カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>
昨年、奥さまのお友達からいただいた自家製の赤トウガラシ。たくさんは要らないがあれば重宝すると云うので、今年の家庭菜園に一株だけ赤トウガラシを植えてみました。
春先の夏野菜の苗購入と併せて、高校の同級生の経営するいつもの園芸店「ナカツタヤ」で、スタッフの方から、並んでいた中で一番辛いという種類(鷹の爪の一種)を選んでもらってポット苗で購入したものです。
既に20個以上になり、家庭で使うには十分な量です。優に数年分はあります。この段階で、まだ株には50個ほどが“鈴なり”になっていました。
小さな青唐を一本、輪切りに刻んで(ちゃんとしっかり種は取って)、家内の作ったフレッシュトマトソースを使ってトマトとナスのパスタと、ナスと豚バラを使った辛味噌炒めにそれぞれ使ってみましが、いや、その辛いこと!
一番辛い種を使わずに細いのがたった一本ですが、これは辛い!
(後で知ったのですが、赤く熟しtモノより青い方が辛いのだとか)
植えたのは一株だけでしたが、全部で70本以上にもなりましょうから、全て乾燥させれば恐らく10年分?くらいにもなるでしょうか・・・。
日当たりの関係か、他の市民農園に植えられていたトウガラシに比べると、我が家の一株も次第に赤味を帯びて来たものの、降霜時期の11月まで待っても全て赤くはなりませんでした。
そこで、やむなく引き抜いて葉を落とし、逆さまにして干しています。それでも、真っ赤く熟したモノだけで優に30本くらいはあるので、もし緑色のモノが利用出来なくても、合わせて50本以上と十分過ぎる収穫量です。作っては見たモノの、どうやって利用すれば良いのでしょうか。
コメント追加