カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>

 東京での三日目、最終日。
ゆっくりとホテルをチェックアウトした後、早昼を食べてから帰ることにしました。
 「また活に行く?松本じゃ新鮮な光り物は食べられないんでしょ!」
 「う~ん、でもそれじゃあ余りに芸が無い・・・」
と、迷った末に選んだのは“蒲田中華”。ご存知、蒲田は“羽根つき餃子”発祥の地。ホテル近くの「歓迎」はこれまでに何度か食べているので、今回は別の店を試してみることにしました。
有名な“蒲田羽根つき餃子御三家”は、終戦後家族離れ離れになりながら1979年に大連から引き揚げて来られたという八木さんが始められた元祖「你好」と妹さんの「歓迎」、そして弟さんの経営する「金春」です。
その結果蒲田には他にも餃子屋さんが集まり、“餃子激戦区”になったのだとか。勿論、餃子以外の中華メニューも豊富です。「歓迎」で以前食べたニラレバや野菜炒めも絶品でした。

 そして今回選んだのは、以前TVで紹介されていた「春香園」。
JR蒲田駅東口の駅前ロータリーを渡った先の路地を歩いて3分程で、商店街の中にあります。入ってから知ったのは、このお店は「金春」の息子さんが営む、謂わば「金春」の姉妹店。こちらも競うように、来店した“石チャン”などの芸能人の色紙や来店時の記念写真が店内にたくさん飾られています。
「歓迎」よりは狭い店内ですが、歴史が新しい分だけ清潔そうな雰囲気。奥がガラス張りなので視覚上もっと広く感じますし、テーブルの間隔はギッシリで狭かった歓迎より広めにとってあります。また後で分かったのは二階席もあるようでした。また4人ほどいるコックさんの厨房がオープンキッチン風に見えるのも安心感がありますし、中国語が飛び交って現地風の活気も感じます。
常連と思しきお一人様や会社勤めの方が、この日6種類用意されていた日替わりのランチ定食を注文されると、もう炒めるばかりに材料を分けて事前に準備されているのでしょう、それこそあっという間に料理が運ばれて来ます。
 「早っ!」
我々は、メニューを見ながら、羽根つき餃子、エビ入り蒸し餃子、肉野菜炒め、ニラレバを注文(+ノンアルコール・ビールも)。
すると、ニコニコと愛想の良いオバサン(いや失礼!お姉さん)から、
 「蒸し餃子は、チョット時間掛かるヨ。イイ?」
 「はい、モーマンタイ(無問題)です」
 中華料理は大人数でないと色々なメニューを楽しむことが出来ません。本来は前菜に始まり、野菜、魚、肉、スープなどのジャンル毎にコース料理風に頼むのが王道ですが、二人ではこれが限界。
あぁ、シンガポールで良く食べた「蒸したガルーパ」(Grouper:日本で云うハタの一種)が懐かしい!・・・。淡白な白身は勿論美味しいのですが、最後に残った甘い醤油ベースの汁をご飯に掛けて食べる、所謂“ぶっかけ飯”が何より最高でした。
 最初に野菜炒めが運ばれて来ました。野菜がシャキシャキして、味付けも薄味で旨!続いて羽根つき餃子。大振りな餃子が5個で320円です。皮が厚めでモッチリとしています。「歓迎」の方が“羽根”がパリパリしていた様な気がします。こちらの餃子もやはりニンニク不使用なので、お勤めの方でも安心して食べられます。肉の臭みも無く、我々的には「春香園」の餃子の方が好みでした。エビ入り蒸し餃子は「歓迎」の方がプリプリだったかな。
ニラレバがなかなか来ないので聞くと、オバサン(お姉さん)が厨房に確認して「メイヨー(没有)!」と応える声が聞こえて来ました。
 「ゴメン、注文入って無かったヨ!」
そこで、改めてオーダーし、併せて「歓迎」での反省(ニラレバは少々味付けが濃い目だったので、ご飯と一緒に食べた方が美味)で小ライスも。
すぐに運ばれて来ました。旨!やはりライスに良く合います。レバーは歓迎の方が柔らかだった様に思いますが、野菜がシャキシャキして味付けはこちらも美味!残さず全部残らず平らげて、
 「ご馳走さまでした。美味しかったです!」
 お腹一杯になって、糀谷の次女のマンションで衣類を積みかえての帰路。
いつもの首都高の羽田ランプ入り口が3月までの工事中で閉鎖とのこと。そのため、ナビの案内で大井JTから高速へ。平日の午後一で空いていて、新宿からの合流もスムーズでした。しかし、田舎者は首都高から中央高速へ合流すると、なぜかホッとします。ふ~っと溜息一つ。
 「さて、ゆっくりと信州へ帰るとしますか・・・。」