カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>
まだまだうだるような暑い日が続いています。
麺好きにとって夏の中華麺の定番と言えば、何と言っても冷やし中華でしょうか。個人的には、しゃぶしゃぶでもそうですが、ゴマだれよりは甘酢醤油の方が好み。
昔は、夏以外に食べたくても店頭にはなく、その意味では山下洋輔さんや確か岡林信康さんらが作った「全日本冷やし中華愛好会」に大いに賛同し、私メも「ざる蕎麦は年中あるのに、ナンデ冷やし中華は夏しかないんだぁ!一年中冷やし中華が食べたぁい!」と常々思っていました。
そんな先達のご尽力か、最近ではスーパーに年中並んでいるような気がします。また、最近は韓国料理店も増え、韓国冷麺や盛岡風冷麺などの袋入りの生麺も店頭にあるので、本格的な冷麺も手軽に食べられるようになりました。
河原町の飲食店が集まっていた「味ビル」とか、もう無いのでしょうか?(そう言えば、最近丸善京都店が復活との記事を新聞で読みましたが、閉店していたんですね)。そう言えば、京都ではもうじき五山の送り火ですね。
さて、冷やし中華とラーメンの一番の違い。
それは、ラーメンは、具やスープなど、やっぱり専門店で食べるものと家庭では大違い(プロには適わない)なのに対し、一方の冷やし中華は、載せる定番の具が、キュウリやトマト、錦糸卵(炒り卵でも可)、ハムや叉焼などをただ切るだけなので、家庭で作ってもあまり大差が無い、ということではないでしょうか(店によっては、クラゲなどの高級食材をトッピングしたものもありますが。また冷たい「つけ麺」はあっても、冷やし中華がメニューに無い有名ラーメン店も結構あります)。
でも、「あまり変わらないかも・・・」と思っても、そして「やっぱり変わらなかった・・・」と後でガッカリするにしても、何となく専門店の(プロの作る)冷やし中華も一度は食べてみたい気がします。
【追記】
・・・ということで、3店ほどで冷やし中華を食べてみました。
所謂専門店には最近流行りの「つけ麺」はあっても冷やし中華はメニューに無く(「冷やしラーメン」があったので、頼んだら冷たいスープの中華そばでした)、昔ながらの中華料理のチェーン店(長野県ではお馴染みの「ラーメン大学」、諏訪中心に根強い人気を持つ「テンホウ」、「幸楽苑」)でオーダー。
でも、私的結論は「やっぱり、あんまり変わらないなぁ・・・!」という溜息で終わりました。
290円のラーメンが売りの全国チェーン店も含め、冷やし中華はどこも620円~650円という価格設定。味は甘酢の醤油ダレで、トッピングも1店舗だけがくらげが乗っていましたが、あとは特別な食材は無く、キュウリやトマト、ワカメやチャーシュー(或いはハム)の細切りに、店によっては錦糸卵と紅ショウガといたって普通。値段も決して安くもなく、もう外食はこれっきりにして自宅で食べようと思いました(と分かっただけでも、まぁイイか!)。
写真の冷やし中華はお店のもの(珍しく春雨がトッピングされています)と定番の東洋水産のマルちゃん「冷やし生ラーメン」(なぜか、関西の冷麺を意識してか、「冷やし中華」じゃないんですよね)。
はい、いつもりがとうございます。
こちらこそ、その節はお世話になりました。
我が家でも、いただいた蕎麦の乾麺はざるではなく、冬なら温麺か夏はサラダ蕎麦にしていただいてます。
昨夜、BS11で高校の大先輩居酒屋評論家(本業はグラフィックデザイナー)大田和彦さんが、故郷松本を紹介されていました。粗筋は「居酒屋放浪記 立志編」と似ていて、ちゃんと母校にも行かれて、当時、校舎の屋上から山の向こうの東京へ出る夢を見ていたと語っていました(その内、ブログで紹介します)
我が家の娘たちはお盆も帰れませんが、チャンと姉妹で松本へ戻られてざるそばたくさん食べて行ってくださいね。
こちらこそ、その節はお世話になりました。
我が家でも、いただいた蕎麦の乾麺はざるではなく、冬なら温麺か夏はサラダ蕎麦にしていただいてます。
昨夜、BS11で高校の大先輩居酒屋評論家(本業はグラフィックデザイナー)大田和彦さんが、故郷松本を紹介されていました。粗筋は「居酒屋放浪記 立志編」と似ていて、ちゃんと母校にも行かれて、当時、校舎の屋上から山の向こうの東京へ出る夢を見ていたと語っていました(その内、ブログで紹介します)
我が家の娘たちはお盆も帰れませんが、チャンと姉妹で松本へ戻られてざるそばたくさん食べて行ってくださいね。
投稿者
カネヤマ果樹園 園主
: 2013/08/14 16:01:10 JST
返信
コメント追加
長女の方から聞いているかと思いますが、ブログ、拝見しております(^^)
私も麺が好きで、コメントさせてください!
お父さんが学生時代に食べていらっしゃったサラダっぽい冷やし中華ではないですが、似たものにサラダ素麺があります。ツナ、トマト、レタスなどにマヨネーズちょっと、麺つゆは濃いめ(沢山はかけない、ドレッシング感覚)です。
あと、学生時代バイト先の近くの蕎麦屋さんによく出入りしていたのですが、そこで食べたサラダ蕎麦が大変美味しかったです。
この場合麺つゆではなくゴマだれ(麺つゆで若干のばしていたかもしれません)、蕎麦なのにまさかのハムがのっていて、記憶ではパプリカがサラダ蕎麦に彩りを添えておりました。スライスアーモンドも食感のアクセントになっていて、大学3年の夏、かなりハマっていました。
私が通っていたお店はもうないようですが、クックパッドで調べると似たようなレシピが出て来たのでもし普通の蕎麦に飽きたら試してみてください。
そんな蕎麦はけしからん!という場合は流してください笑。
また覗きに来ます(*^_^*)