カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>
久しく取り出して読み返してはいませんが、我がバイブル“居酒屋放浪紀”の第三巻『望郷編』に肥後熊本が登場し、同行者と昼は熊本城を見て夜は居酒屋を訪ねての旅の中で、信州松本出身の太田和彦氏が国宝松本城と信州の馬刺し(信州は赤身の桜肉です)を自慢しながら、両方とも初めて目にし、口にして押し黙り、同行者から「あっ、熊本に負けたんでしょ!」とやり込められる件(くだり)があります。
もう30年近く前のこと、採用担当をしていて、全国の工学部の教授に会社をPRすべく、大学訪問で、それこそ全国行脚をしていた時期があります。
信州からですと移動が大変なので、一度出ると2週間近く“ドサ回り”をしていました。
そうした中で、青葉城や金沢城、松山城、姫路城(当時は姫路工大)、岡山城、小倉城(九工大)、熊本城など、短時間でしたが実際に各地のお城や城跡を見ることが出来たのが、城下町に生まれ育った“城好き”としての収穫でした。
熊本大学に行った時は勿論熊本城を訪問し、宇土櫓を始めとするそのスケールに圧倒され、夜居酒屋で注文した霜降りの馬刺しに感動し、まさに高校の先輩でもある太田和彦氏ではありませんが、正直「負けた・・・」と、一人溜息をついてうなだれたのでした。
「でも、松本城は国宝だし、日本の屋根の北アルプスがあるし、槍や穂高は阿蘇山より標高が高いしぃ、裾野の広さなら八ヶ岳だってぇ、火山なら、御岳や、ちょっと遠いけど浅間は殊に活火山・・・・」と、何だか県歌「♪信濃の国」になってきました。
肥後もっこす的には、「そんなこつ、どうでもよかっ!」と一喝されそうですが、その辺りが理屈っぽい信州人と言ってしまえばそれまでで・・・・。
はぁ~・・・。
(写真は松本城と市内の居酒屋の馬刺し。最近では信州でも桜肉の赤身だけではなく、霜降りも食べられるようになりました)
熊本と松本山雅のアウェイでのJ2戦。山雅が3対0で圧勝。敵地でお城と馬刺しの仇を取ってくれた、などと思ったのは他には誰も居ないとは思いますが・・・(でもヤッタネ!)。そして先月のホームでの2戦目はスコアレスドローでの引き分けで、今期は松本山雅の1勝1分でした(・・・ムフ!)。