カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>
11日に開花宣言が出された松本城の桜ですが、その後は日中暖かく、先週末には満開になりました。
週末娘たちのところに上京した家内を、17日の日曜日夕刻に松本駅で出迎え、今までなかなか時間が取れず行けなかったいつもの園芸店へ。こちらには庭のリフォーム以降、定期的なメンテナンスをお願いしています。
ガーデニング・シーズンを迎え、店頭には色とりどりの花々が置かれていて、こちらも春爛漫。
今回は、花壇の春の定期メンテナンスに合わせて、クリスマスローズの補植と玄関用の追加の寄植えの鉢を(奥様が)注文し、その後せっかくなので松本城へも寄ることにしました。
お城では、14日からこの21日まで夜桜会が行われていますが、開花後の暖かさで、今週末にはもう葉桜になってしまいそうです。
日没までにはまだ少し時間もあるのでライトアップはされていませんが、満開の桜を愛でに観光客を含めて、自粛ムードの中、思いの外人出がありました。



せっかくなので朱塗りの埋橋からではなく、また黒門へ戻り、内堀に沿って半周してから駐車場へ戻りました。


因みに、この日は休日で入れませんでしたが、市庁舎の最上階の展望室からが、太鼓門越しにお城の全景と北アルプスを望む、恐らくベスト・ビューポイント・・・だと思われます。

今年の桜は、上手くすると松本(アルプス公園や島々谷)ではゴールデンウィーク前半まで楽しめるかもしれません。
コメント追加