カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>
一昨年前まではポット苗で購入し、ハーブガーデンに植えたルッコラ。
その年は良い苗が無くひょろひょろで葉が収穫できず、花芽が出ても放っておいたのが偶然にも幸いし、昨年はその零れ種から発芽。これが思いの外しっかりした株に成長し、何度も収穫することが出来たので、昨年は意図的に花を咲かせて種を収穫し自分で育てることにして、今年4月にプランターに種を撒いて発芽させました。中には完熟していない種もあったのか、最初撒いた半分程度しか発芽しなかったため、再度種を撒き、順次ハーブガーデンに移植しました(プランターの写真で、大きなのが一回目に撒いた種から発芽したルッコラです)。

ルッコラやバジルも今ではスーパーで売られていますが、ハウス栽培と比べて地植えで育てたものは味が濃く、美味しさは格別です。ルッコラはゴマ風味が増しますし、特にパセリは、サラダは勿論、スープやパスタに刻んで載せたりして食べないと勿体ないほどの美味しさです。付け合せにしか使えないような、スーパーで買うパセリと同じ種類とは思えません。

窒素・リン酸・カリの三要素の重要性を、改めて認識した次第です。


また、髭根の伸びたクレソンも、ここで水耕栽培用の砂を敷いたプランターに移植しました。