カネヤマ果樹園 雑記帳<三代目のブログ>
日経10月18日付けのスポーツ欄から。
週一のコラム『選球眼』で、この日は浜田昭八さん(スポーツライター)が、試合後の監督談話を通してのプロ野球の監督論を書かれていました。
やるのは選手にしても、試合後の監督談話も確かに興味深いもの。
当時何があったか知りませんが、野村監督を解任した結果が、今年の楽天の人気低迷の一因ではないでしょうか。あのボヤキはファンでなくても楽しみでしたもの。
確かに、あのボヤキに繋がる系譜は、オリックスの岡田監督かもしれません。但し、変化球の野村さんに対し、岡田監督は直球とか。
もう少し年輪を重ねると、(嫌味な?)イイ味が出るだろうな、と思わせます。
T岡田選手に、今年チャンスを与え我慢して起用し続け、待望久しい和製大砲に育て上げたのは岡田監督の手腕。そういう意味で、横浜の筒香や巨人の太田選手にも期待です。
また落合監督が「尊大な寿司屋の職人」という例えも言いえて妙。「上手い寿司食わせてやるから、黙って食え!」はまさにその通り。でも、それで客が満足して繁盛するかはまた別。“楽しさ”という味を加えるのもプロの技と浜田さんは書いておられます。
さて、監督ではありませんが、中日の二軍監督をシーズン終了前に辞めた川井さんを、巨人は是非故木村拓哉コーチの後任か二軍コーチに招聘すべきです。
1年程前のスポーツ誌『ナンバー』によれば、彼が二軍のコーチ就任要請を断って、現役続行を希望して中日に移った時、伝統の多摩川の猛練習で鍛えられた彼の流出を一番残念がったのは、川上元監督だったと言います。
また、余談ですが、故藤田監督に請われて復帰し、当時川井選手や今二軍監督を務める岡崎選手に多摩川で猛ノックを浴びせて鍛え上げた須藤さんは、引退後、彼らが打席に立つと、どんなに酔っていても居住いを正してTVの前に正座し、彼らの一打席一打席を見守ったのだそうです。
そして奥様相手に、嬉しそうにその日の彼らの調子を熱っぽく解説をしたのだとか・・・。
今年のドラフトも終わりました。指名順位は下位であっても、素質のある若者を鍛え上げるべく、そんな生え抜きの多摩川育ちである彼の、巨人軍復帰に期待します。
(さすがに球団も心得ていたようで、先日二軍監督として復帰報道がありました。来シーズン、人事面でのクリーンヒットになる筈です)
【追記】
日経のスポーツ記事は、例えば最近ではザック・ジャパンの韓国戦の試合評など、一般誌と異なる視点で意外と奥深い分析をしていて感心することがあります。
コメント追加