭でした。順番に待合所で待つこと30分弱。待合室も祈祷を待つ人で一杯になりました。一回100人弱でしょうか。本堂の観音堂に奥から順に座り、読経が流れる中、お払いを受け、お焼香をし、それぞれ申し込んだ厄除けの内容と共に住所と家族全員の氏名が読みあげられていきます。最後に祈祷を受けたお札をそれぞれ受領して終了。
どうぞ今年一年、家族全員が無事で良い年になりますように。