カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>
三才山峠を下って鹿教湯を過ぎ、上田側の西内から荻窪、またトンネルを抜けた平井寺辺りの道路沿いに、何か所もアヤメやアイリスなどが植えられている場所があり、5月中旬くらいから見事な花を咲かせています。


片やカキツバタで構図こそ違え、尾形光琳の「燕子花図屏風」(国宝。根津美術館蔵)を連想させてくれます。
アヤメも、山間の集落などではずれて咲くので、1ヶ月近く花々を楽しむことが出来ます。気忙しい朝の通勤路でも、心和む瞬間です。


三才山峠を下って鹿教湯を過ぎ、上田側の西内から荻窪、またトンネルを抜けた平井寺辺りの道路沿いに、何か所もアヤメやアイリスなどが植えられている場所があり、5月中旬くらいから見事な花を咲かせています。