カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>
今回自分の不注意で、一歩間違えばとんでもないトラブルになるところでした。
東京への往路。途中の双葉のSAに立ち寄り、休憩スペースで奥さんがパンを食べ私メはコーヒーを飲んだのですが、そこに免許証、スマホ、財布と全て入ったショルダーバッグを忘れて来てしまいました。しかも全く気が付かずに、そのまま(結果免許不携帯で)運転を交代する石川のSAまで運転。石川でトイレ休憩して運転を家内と代わる際に初めてバッグが無い事に気付きました。
「あっ、双葉のSAだ!」
そこで、NEXCO中日本のお客様窓口にコンタクトして上り線双葉SAのコンシェルジュの電話番号を教えていただきました。
連絡をすると、コンシェルジュに忘れ物として届けられているとのこと。中身を確認頂き、私メのバッグに間違いありませんでした。
すぐに取りに来られるか聞かれたのですが、引き返すのも時間のロスなので、事情を説明して二日後の帰路に立ち寄ることにさせてもらいました。
そのため、その間東京ではスマホもお金も一切無し。チョットした買い物が出来なかったりという不便がありましたが、一番の問題は、スマホのSUICAが使えないこと。家内はスマホのSUICですが、こちらは駅で都度行き先と料金を確認し、切符を購入しないといけません。
何年か前までは出張しても当然の行為だったのが、SUICを使うのが今では当たり前になり、乗換案内で経路さえ確認すれば(乗り継ぎの場合の合計金額もコスパかTime is moneyで選ぶかも含め)後は自動改札へタッチするだけ。足りなくなれば自動で課金されるので、いくらだったかの表示も今では然程気にしなくなっています。
今回オサイフケータイが無くて被災し振りに切符を買ったために、改めてその便利さと共に、デジタル社会の怠惰な現代人の“ズボラさ”(信州弁で言えば“ずく無し”でしょうか)を認識させられた次第。
東京から松本への帰路。双葉のSAは上下線のSAが本選を挟んでの左右ではなく、同じ上り線側の上下に並んでいるため、行き来が可能(今では双葉もスマートICになっており、同じ側にあるため、車での入退場も可能とのこと)です。そのため、事前に電話で確認した際に下り線の双葉のSAに車を駐車してから取りに行くことを伝えてありました。下り線のコンシェルジュに立ち寄りその旨を伝えると、上り線のコンシェルジュから事前にその旨が伝えられていて“そそっかし屋”が忘れ物を受け取りに来ることを承知されており、わざわざ案内頂き、上り線のSAへのアクセス階段まで連れて行ってくださいました。上り線のコンシェルジュで事前に中身を申告し本人確認を済ませ、何も欠けることなく全てが無事戻って来ました。もし万が一戻って来ていなかったら・・・?財布の中の現金などはどうでも良くて、反省してただ諦めれば済みますが、むしろバッグの中の免許証、スマホ、そして何枚ものカード類などのキャンセルや再発行手続きなど、それこそ気の遠くなる様な煩雑な手続きが待っていたことを考えると、本当にヤレヤレでした。
良く海外から来られた観光客の方々が、落し物や忘れ物が戻って来たことで、日本のマナーを絶賛されていますが、私メも今回実感した次第です。
ただ、その昔出張で長野市に行った際に財布を落とし、見つからずに交番に届けたのですが、その後全く帰って来なかったことを考えると、時と場合に由るのか、或いは土地柄や人に由るのか、はたまた時代が変わったのかと考えさせられた一件でした。