カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>
会社の昼休みに(車で)食べに行けるラーメン屋さんはここだけなので、麺好き故に大体週イチくらいのペースで食べに行く大衆食堂「夢の家」。
他には、月に一度のお蕎麦屋さん。十割を含めて蕎麦そのものはイマイチですが、掛けつゆはピカイチ!なので、夏でも専ら二八の温蕎麦を注文。そして、時には“町の洋食屋さん”での日替わりランチ。
本来「夢の家」は焼肉屋さんのようですが、好き(研究熱心)が嵩じて昼は殆どラーメン屋の様相。しかもメニューには、麺の下に(リゾット風に)ご飯まで入ったカレー味の印度ラーメンやチゲ風の上田ラーメン、はたまた透き通った味噌ラーメンなど、ご主人の色々な創意工夫が伺えます(以前の新作では、“世界初”と但し書きが付けられた珈琲ラーメンとやらまで・・・?)。昼は小ライスがサービス(+自家製の浅漬け)と良心的な店。
何を変えられたのか分りませんが、以前よりも優しくてまろやかな味わいになりました。個人的には、和風テイストよりも、もう少し鶏ガラが効いていると申し分ないのですが・・・。
また中華そばもカツオ出汁の旨味(風味)がより感じられるようになりました。こちらは、薄口のアッサリ系の優しいスープです。
醤油系ラーメンだけにも些か飽きたので、味噌カツ丼とソースカツ丼もオーダーしてみました。どちらも630円。本来の焼肉屋さんだけあって、ロース肉も柔らかくサクサクの食感が美味。しかもラーメン(650円)よりも安いとは・・・!?(写真は、上から中華そば、支那そば、アッサリでお願いした魚介ラーメンの順。最後がソースカツ丼。途中まで食べてから、気が付いて撮影しましたので悪しからず)。
(「大衆酒場」同様に?)敢えて「大衆」と付けられた、その心意気に拍手!
余すところあと一ヶ月ちょっと。私の最後の“サラメシ”も、きっとここで食べるんだろうな・・・。
コメント追加