カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>
お使い物や県外からの客呼びの時などに、我が家で(奥様が)選んでいるのが、松本『桜家』の“うなぎの笹蒸し”です。

場所は、大名町のNTTの角を東に入った、仏蘭西料理「鯛萬」の斜め対面。
車だと、L字形の駐車場の片面が一方通行で、大名町からですと、店を目の前にしながら、そちら側の台数の多い駐車場には侵入禁止でアクセスできませんので、念のため、L字形の駐車場のどちらにもアクセス可能な上土(あげつち)側から(マサムラ本店前を通る一方通行を)行った方が無難です。

個人的には、「鰻はやっぱり鰻重でしょ!」という“信念”で、昔接待で使った時も然程の感激も無く、今でも「何も鰻をわざわざもち米で巻いて、笹で包んで蒸さなくてもイイジャン!」と思っていますが、あに図らんや。
数年前の県外からの客呼びの時に、「何か松本らしいモノを・・・」と悩む家内に、「あまりお薦めはしないけど・・・」と言って買って来て家で蒸して供したところ、皆さんからは大絶賛!
「えっ、うっそう・・・?」。我が家の家族を含め、特に女性の方からの評判が良いようです。「ふ~ん、そうかなぁ?でも鰻はやっぱり・・・」と一人蚊帳の外。

今回も、県外に暮らす従弟夫婦の来訪時に購入。奥さまの手料理と合せて食卓へ。
コメント追加