カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>
12月24日に京都で行われた、師走の都大路を駆け抜ける全国高校駅伝2017。
長野県代表の男子佐久長聖が2008年以来の優勝。そして女子は長野東が初の表彰台となる準優勝。これを快挙と言わずして、何でありましょうか。特に長野東は、必ずしも練習環境に恵まれているとは言えない県立の公立高校です。
佐久長聖は母校東海大の駅伝部監督に請われて転出した両角前監督がゼロから基礎を作り(監督自身が重機を操縦してクロカンコースを校内に造ったそうです)、その後は教え子の高見沢現監督に引き継がれていますが、昨年準優勝だった悔しさを晴らし、2008年以来2回目の優勝を遂げました。しかも、2008年の村澤・大迫等の“黄金世代”が作った日本人選手だけの最高記録以来の2時間2分台。近年は留学生がいるチームばかりが優勝している中で、最近では2008年の長聖以降、2010鹿実、2012山学大附属以来となる久し振りの日本人選手だけでの優勝です、
最近の長聖には、そうした方針や指導を慕って県内だけではなく近県からも優秀な選手が集まるようになりました。そうした中に静岡出身の佐藤悠や東京出身の大迫といったエースもいましたが、嘗ての“怪物”佐藤清治以降、上野、村澤、關、名取といった県内出身エースの系譜を引き継ぐ中谷選手の1区区間賞に始まり、一時は留学生に抜かれたものの、一年生が頑張って再度逆転し、最後は突き放しての優勝でした。
中でも2区区間賞の服部選手の面構えは良かった。走りも見事でした。彼は愛知出身。逆転した鈴木選手は静岡出身。更に栃木出身の富田選手に、今年は怪我で出遅れた我が中学の後輩である木村選手等、県内出身の優秀な選手も一年生にはいるので、来年度県内出身エースの系譜を引き継ぐべき松崎選手(塩尻出身)を中心に更に頑張ってくれるものと確信しています。
女子の長野東。昨年も和田選手の1区区間賞に始まり途中までトップを走っていたのですが、最終区でズルズルと順位を落として、過去最高順位の6位入賞とはいえ、チョッピリ後悔の残るレース展開でした。
今年は、主力選手の故障にもめげずに、1区和田選手の連続区間賞に始まり、2区の1年生高松選手が留学生には抜かれたものの、途中までトップに喰い付いて行く大健闘。そしてアンカー小林選手が最後のトラック勝負で並走していた選手を振り切っての見事な準優勝。3位以内のメダル獲得という目標を上回る準優勝で飾りました。「留学生がいなくても、公立高校でも頑張れば戦える!」。和田選手以外は一二年生。胸がスカッとした快走でした。
層が厚くなった成果とはいえ、駅伝は先行すると優位なだけに、和田選手という大黒柱が抜ける来年以降、如何に総合力を高められるか、或いはエースを育てられるか?小柄ですが、木曽の開田出身という高松さんに“女村澤”化を期待します。
明けて1月に行われる全国都道府県対抗駅伝。如何に中高校生を育てるかが、県内に社会人チームの無い長野県が全国最多優勝を誇るまでになった男子チームの強化ポイントでもありました。今年度も勿論優勝候補の筆頭でしょう。
そして、長野東の卒業生が大学・社会人で主力となりつつある女子チームも今年は期待できる!・・・そんな希望を抱かせてくれた快走でした。
佐久長聖&長野東の選手の皆さん、おめでとう!そして、感動をありがとう!
コメント追加