カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>
ツアーに参加するために朝一番のスーパーあずさで新宿経由羽田に移動。
6時10頃の始発で行っても、6時51分発のスーパーあずさで行っても、新宿到着は12分しか変わらず、乗り換えで空港の集合時間には十分間に合うことから、12月23日に投入された新型のE353系に乗車することにしました。
大晦日に帰京した娘が乗るE353系を松本駅で出迎えたばかりでしたが、今度は自身も乗車することが出来ました。
入線を待って荷物を置いてから、まだ10分ほど出発までに時間があったので、先頭車両(乗車する車両の関係で最後尾)の写真を取って来ました。LEDライトがカッコイイですね。そして、当然ではありますが、デビューしたばかりの新型車両ですのでキレイな事。特に白色が、従来のスーパーあずさのE351系や現役のあずさとかいじに使われているE257系に比べて純白に近く、雪に覆われた北アルプスを想わせます。
また座席や洗面所なども新型車両故に当然ですが、どこもかしこも新しくて快適です。各座席には可動式枕が一般車両にも採用されていて(新宿と松本駅の清掃係の方々は大変でしょうが)、便利になりました。中央線にトンネルが多いためかWi-Fiは採用されていませんが、ビジネス客も多い路線ですのでノートPC用等に各座席に電源コンセントも設けられました。
残りは・・・早さはリニアに任せて(松本は関係ありませんので上田から北陸新幹線に乗るか)、C62やD51などのSLをノンビリ走らせた方が観光的には良いかも・・・何しろ「日本一美しいJR線」(第50話参照)ですから。
“ゆっくり走ろう 信濃路を”